• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月23日

一瞬ESP作動

片側2車線の走行車線を走行中に、先行車が急に停まったので
追い越し車線へ車線の流れに合わせて加速しつつ入ろうとして、
ちょっと深めにアクセルを踏み込んだら
雨続きで路面がぬれていたせいなのか、
白線を踏んだせいなのか・・・
ESPが一瞬作動しました。

通常モードで早めの作動ですから、
車両姿勢が乱れたり
ホイルスピンしたりということは全くないのですが、
丁寧に運転しないといけませんね(^_^;)
ブログ一覧 | マスタング | クルマ
Posted at 2014/06/24 14:41:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年6月25日 20:16
本当は安全のための装置だと思うのですけど、運転者との感覚のずれ がありますよね
それがかえって危険だったりする訳ですが、でも、結果的には回避できていたりと…

どうしてくれる このドキドキ…  って思っちゃったりします
コメントへの返答
2014年6月26日 4:08
意外なタイミングでESPが効くと、
路面状況等々の読みが足りなかったか・・・
とちょっと反省です。

今回はトラコンが効いただけで収束でした。
不意にアンチスピン制御が入る状況だと
コワイです(^_^;)
2014年6月26日 0:46
警告です。(≧∇≦)ありがたや
コメントへの返答
2014年6月26日 4:12
いつでも簡単にホイルスピンさせられそう
ですもんねえ(^_^;)
適度に警告してくれるのはありがたいです。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation