• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

バッテリーのコンディション維持に敏感

E92に久しぶりに乗ると、消費電力過多の警告が出て、
バッテリーセーブモードがすぐ作動します。

現在時刻等々がリセットされるので、
その都度合わせないといけません。

しばらく乗っていれば警告も出なくなるのですが、
念のため、すぐ警告が出る状況でバッテリー点検しても、
特に異状なしという診断が出ます。

バッテリーが完全に上がってしまうと
ドアを開けるのも一苦労ということになってしまいますから
大事を取った設定なっているんだろうとは思います。

もっと乗りなさいということなのかもしれませんね(^_^;)
ブログ一覧 | BMW E92 | クルマ
Posted at 2014/11/17 21:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 0:46
それこそ昨日、自分もその警告でました!笑

始めて見る警告だったので何のことかわからなかったのですが…
音楽聴きながら寝てしまっててバッテリーあがったのか?と心配しましたが結局なんでもありませんでした(*_*)
コメントへの返答
2014年11月18日 0:51
ちょっとまとまった距離を走ると、
警告は出なくなるんですが、
気分的にちょっと不安ですよね(^_^;)

早めに警告が出るようになっているそうなんですが、早めすぎるような気もします。
2014年11月18日 0:54
似たような乗り方でe90 325の時はこんな警告出たことなかったのですが…

早すぎる感じですよねぇ。

今度前期型の335を拝見してみたいです!
コメントへの返答
2014年11月18日 8:48
なぜかE92は早めの警告なんですよね。
ドアの解錠がキーのリモコン操作じゃないとできなくなったり、
時計がリセットされたりと微妙にめんどくさいですけど、
どこか壊れるみたいな実害はないからまあいいかと諦めてます(^_^;)

前期型のサイドミラーの形はちょっとカッコいいですよ・・・いいとこはそれくらいかも(^_^)
2014年11月18日 1:40
ミラーは前期の方がシャープですよね^^;

あとN54エンジンの方がチューニングベースとしては何かと評判いいですよね(*_*)
コメントへの返答
2014年11月18日 2:34
ミラーはEUの基準が変わって、
大きくしないといけなくなったんですよね(^_^;)

N54は比較的シンプルだからですかねぇ。
バルブトロニック無しなのもチューニングベースにはいいのかもですね。
2014年11月18日 10:25
それで大きくなったんですね(*_*)
いまやあの形も嫌いではなくなりました。笑

N54はツインターボというのが重宝されてますよね!
N55のツインスクロールターボとバルブトロニックの組み合わせは良いとも聞きますが鈍感な自分にはわかりません。笑
コメントへの返答
2014年11月18日 12:46
大きくなってもカッコ悪くはならないあたりはBMWの上手いところですよね(^_^)

環境性能等々どちらが進化しているかといえばN55のほうなのは明らかですけど、N54の魅力があせてしまうということでもないので、買い替えずに済んでます(^_^;)

ツインターボ!という響きがなんとなくカッコいい感じがするというのもイイかも(^_^)
2014年11月20日 22:44
明らかにツインターボが高価です。RB26と同じ\(^o^)/

ツインスクロールはシングルターボでコストダウンです。バルブトロニックは燃費。これは進化か?最新のM3はどっちだ。
コメントへの返答
2014年11月21日 21:29
1JZ-GTEも前期ツインターボで後期はツインスクロールシングルターボでしたね(^_^;)

最新のM3/M4は直噴バルブトロニック+ツインターボっぽいですね。
直6は3気筒ずつまとめたら排気干渉はほぼ無いので、軽量インペラーのシングルターボにツインスクロールでもいいんでは?

サーキットで全開走行だったら、バルブトロニックはいらないような気もします(^_^)

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation