• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月19日

カタログデータには出てきませんが・・・

カタログデータには出てきませんが、
アクセルのツキ?
アクセルレスポンス?
トルクの出方?

ある一定速度からアクセルを少し踏み増した時に
それに対して車速がどう変化するか?が大事だと思ってます。

カタログデータ化する計測法ってあるんですかねぇ??

乗ってみればすぐわかるのでカタログデータには要らない??(^_^;)
ブログ一覧 | 思いつき | クルマ
Posted at 2016/05/19 03:03:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

この記事へのコメント

2016年5月19日 6:13
多過ぎず、少な過ぎず、”ちょうど良い加速感” ってのは如何でしょう?(笑)。 抑揚が数値化出来てないからこそ、内燃機関は面白いと思います(^ ^)。
コメントへの返答
2016年5月19日 13:20
昔のロールスロイスみたいに
スペック欄に「充分」と記載されている感じが
理想なのかもしれないなあと思ってます。

ちょっと前のハイチューンエンジンみたいに
ゴゴゴゴゴゴゴゴギャーン!みたいな
低回転はともかく(^_^;)
パワーバンドに入ったら一気!!
というのも乗りやすくはないけど
スバラシイわけで、

内燃機関の面白さは奥深いです(^_^)
2016年5月19日 6:14
半クラを取り付けますか〜?

それは冗談として、吹け上がりも天候とか体調?とかで違って感じたりすることがあります
コメントへの返答
2016年5月19日 13:28
車速とエンジン回転の上昇が比例しない
車になってしまいますよ(^_^;)

適度に涼しくて乾燥していると
エンジンの調子が良いですねヽ(^o^)丿
2016年5月19日 19:50
NAなら最大トルクが4000回転以下か排気量がデカイ3000cc以上。
ターボならロープレッシャーターボで出力が排気量の30%増し以下、2Lなら260馬力以下。昔なら200馬力以下。
ディーゼルは諦め。(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年5月19日 23:56
そうなんですよ(^_^)

NAなら最大トルクが4000回転以下
もしくは3000cc以上の大排気量。

ロープレッシャーターボもステキです。

アクセルのツキの良さは
どういう局面でも心地よく感じます(^o^)丿

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation