• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月29日

違う会社に就職したみたいな感じにならんのかいな?

CASEに対応するのは大変なことだなぁ‥と思っていると、
こんな記事が。

トヨタ、エンジン開発から1000人を「CASE」に配置転換へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00010001-newswitch-bus_all

<以下引用>

トヨタ、エンジン開発から1000人を「CASE」に配置転換へ

開発競争が激化、21年にも

 トヨタ自動車は2021年にも、エンジンの開発・設計に携わる人員1000人規模を新技術の開発部門に配置転換する方針を固めた。CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)と呼ぶ次世代自動車技術の開発体制を拡充、同分野に人的資源を集約する。CASEをめぐっては米グーグルなど異業種が攻勢を強めており、開発競争が激化している。トヨタは開発体制の強化を急ぐ。

 エンジンの設計や先行開発を担当する本社部門(愛知県豊田市)と、東富士研究所(静岡県裾野市)の人員を次世代技術の開発部門に移管する。18年から配置転換に着手しており、すでに一部が異動したもよう。21年をめどに1000人規模を移す計画だ。エンジンの設計・開発機能は維持するが、電動化の進展を踏まえ開発リソースを最適化する。

 7月には電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)の開発・製造を担う「トヨタZEVファクトリー」の人員を約290人から2000人規模に増員する方針を示したほか、23年度に全面稼働する愛知県内の新研究施設では約3300人体制とする計画。CASE対応に向けて人員の拡充を加速している。

 異業種のIT企業などは潤沢な資金をテコにCASEの開発を加速。トヨタは19年度に1兆1000億円の研究開発費を計上するが、異業種はこれを大きく上回る。トヨタは人的資源の充実など総合力で、次世代技術の覇権争いに挑む。

 トヨタは6月、ハイブリッド車(HV)やEVなど電動車の世界販売台数を30年に550万台以上とする目標の5年前倒しを発表。自動運転では日米に加え、欧州でも公道走行テストを始める。CASE関連事業を急拡大しており、技術開発の推進には人員の拡充が不可欠と判断した。

<引用終わり>

ぜんぜん違う会社に就職したみたいになってしまう技術者が出て気の毒な感じになってしまわないだろうかと一瞬心配しましたが、エンジン関係の技術者といっても昔のような感じではないでしょうからその辺は心配無用なのかもですね。
ブログ一覧 | 興味深い | クルマ
Posted at 2019/08/29 10:31:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2019年8月29日 12:40
こんにちは。 昔は設計部門はボデー、シャーシ、エンジン、補機電子設計くらいでしたね。 今は何が何している部署か、現役しか判らないと思います<笑>。 既存の設計部門の効率化のために進めたTNGAが軌道に乗ってきたのも、新規部署に人を投入できる余裕を生み出しているものだと思います。
コメントへの返答
2019年8月29日 14:35
机に端末が並んでいる様子はどの部署でも同じかもですね(^^;)
TNGAで効率が上がって人手を減らせる分を減らさないで新規開発へ生かすというのはいい流れだと思います。せっかくのいい人材を減らしたらよそに流れてしまう~(T_T)
ご時世的に、流れた先のよそが提携先企業だったりするかもしれませんけど(^^;)
2019年8月29日 18:18
CASE人手を掛ければいいのだろうか違うような気もしますが。配置転換はサラリーマンだから仕方ないですね仕事があるだけマシと思います。頑張れ👍
コメントへの返答
2019年8月29日 21:55
CASEって車本来の楽しみからはちょっと外れているような気もするので、昔気質のエンジン屋みたいな技術者もあまりいないのかもしれませんけど、CASE担当になったらやりたいことと大きく違ったりすると気の毒とだなぁとは思います。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation