• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

NO.628 もっと静かに 騒音対策1

NO.628 もっと静かに 騒音対策1  今日は先日の高速走行中に探し出した騒音源に対策を施しました。
 数カ所有った問題点の一つ、スライドドア・ステップカバーからのノイズ侵入が予想外に大きかった事。 cw号のフロアは四重構造になっていて、ステップカバーが一番上のフローリングに被さる様にかさ上げしてあるのが原因でしょう。
 (左写真) 
 まず振動しそうな所にレジェトレックスを貼るのですが、最も反響しそうなのがパワードアモーターがボルト止めしてあるベース(黒い鉄板部分)下の車体下部で、裏側から叩くと軽薄な音がします。
 しかし、ベース板を取外すにはモーターユニットを退けなければならず、どうも組み付けに調整が必要らしい様子なのでここは断念しました。
 それ以外の場所にはペタペタと貼り巡らします。


 次にかさ上げで出来てしまったノーマルでは無い空間が反響音の原因と判断、我箱に在庫して有るグラスウールを押し込んで隙間を埋めます。


 最後に隙間からグラスウールの破片が車内に侵入してこない様にポリエチレンシートをブチルテープで止めてカバーします。 お客さんに「なんかチクチクする」なんて言われない様にしないと。
 

 さて効果の程は? 次に誰かに運転してもらうまで確認のしようが有りません! 【^_^;】

※ まだまだ有る問題点、一つずつ対処して行こうと思いますが、やりかけたのに中断している作業が沢山・・・。 実は浮気性な僕です。 (笑)
 
 
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2011/12/21 01:45:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

0714 🌅☔💩💩◎🥛🍱◎
どどまいやさん

【シェアスタイル】エアコンフィルタ ...
株式会社シェアスタイルさん

【ジムニーノマド】テールランプが・ ...
YOURSさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

定例出張…暑い…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年12月21日 1:51
気になり出したらとまらない!

オイラもお尻辺りをやりたいなぁ~!
コメントへの返答
2011年12月21日 2:00
そーなんです。
比較的簡単な作業なので仕事終わりにやっちゃいました。 んDビー号もウルサイ?
まず早く寝て下さい。 【^_^;】
2011年12月21日 2:14
気になり出しても気にしない様にする僕とはおおちがいです(笑) 夜勤の為起きてますがこの時間にお茶してみんカラ見たらcwさんに出会えました(^^)d 因みに寝ずに昼間も別の現場です涙
コメントへの返答
2011年12月21日 2:38
実はこーゆーのはクルマに関してだけなのです。
自宅事務所なんて・・・そりゃーもー。
 (笑)
最近早めのブログUPが続いたので定時にして見ました。 これから寝ずにお仕事ですか!
鉄人の称号を譲りますネ。【^_^】
あ、↓の二つ目は消しておきますヨ。
2011年12月21日 2:38
今の車になってから防音対策を全くしてないので、あちこち、うるさいです冷や汗

式も終わったしフロントドア辺りからやらないとあせあせ(飛び散る汗)

またどんな材料が良いのか教えて下さいね~ウィンク
コメントへの返答
2011年12月21日 2:45
新しい内にやっておかないとっ!
後からだと億劫になるとこが最も肝心な場所だったりします。 (笑)

フロントドアは一番簡単だからすぐにでもやってしまいましょう。

材料はどんどん新しい良いモノが出て来てますネ。
【^_^】
2011年12月21日 3:10
おいらのは・・・・

言うまでもありません

(>_<)

あれから毎日のように言われます(^_^;)

cwさんの車・・・って・・・

( ̄▽ ̄;)(笑)
コメントへの返答
2011年12月21日 3:39
いやいや音ならバンチョ号だって頑張れば・・・あっ、マフラーで駄目か! 【~_~''】

そもそも奥様は他のハイエースに乗ってみても同じ感想かと。 
バンチョ号、ドッカンダントツなんでしょ。

でも激低宗教についてウンチク垂れておきましたヨ。
宗派替えは絶対無理と。 (笑)
2011年12月21日 6:17
おはようございます。


我が愛機は後回し項目満載です。
エンジンフードへの遮音は施工済ですが、後は・・・箱訪問。


コメントへの返答
2011年12月22日 0:53
完成する前に次の課題が出ちゃうので永遠に追いつきません。 (笑)

cw号はエンジンフードは未施工なんです。
それもいつかはと・・・。
【^_^】
箱が有るウチに来て下さいネ。
2011年12月21日 7:36
オイラの車はあちこちから音があせあせ(飛び散る汗)(爆)


コメントへの返答
2011年12月22日 0:54
それが仕事車の本来の姿(音)です。【^_^】
2011年12月21日 7:38
自分も気になるところだらけですが

気にしないように心がけてます(笑)


自分もフロントドア辺りをやりたいです~♪
コメントへの返答
2011年12月22日 0:55
えいちゃんは忙しいからネー。

でも少しでも暇を見つけたら手を出さないと。

今度フロントドアまわり箱でやりますか?
【^_^】
2011年12月21日 8:01
やろうやろうと思って何年たつことやら



このままやらずに終わりそうです
コメントへの返答
2011年12月22日 0:57
やろうと思う気持ちが大切です。
でも諦めも肝心! (笑)

慣れちゃったのかな?
【^_^;】
2011年12月21日 8:04
精神材を買って、すでに半年…
まだ開封すらしてないです。
コメントへの返答
2011年12月22日 0:58
cw号は納車されたらすぐにしまい込んでデッドニング終わるまで乗りませんでした。
最初にやっちゃわないとヤバイ気がしたんで。
【^_^;】
2011年12月21日 9:08
これで、ばっちし
ですね♪
最近は耳が遠くなったので
気になりません((笑))。
コメントへの返答
2011年12月22日 0:59
それが騒音源はまだまだあるんです。
残りはその内・・・。
当分はオーディオ音量大きめで誤摩化します。
【^_^】
2011年12月21日 11:16
やろうやろうと、早5年

レジェの老化が心配です(笑)

たまにしか乗らないから余計に気になって。。。。。
コメントへの返答
2011年12月22日 1:00
おー、コミュ号もそろそろ5年ですねー。

レジェは賞味期限長いから次のクルマに施工しましょう。 【^_^;】
2011年12月21日 12:27
だらず号は車より道具の音が…(-_-;)

気になると寝れないので放置です。(笑)
コメントへの返答
2011年12月22日 1:02
音に音を重ねる、アクティブ消音ですネ!

cw号、なまじ静かなのでちょっとの音でも目(耳)立ちます。 【^_^;】
2011年12月21日 13:42
毎日、材料と道具が競り合って色んな雑音がしています。

来週辺りにシート下にパーツを取り付けるので、異音も消されてしまうでしょう!!!(笑
コメントへの返答
2011年12月22日 1:04
仕事クルマの車内雑音は仕方の無い事。
お金稼ぐのだから気にならないでしょう。
cw号は静かでも一銭も稼ぎません。(笑)

シート下パーツ? はてさて?
【~_~】
2011年12月21日 21:27
あんまり静かだと眠くなるのでにぎやかな方がいいかも(笑)
コメントへの返答
2011年12月22日 1:05
どんなに静かでも後ろの乗員がウルサイので何にもなりません。 【^_^】
2011年12月21日 23:58
CW号は、高級乗用車並みの

静かさだと思ってますが・・・・・・ σ(^◇^;)

それだけでは、満足できないところが

CWさんなんですよね~  [柱|]・・)  

自分のは、彼方此方から音がしまくりです 泣
コメントへの返答
2011年12月22日 1:07
探せば至る所から雑音が出ています。
特に高速走行中は。
普段後ろに乗せる人は余りそう言う事を気にしないので指摘もされませんでした。
が、今回自分で聞いちゃったら・・・。
(笑)

あ、今年も御開帳は出来そうも有りません。
【^_^;】
2011年12月22日 19:06
CWさん以外は、気にしないのかも? 笑

ご開帳無しですか?

と、云うより・・・・・・・

登箱しなくては   大汗
コメントへの返答
2011年12月25日 0:08
いつも後ろに乗るヒトは自分の話に夢中なのであまり苦情は出ませんが。

今、急ぎの仕事をしていて・・・。
御開帳は無しの可能性が大です。
【~_~''】
2011年12月22日 22:26
2以降もあるってことですね(笑)

自車はフロントドアとリアゲートの施工だけなので
ほとんど効果はありません^^;
コメントへの返答
2011年12月25日 0:10
残り後ろの後編で終わりますヨ。

静音ならリヤのタイヤハウスまわりが一番効果あるでしょう。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation