
さて4連休も今日が3日目ですが、前回ご報告した通り、日曜日からの2日間で久しぶりの県外ツーリングに行ってきました。
今日はそのツーレポになります。
いつものように長くなりそう?なんで、お時間ある方はお付き合いください。
・・・
そんな訳で初日出発の朝、、

今回バイクは隼と迷いましたが、やはり旅の相棒はコイツです。
そしていろいろ考えた行き先は山梨県。
山梨もいろいろ行ってますが、今回は未だ走ってなかったこのルート、、

富士川に沿うR52、通称富士川街道です。
新東名の新清水ICから南アルプス市までを走ります。
(すぐ脇を中部横断道が走ってますが、それ使ったら意味がないので)

まずは快調に東名をひた走り、、

腹拵えして気分は上々♪
と、ここまでは調子良かったんだけど、、
この時とんでもないアクシデントがこの後待ってるとは知る由もなかったのです。
・・・
順調に高速を走ってたのも束の間、ここでまさかの大渋滞に巻き込まれます。
どうやらトンネル内での玉突き事故で渋滞は12km程、、(汗)
かなり酷い事故らしくて、ほとんど流れてないらしい。
さてどうするか考えた末、仕方なく大井松田ICで高速を下ります。
で、ここからが悲劇の始まり、、
その道中の写真はないので、これがその結末です。

何故黄色い帽子にいるのか?(笑)
・・・
案の定、下道も大渋滞でした(汗)
渋滞の高速から流れてきたクルマがその原因ですね。
これがまた全く進まない程の渋滞で30分経っても、おそらく進んだ距離はわずか100m程、、
狭い県道だったのでUターンもままならず、どうしたもんか考えていたその時、ふとした弾みでまさかのエンスト!
で、再びエンジン掛けようとしたら、これが何とバッテリーが上がって掛からない(焦)
延々のアイドリングと暑さでバッテリーにかなりの負荷が掛かってたんですね。
こうなるともう青天の霹靂。
ちょうど途中バイク屋さんらしきお店があったのを思い出し、とにかくそこまで戻ることに、、
もう動かないバイクなんて、ホント鉄の塊です(笑)
渋滞中の車列の好奇な視線を浴びながらバイクを押し、ようやくそのお店に到着、、
事情を説明して、ブースターでようやくエンジン始動したという悪夢の顛末でした。
(親父さん、ありがとうございました!)
で、何で黄色い帽子にいたのか?
完全に想定外の出費だったけど、、

ジャンプスターター買いました(爆)
ホントは既に一つ持ってるんだけど、今回持ってきてなかったのね。
次やったら完全にアウトだからお守りという訳です(苦笑)
そんなこんなで大幅に時間をロスしたので、御殿場から再び東名に乗って新清水ICからR52を北上、、

初日の計画は全て明日に回して、あとはひたすら今宵の宿へ向かいます。

休憩を挟みつつ、17時回ってようやく宿に到着。

予定より1時間遅れのチェックインでした。

今回泊まったのは初のスーパーホテル、、
普段は大抵ルートインなんだけど、ココはお風呂が温泉なのに惹かれました(笑)

部屋に入ってホッと一息です。

夕食はナシなんで、歩いて近くのくるまやへ、、

くるまやのラーメンはホント久しぶり。

で、〆はやっぱりコレですね。
初日からとんだアクシデントで疲れたけど、まずはお疲れ様!
・・・
そんな訳でやっぱり長くなりました。
まとめて書こうと思ったけど、今日はもう書ききれないんでここまでにします(笑)
2日目はまた明日のブログで、、
Posted at 2025/09/29 23:33:52 | |
トラックバック(0)