• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月30日

マジご注意


大阪でライドしていたら、マジで気を付けないといけないのが…
淀川河川敷で超有名なメタルクワガタ。
これ、最初は「何これ?めんどくさw」とか思いつつも難なくクリア。
できるんですけど、慣れてきた時がとても危険。

…あ、メタルクワガタって何なの?って方もいらっしゃると思うので…

↑これです。
このバイク進入禁止(バイクって自動二輪とか原付の事ね)の為に設けられている柵の事です。
このメタルクワガタ、形状考えた人さいあくです(敢えてひらがな)
このちょびっと出っ張ってる横方向の枠が超危険。

何が危険て、シートステーを破壊するんです。
ついでにつられてチェーンステーにもクラック入った人がいらっしゃいますが…
最も高価なバイクが逝ったのを私自身の目で見たのは、Look 795RSです。
ルック詳しくないんで名前ど忘れしましたが、有名な世界選手権で登る山の名前を冠したハイエンドフレームが…ちょっとした不注意と「慣れ」による通過でぼっきり逝ってました。
ハイエンドモデルは強度も剛性も高いんですが、強度が高いカーボン繊維を用いる事で「非常に薄く」成形されています。
面による衝撃とかには大変強い一方で「点」による衝撃には滅法弱い。
50万円超えるフレームでも一瞬ですわ…。
あと、CAAD12とかメリダのカーボンフレームとか…
私が目撃しただけでも割とな数を見ています。
現地で目撃するケースもありますし、Lookみたいに補修の相談で持ち込まれた破損した状態でお店で見て「え!?どうしたんスかコレ!」と驚いて聞いてみたらメタルクワガタで…とか。
そういった様々なケースで河川敷の餌食になったのを聞きます。

あと、普通に山道の下りなどでちょっとした不注意で葉っぱ拾ってもて、体制戻しきれずにガードレールと接触→ディレイラーとフレームとホイールが逝く…
とか京田辺TOJコースで練習している時に目撃もしてます。
慣れが一番怖いんです。
怪我さえなければ、モノで済んでるウチは良いですけれど(お財布直撃は痛いけど)本当、みなさんお気を付けください。

あと、こういうのも

カーボンリムでどうなったらこうなんのか調査中ですが、ネットで拾いました。

謎なんはこちら

一体、なんのアピールなのか…


近鉄線の駅へ向かう階段に、全力でJRへ誘導するJRの広告にワロタ


なんかちょっとはちみつをいただくのに罪悪感芽生えるじゃないか、ヤメロw

という事で、みなさま梅雨もあと10日前後で明けますが、天気良くなってパワー全開で遊ばれる時はご注意を。
私も気を付けます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/30 10:35:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

MTB2025に参加しました〜♪
shumikaPPさん

旅にでます😌〜 四万ブルー🩵か ...
あぶチャン大魔王さん

会社に出勤する前に・・・
彼ら快さん

カロ〜ラ
バーバンさん

幌に多水が溜まって😅
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年6月30日 18:48
メタルクワガタ、うちのちびも犠牲になりました。ちょいとした傷で済んだものの、やはり慣れや侮りは危険。アソコまでやる必要があるのやら、、、
コメントへの返答
2020年7月1日 7:17
マグナム44enzoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

あちゃー!
息子さん、お怪我は大丈夫ですか?
あれ、割と軽快に抜けようと思えば抜けれるじゃないですか。
慣れて来て車速が上がり出すと危険です。
ちょっと「͡コッ!」とか「ガツッ!」という程度の当て方でも、シートステーがお逝きになられたりします。

私はロスタイム増えるんですけど、自転車から降りて担いで越えてますw
目の前でディレイラーごともげるの見てから、乗ったままで通過するのが怖くなりました。
2020年7月1日 8:14
ですよね。
僕も別にタイム競ってる訳でないんで、毎回クワガタ前で降りて担いで越えてます。
息子も一度やってから担いで越えてます。
コメントへの返答
2020年7月1日 9:16
クワガタはその越え方が一番安全だと思います。

あと、淀川河川敷はあまり端っこを走らない方が良いすよ。
安全ピンとか落ちていて、パンク率高いので!
走りやすいんですが、なかなか危ない面もありますw

プロフィール

「マウンテンバイク同士の比較動画は面白かった」
何シテル?   04/17 15:35
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
456 7 8 910
11 1213 14 151617
18 19 2021 222324
25262728293031

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation