• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

新型グロムで行く かごしまロマン街道と険道74号一泊ツーリング②

前日からの続きです。

昨夜は強風&夜中から朝方に掛けて雨が降りましたが、いつもよりしっかりとペグ打ちしておいたのでテントを叩く雨音を聞きながら安心して眠る事ができました。
6:00過ぎまでゆっくり寝て顔を洗いに外へ出てみると・・・


昨夜は真っ暗闇の中に到着したので


朝になって初めて全体の様子が分かりました。炊事棟はありませんがトイレ&シャワー室を兼ね備えた綺麗な建物がありまして


そこで昨夜の洗い物を済ませますが


キャンプ場の目の前は


素晴らしいオーシャンビューでした。


朝食を準備する前に雨で濡れたテントの水滴を拭き上げておきまして←こうする事で食べ終わる頃までに乾かします。


テントに戻ったら朝食作りを開始します。


今日はミニロースターがあるのでご飯を炊かずに食パンを焼きまして


いつもの味噌汁の代わりにコーンポタージュと


半熟目玉焼きを作りました。


準備が整ったので早速いただきますが


今まではソロキャンプの朝食と言えば和食でしたので洋食がとても新鮮で美味しくいただきまして


食後は


珈琲を淹れまして


目の前に広がる素晴らしい景色を眺めながら珈琲タイムを楽しみつつ


改めて


テントサイトの


全体を


見渡してみまして


撤収作業に取り掛かりますが先ほどの段取り通りで既にテントも乾いておりましたので


作業に手間取る事無く出発準備完了です。


一晩お世話になったキャンプ場を後にしまして


2780km先の宗谷岬を目指し(嘘


先月訪れた風力発電所の風車を眺めつつ


本日のメインである「険道」の分岐へ到着です(汗


昨夜テント内でツーリングマップルを眺めていたら「狭路が続き想像以上に時間が掛かる」と記載されている道が気になったので(赤い矢印のところです。青い矢印は出発したキャンプ場)


グロムで走ると楽しいのでは?と思い


走ってみると


最初の15km位までは


タイトコーナーやエアピンの連続で


路面がウエットでしたので勿体なかった感じでしたが凄く楽しめました。


              が!


その先からはあの酷道・五家荘線を思い出させるような


それはそれは酷い


「険道」ぶりで(汗
↓マフラーに木の枝が挟まってます


苔や木の枝に


土砂流出とえらいこっちゃな道をひたすら走り続けまして(疲


やっと海岸線へ出てくると


漸く路面状況もよくなってきて


乾いた路面を有難く感じながらw


内之浦の絶景国道448号線へ合流しましたが、やはりツーリングマップルに記載されているとおりで予想よりかなり時間が掛かって疲れました(汗


そしてグロムの足回りは林道でも走ったかのような汚れっぷりですw


帰宅とは逆方向になりますが


昨日は暗くて何も見えなかったので


景色のいい区間だけ


走って行きまして


素晴らしい景色と


素晴らしいワインディングロードを楽しんだらUターンしまして


砂浜が美しい


岸良海岸を


眺めつつ


戻って行きますが


この辺りも


薄暗くて


良く見えなかったので


素晴らしい景色をじっくり堪能しまして


このような看板があったので


突入してみまして


見える所まで行きましたが


根元に草が生い茂っていてちょっと解り難いですが、岩の真上にちゃんと松の木が生えてるんですね。


その後は


ロケット基地関連の


施設を横目に(もう何度も行っているのでスルー)


内之浦の街へ


下って行きまして


丁度お昼時でしたのでこちらのラーメン店へ。地元の常連客で賑わっておりましたが


その理由が良く解る、あっさりして美味しいラーメンでした。


後は国道268号線を


北上して行きまして


都城を抜けて


16:00過ぎに無事帰宅。


今回のキャンプツーリングでの走行距離は552.2kmで


汚れのおまけ付でしたがw


急遽決めた割には中々楽しいキャンプツーリングとなりました。

今夜も心地よい疲労感を感じつつ、思い出を肴に飲みますかね♪


おしまい
ブログ一覧 | GROMキャンプツーリング | 日記
Posted at 2017/12/03 21:08:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

怪しいバス乗車
KP47さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年12月3日 23:18
お疲れさまでした。

以前Googleマップで脳内トリップした道です!
宮崎よりは路面が整ってる気がする鹿児島にも、GROMでないと行く気になれない道がまだまだあるんですねぇ。
気をつけて楽しんでください。
コメントへの返答
2017年12月3日 23:32
いやぁ~久しぶりにとんでもない道をお腹いっぱい堪能してきましたが、酷い区間がとにかく長かったです!(笑

ですがおっしゃる通りで、なんだかんだ言っても宮崎の舗装かダートか分らないような酷道に比べれば道幅も広めで舗装もちゃんとしていましたので、そこは感心させられました^^

2017年12月4日 15:47
回を重ねることにグロムキャンプも手際が良くなり、新兵器や蒸し料理など毎回感心です。
舗装がある程度残っている酷道散策にはグロムがある意味無敵ではないでしょうか?!走行後の掃除も大変でしょうけど大型バイクより簡単そうな気がします。

やっぱり大隅は景色も道もキャンプ場もいいところ沢山ですね~。
コメントへの返答
2017年12月4日 20:39
装備は元々MTBバックパッカースタイルでのソロキャンプを想定してましたので軽量コンパクトな物に絞ってましたが、今は原付と言えど積載量には余裕ができたので少しづつではありますが快適装備を追加して楽しんでいるところです^^

グロムは寄り道するにもピッタリで旅バイクとしてもとても優れていると思いますし、大隅半島はグロム半島に改名したい位に良いところです♪(笑
2017年12月6日 6:52
お疲れ様です
相変わらず、アクティグですね・・・
出張中で日曜日がほとんど移動で消えるし
自家用車ないし・・
うっぷん、たまりまくりです・・・(^^;
コメントへの返答
2017年12月6日 19:52
あらら?
そういえばキャラバンの後継車ってまだ決まってないんですか??
2017年12月10日 9:11
新車は買えないので
中古を、探してもらっています
長く乗りたいので、仕様を
妥協しないつもりですが

なかなか、見つからないと
言われてます・・(^^;
コメントへの返答
2017年12月10日 9:46
そうだったんですか~
いい相棒が見つかるといいですね^^

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation