
筑波山ではなく、つくば市~つくばみらい市をちょっとだけドライブしてきました。
朝一で
「イーアスつくば」(つくば市)に。
数年ぶりに来ました。で、3Fをフラフラと・・・
「トイザらス」
↑ \36,999
今はこういうクルマなんですね
「HobbyZone(ホビーゾーン)」
↑ 「TOMICA LIMITED VINTAGE NEO」、なかなかいいナ~
「#C-pla」
カプセルトイ専門店、初めて入りました。
実は、お目当ては・・・
↓ コレだったのですが、すでに売り切れのようで・・・
「SILVIA・180SX」(\400)や「CATERHAM」(\500)はありました。
↓ 他にもマニアックなガチャが・・・買う人いるんですねえ(失礼)
帰り際にイーアス店内の中古車コーナーで冷やかし(;^_^A)
ベンツなどは新型を乗り継ぐ人が多く、こうした低走行車がお買い得なんだそう。
10年以上乗るなら故障しない国産車の方がいいとも話してました。

↑ A-Classもかなり立派! なかなかいい色でした。
で、この日のメインがコチラ
「スタミナラーメン がむしゃ」(つくば市)
開店20分前に並びましたが、すでに20人以上・・・
↓ 助手席の御方が目ざとく見つけ、喜んでおりました。
筑波大学の頃に来てたのかな?
スタミナ冷やし(\850)、変わらぬ美味しさ!
食後に以前から気になっていた古本屋へ
「ノスタルヂ屋」(つくば市)
クルマのパンフなどが売られているそうで、クルマ・ジャケの調べものでもしようかと思いましたが、定休日でした。(>_<)
少し陽射しが出てきたので、ここからオープンでお隣のつくばみらい市へ。
「不動院(板橋不動尊)」(つくばみらい市)
「不動院」は関東三大不動尊・北関東三十六不動尊霊場の一つであり、「板橋のお不動さん」として古くから親しまれているそうです。
「楼門」「三重塔」「大本堂」は、茨城県指定有形文化財。
来たことがあるはずなんですが、全く覚えてませんでした。
これだけ立派なのに (^-^;
この日最後に訪れたのは・・・
「結城三百石記念館」(つくばみらい市)
豪農「結城家」は江戸時代は名主、明治期には戸長役場として、この地域で重要な役割を担ってきた家。
無料公開されています(水・土・日曜、祝祭日(12/28~1/4を除く))。
「長屋門」
知らずにここに停めてしまいましたが、すぐ近くに駐車場があったようです。
「一の蔵」
「母屋」
母屋の前には「目隠塀」があります。
「二の蔵」
「薬医門」
「自然観察路」
「丸木舟」
母屋の奥にいる係の方に声をかければ案内してくださるようでしたが、適当に見学させていただきました。
ホームセンターでジャガイモの種芋などを買って帰りました。
もうそろそろ時期ですね。耕さなくっちゃ!
ブログ一覧 |
コペン | 日記
Posted at
2023/02/25 15:37:05