• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月25日

欲しいクルマ

欲しいクルマ もしも唸るほど巨額の可処分資金があったとしたら……なんか寂しいたとえはありますが、今すぐ手に入れて乗り回したいクルマが2台ある。一台はポルシェ911。1971年公開の映画"栄光のルマン"で、S.マックィーンがジャコバン広場に乗り着けたシーン以来、ポルシェ911は秘かに「いつかは……」と思い描く一台なのだった。

もう一台は図らずもフェラーリ。ポルシェとは水と油の関係で、両方いいなんて言うと節操がないとの誹りは免れないが、僕の頭の中では両雄並び立つ存在なんですね。ミッドシップよりもFRのほうがいいなあ。もちろん宗教上の理由から(笑)。昨年末に堪能したフェラーリ・カリフォルニアは、メタルトップのクーペ/カブリオという魅力とともに最新フェラーリのすべてが凝縮されていると思っている。

次点にはアストン・マーティンV8バンテージが来る。女王陛下のスポーツカーの中でも飛び切りセンスのいい第3局を構えられる一台だ。他には、強い引きのあるクルマはないなあ。日産GT-RとレクサスLF-Aは、唸るほどあればガレージに一度は置きたいけどね。おおっ、S2000も買い戻したいね。

まあ、発想の広がりのなさに、我ながらちょっと情けない感じもするけれど、20世紀型のハイエンドスポーツでどうしても……と思わせる逸材は、ポルシェとフェラーリで打ち止めじゃないかという気分があるのは本当です。

いま一度思い切って現実目線で探してみると、ありませんなあ。現実的な価格帯で"何がなんでも欲しいと思える"クルマ。プリウスに5年以上乗ってしまうと、あの燃費と新しいドライブフィールに身体が完全に馴染んでしまい、よほどのインパクトがないかぎり戻れる感じがしない。

出でよ、この俺を納得させるコンパクトカーの雄。このところ鵜の目鷹の目であるわけですが、全然心に響かない。いま、排気量1・5ℓ以下の、欧州スタンダードでいうところのBセグメントのコンパクトカーが世界的に注目を集めている。何だかんだと言っても、EU圏ではBセグメントが50%以上を占める。

中国では国務院が掲げる政策に1.5ℓ以下のコンパクトカーの比率を高めると同時に、民族系中国車を育成しながらシェアを確保するというものがある。南米やアジア/アフリカの途上国でも主流を占めるのはコンパクトカーであるわけです。現在、このBセグメントには世界的に2つの潮流が生れつつあるようです。

ひとつは、FF2ボックスの機能性能を追求したオーソドックスなハッチバック。あえてこれをセダン系と括ってしまいます。それとは好対照を成すのが、スポーツクーペやSUVテイストを盛り込んだ個性派のジャンル的にはクロスオーバーと分類されるクルマ達ですね。

前者の需要層は世界中に幅広く分布しているわけですが、最近目立っているのが後者です。CR-Z、JUKE、MINIカントリーマンなど、今年になってワールドプレミアされたクルマ達は、完全にそのマーケットに投入されたとみていい。形態はそれぞれですが、狙いは一緒。

横浜でシトロエンのDS3とC3の試乗会がありました。シトロエンのBセグメントを受け持つこの2台は、現在のコンパクトカー市場の実態を鮮やかに映し出しているクルマです。昨年のフランクフルトショーで登場したDS3は、いわゆるFFハッチバックとは違う味わいを持っている。基本的に悪くはないんですが、なんというか20世紀の価値観を引きずりすぎていて、未来に立ち向かうエネルギーに欠けている。

まあ、この辺の詳しい話はdriver誌で……ということになりますね。キーワードを発見したので、お楽しみに。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/26 00:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

激しい雨予報
chishiruさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年5月26日 8:34
欲しいクルマ・・・・・・
自分にとってはまずは見た目ですね~
中身は数年で新しいものがどんどん出てくるんで眺めて、触って、飽きないデザイン!
好きな車はジウジアロ-デザインの車が多いです。
ピアッツアもう一度買って中身乗せ換えるのも楽しいかな。
あっ!こんなこと言うと後ろ向きと怒られてしまいそうですが。(笑
(HVとかEVに改造してもいいですね)
2010年5月26日 8:50
911です!

子供の時(40年前)から911が、何時かは乗ってみたい車のナンバーワンです。

っで今乗ってるのはマーチ15SR-Aですが^^
2010年5月26日 10:42
一生のうち一度は乗りたいのは・・・
やはりポルシェ911ですね!

現実的に今欲しいクルマ・・・
現行車で『コレだ!』っていうのは今はないですね~(^^;

できることなら、
昔、欲しくて欲しくてやっと手に入れたGC8インプレッサSTIをもう一度買って永久保存したい(笑
軽量コンパクトなボディに実用性と高性能がギュっと詰まった感じは今のクルマに無いですね~。
クルマ好きを過去に振り返えさせてしまう今の自動車メーカーには『喝!』ですね。

出でよ!コンパクトスポーツセダン(もしくはハッチ)!!
2010年5月26日 21:44
中古でいいから、911が欲しいです!

いや子供が片付いたら買いたい。

今は家族の反対もありコペンのMTに乗ってますが

S42000もデザイン以外は◎です!
2010年5月26日 22:34
こんばんは。
欲しいクルマというと、引き締まったスタイリングと高い実用性を兼ね備えた基本5ナンバーサイズのスポーツセダンですね。
P10プリメーラやランティスやGC8インプレッサ等…全て過去のクルマばかりですね。

現行車はボディがデカ過ぎて不便だし、デザインも好みに合わないのが多いので厳しいですね。
あと、MTが選べないクルマが増えたのが残念。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation