• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月17日

カウントダウン

カウントダウン おおっ、ついに大台まであと一週間。もろもろ余裕で構えていたつもりだが、やはり切羽詰まってバタバタになりそうな気配濃厚だ。まあお彼岸に入ったことだし、ゆるゆる行こうと思ます。そんなことより全国150万伏木悦郎読者の皆さん(超希望的観測、誇大表示の疑い濃厚)、週明けの19日はもう迷うことなく書店に駆けつけ、driver5月号を是非お買い求めください。


先般お知らせした通り、『アニキ還暦!!』13ページに短期集中連載『86誕生秘話 エンジン編』4ページそしてジュネーブショー9ページと、滅多にない大盤振る舞い。farewell issueとならないことを祈るばかりですが、本人特集はもとより、86連載は巷間流布している事実誤認に基づく妙な偏向報道を糺す、本質に踏み込む視点を提供、ジュネーブはFT-BhとインフィニティEMERG-Eという、次なる日本の成長戦略を予感させるクルマを大胆に取り上げました。

FT-Bh、EMERG-Gとか言っておきながら、ジュネーブの華として見逃せなかったのはタイトル画像でシートに収まっているフェラーリF12。その画像を数枚貼ったあとに、両者を雰囲気を少々ということで。

一番下は、FT-Bhに搭載が予定されている圧縮比13.0、1ℓ2気筒D-4アトキンソンサイクルユニット。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/18 06:46:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏の函館旅行 1日目 (2025年 ...
POCKEYさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年3月18日 7:06
フェラーリF12…一応はこれまでのフェラーリの12気筒ベルリネッタの子孫ではあるんですが、BBとテスタロッサ、F512Mから後のモデルが「なんだかなあ~」って感じがします。まだ550マラネロまでは許容範囲ではあるんですけども、私の中では憧れの存在とは違ってきました。ミドエンジン&ボクサー12気筒から、250や365時代のFR&V12にリセットしたって解釈すればいいんでしょうけどね…

あとインフィニティのEVスポーツカー、これにはMID4と同じ轍を踏まないで欲しいなと思っています。かつてはシルビアやスカイライン、Z、GT-Rといったアイドル揃いな日産でしたが、今はちょっとデザインコンシャスなメーカーすぎます。ライバルのLFAにも対抗しうるスポーツカー、是非出して欲しいなと思います。まだまだ市販化までハードルは高いでしょうけどね…
コメントへの返答
2012年3月20日 0:25
思い入れが深いといろいろありますが、ロードゴーイングカーでスタイリング、ハンドリング、パッケージングの鼎立解を模索すると、FRに行き着く。そういうことなのだと理解しております。

F12には写真の他にロッソ・ペルリネッタという赤の新色がありますが、このアルミニウムと銘打ったメタリックでもマットカラーでもない不思議な質感触感のボディカラーはそそります。

デカイっちゃでかいですが、羽根なしで123㎏/200kphのダウンフォースを得つつCd=0.299に収めた見た目以上に豊かなデザイン性は魂を打つものがあります。

INFINITI EMERG-Eですが、これはなかなか奥が深い。ちゃんと取材してきたのでcarviewからのオファーがなくても寄稿して見ようと思ってます。

企画発案は英国、それも政府筋が同国の地場産業振興を目的として日産に持ち込まれたということです。

デザインは日産ですが、リアドライブEVにレンジエクステンダーを組み込んだアーキテクチャーは、ロータスをはじめとする適材適所のサプライヤーによって賄われている。

もともとはランニングカーを作ることが先で、夏までに2台が製作されることになっている。

せっかく作るならかっこいいショーカーを作っちゃおうぜ!!ということで出来上ったのがエマージュという名のコンセプトカー。評判次第では市販化も夢じゃありません。
2012年3月18日 9:23
ああ、それでストロークが無茶なくらい長いんだぁ。最初ダイハツのパクリかなと思ったけど別物ですね。
コメントへの返答
2012年3月20日 0:40
直感的に、『これはヤバイ』と思って取材したら、本気も本気、超ノリノリの近未来モデルでした。

剣ヶ峰となる2015年あたりにはデビューする可能性が高いと思われます。
2012年3月18日 15:58
還暦おめでとう(?)ございます!
なにかお祝いでもしないといけないですね。。
オタチさんもお元気そうで何よりです!!

絶賛ご批判チュウの40代半ばですがそれなりに苦労はしてるんですけどね~(笑

スーパーカーブームの洗礼を受けた世代なのでハイパフォーマンスカーへの憧れはひとしお。
あの頃の個性的なデザインのクルマはやはり忘れることが出来そうにありません。

コメントへの返答
2012年3月20日 0:44
今週末なんだよね。

その土曜日にCX-5の試乗会に行くので、興味のある方は午前中に箱根に集合。詳細はメッセージでね。

あなたのことではなくて、わが業界のアラフォーがねぇ。スタート時の時代状況が異なると、人間こうも違ってしまうのか、っていう感じ?
2012年3月19日 8:50
お早う御座います♪
今朝、会社への通勤途上でファミマに立ち寄ったらDriver誌がまだ並べたばかりの綺麗なまま売っていました。まだ中を見ていないんですが、↑『面白い』っておっしゃってるので信用して、お昼のおにぎりと一緒に買ってしまいました(^ ^;
中身を期待して、帰宅途上の電車の中で読もうと思います。
コメントへの返答
2012年3月20日 0:47
ありがとうございます。

自ら宣伝する立場上、『つまらないから買って』とは言えません(笑)。

言っただけのことはあるという感想を持たれたら、是非感想を。批評は覚悟の上であります。
2012年3月19日 17:12
欲しいのですが、買えません!
コメントへの返答
2012年3月20日 0:47
アドレスを教えてください。
2012年3月19日 18:54
厳選された60台の名車&迷車、しかと購読の上熟読させていただきましたよ~☆  そして、「じつは世界はこうなっているのだ」という新たな決意表明についてもしっかりと確認させていただきました。
コメントへの返答
2012年3月20日 0:50
とりあえず、〇という評価でよろしいでしょうか?

もろもろジュネーブ直前の福島から、旅の間に書きました。その意味で気合入りました。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation