• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

浦和美園祭りと川口グリーンセンター公園

浦和美園祭りと川口グリーンセンター公園  先月の10月24日(土)に行われた浦和美園祭りと、その会場から比較的近くにある川口グリーンセンター公園に家族で遊びに行ってきました。
 浦和美園祭りは埼玉高速鉄道が主催する車両基地見学会がメインの様ですが、現地ではそれ以外にも地元自治体や分譲関連企業等がブース出店をしている様子でした。

 祭りのチラシには縁日としてスーパボールすくいの写真が載っていたので、息子がそれを楽しみに行ったのですが、現地では思わぬハメが(後述)。

 浦和美園なんて初めて行くところですから(一度だけ近くのオリンピックに日産エンデュランスを買いに来た事があるのみ)、折角なので会場まで埼玉高速鉄道に乗ってみる事にしました。
 ただ、家から電車で埼玉高速鉄道に乗る場合、大宮or浦和、南浦和、東川口での3回乗り換えが必要で非常に不便であることから、川口グリーンセンター最寄りの埼玉高速鉄道「新井宿」駅までクルマで行き、駅前のコインパーキングにクルマを停めてそこから行くことにしました。


 サッカースタジアムで有名(?)な終点の浦和美園駅がお祭りの会場です。初めて知りましたが、埼玉高速鉄道は浦和美園駅以外はメトロ南北線から引き続き地下鉄構造なんですね。将来的には岩槻(野田線経由の大宮)・蓮田(白岡経由の久喜)への延伸が計画されているそうですが、そちらは地上線なんでしょうか。

 しかし、列車のあまりのガラガラ具合に将来性が心配に・・・(汗)


 浦和美園駅長はウサギだそうです。名前は「ラビたま」?(どっかで聞いたような名前?)

 スゲー可愛い^^


 見学会場である埼玉高速鉄道車両基地は浦和美園駅の先(さいたまサッカースタジアム手前)の線路終端部分にありまして、現地へは徒歩で向かいます。
 本当は会場行きの臨時列車があったのですが、乗ってきた列車では集合時間に数分だけ間に合わなくて利用できませんでした。


 出店ブース。民鉄各社のブースがいくつか出ていて、私も少々買い物をしておきました。(支援)


 やはり銚子電鉄の濡れせんべいは外せないでしょう。揚げもちはあまり期待していなかった(スミマセン)のですが、結構美味しかったです。


 そして元・利用者としては、つくばエクスプレスも外せないでしょう。結構色々とグッズを作っていますね。がんばれ!(笑)


 施設内の展示。パンタグラフとか車輪とか。


 車両庫内。運転シミュレータが設置されていました。


 電車の洗浄体験(車内は満員でした)。※私は乗っていません


 作業車乗車体験。※私は乗っていません


 会場の外では主に飲食関係の出店ブースが出ていましたが、絶対数が客数に対して不足している感じ。
 この地域は分譲が盛んな地域ですので、戸建て企業やマンション分譲の企業が多数出ていました。

 そして息子が楽しみにしていたスーパーボールすくいは、なんと某マンション分譲企業が主催で実施してはいたのですが、この会場では風船配りのみでゲーム関係は建設現場近くにある仮設ショールームで行っているとのこと。(要は客寄せ)

 ・・・・えぇ、行きましたよ。泣く息子をつれてマンションのショールームまで(涙)

 現地のショールームでは来場者の名前&連絡先を書かないとゲームもできないとの事だったので、名前と住所だけ用紙に書き、施設見学は断ってスーパーボールすくい「だけ」やって帰りました(爆)
 2年近く前に戸建て住宅を建てたばかりだからマンションに興味なかったし、見る時間も勿体なかったんですもの・・・案内させてもオネーサンに申し訳ないですしね?!

 取りあえず子供参加型のお祭りで、テキトーな客引き写真をチラシに使うのは(子供に残酷なので)止めて欲しいと切に思いました・・・・。


 このイベント開催にあたり、当日埼玉高速鉄道線内で乗り降り自由なシリコンバンド型の特別切符が発売されていました。
 新井宿~浦和美園利用だと往復で正規料金から丁度20円引きだったので、実用を兼ねた記念品として購入。


 購入したのは息子チョイスの緑。新井宿駅では結構在庫余っていた様な・・・(汗)
 ちなみにシリコンバンドのサイズは筑波サーキットのエイト祭のモノより1.5倍ほど幅がある感じです。(解る方向け情報)


 しかし、駅貼りポスターでこんなのがありましたが、ご当地アニメのイベントって盛り上がっているんですかね?
 ナニゲにチカラが入っている様な入っていない様な(汗)


 その後駅前駐車場から川口グリーンセンターまでクルマで移動して入場。なお、ここの公園は入場料がかかります(大人310円・高校生以下100円)。


 しかし、入場料取るだけあって園内は綺麗に整備されていますし、森が見事ですよ。川口市が運営している公共施設ですから、料金もリーズナブルですし良いのでは無いでしょうか。(民間経営だったら600~800円はかかりそう)


 黄色いコスモス。色々な花が植えてありますし、鳥類の飼育もしている様です(今回は寄らなかった)。


 ここは園内をぐるっと走るミニ鉄道があります。料金は1回210円(回数券あり)ですが、結構な距離を走ります。


 「6」の字みたいな線形で終端駅構造なので、機関車前後付け替え用のターンテーブルがあります。


 機関車連結待ちの駅の様子。結構駅構内が広い(笑)3本同時に入線可能です(爆)


 こんな感じで園内をぐるっと走ります。結構な走行距離があり途中駅がありますが全部通過です。進行方向右側に途中まで廃線跡みたいな線路が残っていますが、かつては複線だった?


 園内の通路を跨ぐ配線なので、至る所に踏切があります。(ちゃんと列車が来ると作動します)


 この公園で特筆なのは、子供向け遊具が非常に充実している所でしょうか。数も沢山あって規模感も大きいので長い時間楽しめます。
 また軽食販売所やレストランもあるので、お昼時に行っても問題なさそうです。

 自宅から下道で30~40分で、高速を使うと20分程度。意外と近い距離なので、たまに遊びに来たい所ですね。
ブログ一覧 | 旅行・地域 | 旅行/地域
Posted at 2015/11/03 22:43:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

8月9日の諸々
どんみみさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【埼玉・上尾市】うなぎ松本 http://cvw.jp/b/295230/48587763/
何シテル?   08/08 14:08
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation