• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daizoのブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

頑張れEJ20エンジン

頑張れEJ20エンジン明日のGT300でEJ20エンジンがレースから引退します。 ご存じの通り水平対向EJ20は昭和末期の1988年(37年前!)に初期モデルが登場した歴史あるエンジンです。歴代のレガシーだけでなくWRC(世界ラリー選手権)を戦うインプレッサに搭載され、数多くの成功を収めたことでも知られますし、スーパーGTでも2021年に、EJ20を積むBRZがGT300のシリーズタイトルを手にしました。

ECUは近年新調されましたが、基本的にはWRC時代のエンジンがベース。「ピストンリングなど耐久性に絡むところはちょこちょこ変わってはいますが、大きくは変わっていません。

GT300におけるマシンのパワーが年々高まっていく中 EJ20のエンジントラブルが増えてきてとうとう明日のGT300を最後にEJ20はレースから引退となります。

ところがその前日の今日11月1日、EJ20エンジンはGT300予選トップタイムを叩きだしました。もうこれはEJ20が最後の力を振り絞ったとしか思えません。

明日はEJ20を応援するイベントも企画されています

予選後のインタビュー動画にあった「とにかく壊れないでね」「壊れないでという思いを伝えて欲しい」「祈っててほしい」という言葉がエンジンに届いて決勝で優勝できたりなんかすると本当に嬉しいのですが・・

自分もレガシー2台・インプとEJ20にはお世話になりました。本当にいい高回転型のエンジン・名機だと思います。 明日はワールドシリーズでドジャースにも優勝して欲しいですが、EJ20にも有終の美を飾って欲しいです。

ーーーーー 11月2日 後日談 ---------

EJ20 BRZ無事完走し2位表彰台を勝ち取りました。優勝でなくて少し残念ですが、最後の花道として壊れずに十分頑張ったと思います。Boost3㎏を超える鞭を老体に受けて大変だったと思います。人間だったら「ゆっくり休んでこれからも見守っていて下さい」とでも言うのでしょうね・・ 🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
Posted at 2025/11/01 18:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX-STI | クルマ
2025年10月20日 イイね!

通行帯違反って何? 美味しいの?

通行帯違反って何?  美味しいの?ということで追い越し車線快適に走ってたら捕まりました。めっちゃ遠距離保って追尾してくるウグイス色の覆面なんて想定外でした😭😭😭😭😭

しっかし第三京浜なんて通行帯違反だらけじゃん、って思ってしまうのでありました😡

Posted at 2025/10/20 10:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月31日 イイね!

ホンダ頑張って

ホンダの車は一度も所有したことないけど。。(買う寸前まで何度も行ったので本当に縁が無かっただけ)



↑こういう動画を日本GP前に見せられると応援せずにはおれない。ホンダさんもうフラフラしないでね🙏🙏🙏

特に角田のレッドブル昇格の電撃発表直後だし。。

1978年に黒ボディに金ストライプのJPSロータス↓があまりに恰好良くてF1を見るようになってはや47年。



今年は久々に日本人の表彰台が見られるかもしれないという期待で今からドキドキしております。💓💓💓







Posted at 2025/03/31 11:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2024年12月12日 イイね!

ガソリン補助金と暫定税率廃止

ガソリン補助金と暫定税率廃止

資源エネルギー庁は当面ガソリン価格を185円を天井として調整したいらしい。

補助金廃止の代わりにリッターあたり25.1円とされるガソリン暫定税率廃止をぶらさげ人参としているが、本当に廃止されるのか、いつ廃止されるのかが不明。

日本国内の年間ガソリン販売量は4450万キロℓ。これに25円かけると税収減は1兆1125億円。 いままでの補助金で7兆円とか予算化されていた事からすると補助金廃止に日本政府がなびくのも理解できる。

今後トランプ政権の元、アメリカ発のエネルギーは増産されても中東が相変わらずドンパチ好きなので、原油価格が直ぐに下がるとは思えない。日本にとってはアメリカの金利が上がっても日本の金利は上げられないので円安が治まらず、原油輸入価格は下がらない。

となるとやはりガソリン価格は当面185円で高値安定のままなんでしょうね。

今後予定されている大量の増税の中で、車関連の増税は:

・GX賦課金
 ⇒要するに炭素税、電力値上げ、物価値上げ、2028年開始予定
・走行距離課税
 ⇒開始時期不明、物価値上げ、バスタクシー等値上げ、一般の車にも直撃

という感じです。 日本はアメリカと違って減税による景気刺激効果を主張する人が少なすぎる。トヨタを中心に車好きが政党作って欲しい。 NHKをぶっ壊す党があるぐらいだから「車に優しい党(仮称)」ができたら支持者は十分いるのではと思うのですが。。。

(追記:図に正確でない記述があったので修正しました 13DEC2024)
Posted at 2024/12/12 15:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガソリン市場 | 日記
2024年11月17日 イイね!

兄弟がお父さんに会うプチオフ

兄弟がお父さんに会うプチオフ自分のYunos 500は前のオーナーの方がほぼ完成させた車を譲ってもらったのですが、今回その前のオーナーがRX-7をボディ全塗装からエンジンオーバーホール・内装テーラーメードを終えたという事で、大黒PAで「マツダ兄弟がお父さんに会う」会に参加してきました。自分の500もオールペンやブレーキのアップグレード含めかなりの完成度に高められていた個体でしたが、写真のFDは更に内装も外装も完璧に仕上がっていました。



凄まじいこだわりに加え細部までもう非の打ちどころがない新車以上の仕上がりで、乗るのがもったいないのではと思いました。FDに乗っているというニュージーランドからの旅行客が涎を出さんばかりに見まくっておりました😉🙂

しかも私のYunos 500の内装を手掛けてくれたのが足立区の伊東自動車さんなのですが、実は私自身15年前頃にR32やM3の外装や内装カスタムをお願いしていたショップで、その伊東社長さんにも大黒でお会いすることができました。今は東綾瀬に移転されたとの事。今度マツスピアクセラの塗装でお伺いしたいと思います。

大黒にはビート軍団もいましたが、元944S2乗りの人も来ていたようでこちらはニアミス残念でした。 

そういえばYunos 500はスプリングがアイバッハでショックがビルシュタインが入っているそうです。受け継いだ書類群にその記述が無かったので嬉しい驚きでした。

今日は暖かいというか暑いぐらいだったので大黒も大盛況で眼福な一日でございましたv
Posted at 2024/11/17 19:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Eunos 500 | クルマ

プロフィール

「6カ月点検。特に異常無し。オイル交換と純正PEA投入。人間に冷たい緑茶注入。」
何シテル?   08/04 14:15
古い車に乗ることが多いので整備は基本ディーラー任せ。 色んな車に乗ってきたけれど、2030年に内燃機関の新車が無くなってしまう?し、自分もその頃にはかなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最近の自動車には水温計が無い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 08:41:22
エンジンの考察 つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:27:11
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]COBB AccessPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 10:23:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 飛ぶ脱獄くん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピード製アクセラです。 主治医が見つからなかった前車のGRBインプにそっくりな ...
マツダ ユーノス500 滑らかさの塊 (マツダ ユーノス500)
超レアなEunos500のMTに乗っていました。平成5年11月初度登録の1993年式で実 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前に乗っていたRX8の忘れようとしても忘れられない感触が脳内に蘇ってくる頻度が高まり、つ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
思い出の初代ランティスの写真が出てきたので貼っておきます。珍しい4ドアのタイプX(V6) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation