• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daizoのブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

ジェフベックの死を悼んで

ジェフベックの死を悼んでエレキギターの神、ジェフベックが突然の病で亡くなってしまいました。つい先日最近のライブ動画を見ていただけに今だ信じられません。

多くのギタリストがお悔やみコメントを出していますが、一つ言えるのはジェフはプロギタリストに最も評価されたギタリストだったという点です。

料理の世界でも鉄人が選ぶ鉄人ってありますよね。まさにそれです。YouTubeでもジェフの友人、エレッククラプトンがジェフのライブにゲストとして呼ばれて一つの曲を共演しているビデオがありますが、もうエリッククラプトンが「子供」にしか見えないです。昔は3大ギタリストの一人と言われたエリックも自分の表現力がジェフに圧倒的に劣っているのがわかっているので、ひるんでいるのが良くわかります。

私のヒーロー、ブライアンメイもジェフの死に際して短いビデオを1月13日にアップしていますが、その中でジェフには畏れのあまり話しかけにくかったし、(共演した曲 Guv'norで一緒だった時)スタジオで自分のギターを手に取るのも躊躇してしまったと言っています。

それぐらいジェフベックの弾くギターはオリジナリティに富んでいて、その発想と音の出し方が常人の域を遥かに超越していました。 メロディとしてはそんなに聞きやすいものばかりではなかったので大ヒット曲はないですが、プロギタリストは全員ジェフの作品に唸るしかなかったと言っても過言ではないでしょう。ジェフのコンサートにはプロギタリストがインスパイヤされる為によく見に来ていたものでした。

この動画の時もジミーペイジが観に来てましたが、ビートルズバージョンで有名な「A day in the life」 をギターのみで演奏しています。右手の指で弦を弾きながら小指で音量を調整し、トレモロバーの効果を合わせた独創的表現力は絶対にまねできません。



一方で実はジェフベックはアメリカンホットロッドが大好きで、自分で修理するだけでなくパーツを集めて車ごと作ってしまうぐらいの車好き(Car Crazy)であったことは有名です。



ジェフにアメリカのメディア(Car Crazy)がインタビューした動画の中でジェフは

I am listening for squeaks, rattles and misfires of cars. All of your cognitive senses are sharpened when you build the car and you're driving it. That's part of the thrill everytime you start the engine. Your hear that V8 going and then you're away.

と言っています。 簡単にざっくり訳すと、(普通は皆車に乗ると今日は何を食べようかとか話すけど、俺はそんな話は聞かない・・という文脈を受けて)「俺はキーキー音やガラガラ・ガタガタ音やミスファイヤーの音を聞いてるんだよ。車を作って運転してる時はすべての認識できる感覚が研ぎ澄まされてる。エンジンを始動させるときのスリルはその一例だしV8エンジンがかかった時にはもう飛んで行っちゃうよ」という感じです。

思うに車のこういう音やメカニズムがジェフベックのギターサウンドには物凄く影響していると私は思っています。ギターの歪ませた音とトレモロバーを使えばエンジン音が出せるし、ターボの音も出せます。ジェフのイマジネーションはアナログな車が出す音、いや「車の声」との対話がベースになっていると言ってもいいすぎではないでしょう。

という事で、もうジェフのライブが見られないのは残念としかいいようがありません。しかし今の時代YouTubeのおかげで元気な時代のジェフにいつでも会う事ができるのは微かな慰めではあります。

R.I.P. Jeff Beck

Posted at 2023/01/14 09:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター | クルマ
2021年10月25日 イイね!

カーボンファイバーピックガード

カーボンファイバーピックガードLexusとFenderとのコラボ。 蝶青塗装が売りのようですが、このカーボンファイバーのピックガードもありそうで見たこと無かった。 かなり格好いいと思います。  ピックガードってどうしても傷だらけになってしまうので硬度が高い素材の方がいいのは明白。 自分のレッドスペシャルもカーボンピックガードにしたくなりました。 

紹介動画はこっち↓

 
Posted at 2021/10/25 08:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2020年06月15日 イイね!

うききっ。。😊😊

うききっ。。😊😊かなりマニアックな話になりますが。。 実は私もう15年ぐらいクイーンのギタリスト、ブライアン・メイのレプリカギター・エフェクターペダル製作にからんでいたりします。 テレビ番組や展示会で私の保有機材が使われた事もあったりするのですが、今般ある一台がメンテナンスを経て手元に戻ってきます(写真) 今回小さな赤いスイッチが加わったのですが、これは電気回路的にいうとピックアップの直列・並列の切り替えができるプッシュボタンです。 マニア的にはこれだけでもうめちゃくちゃ嬉しいんです。 超自己満足的ですがあんまり嬉しいんで思わずアップしちゃいます。 車に全く関係なくてすみません m__m 🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ 
Posted at 2020/06/15 15:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「コロナとかで全く乗れてなかったロードバイク久々に乗ったらきつかった。」
何シテル?   03/31 14:27
古い車に乗ることが多いので整備は基本ディーラー任せ。 色んな車に乗ってきたけれど、2030年に内燃機関の新車が無くなってしまう?し、自分もその頃にはかなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トランスバースリンクブッシュ交換&ホイールアライメント測定・調整(4回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 07:14:42
レ・プレイアード・ゼロについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 07:11:00
CGTVの36M3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 21:43:36

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 万能高ブースト柴犬くん (スバル インプレッサ WRX STI)
CBA-GRB 6MT。 WRX STIとしてはこの3代目しか無かった5ドアハッチバック ...
マツダ ユーノス500 滑らかさの塊 (マツダ ユーノス500)
長年夢見たEunos500のMTを入手できました。平成5年11月初度登録の1993年式で ...
マツダ RX-8 発熱するマリーアントワネット (マツダ RX-8)
前に乗っていたRX8の忘れようとしても忘れられない感触が脳内に蘇ってくる頻度が高まり、つ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
思い出の初代ランティスの写真が出てきたので貼っておきます。珍しい4ドアのタイプX(V6) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation