• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月13日

ロードインデックスとインチアップ後空気圧

ロードインデックスとインチアップ後空気圧 ユーノス500の純正タイヤサイズは195/60/15で今履かせているタイヤは215/45/17

こないだタイヤに詳しい人から「インチアップしたら空気圧高めにした方がいいですよ」って言われて気になって調べてみました。

一旦ここに書き込みしたのですが誤りがあり、ご指摘(↓「 」内に転写)をいただきました。

「LIと空気圧の規格は、大きく日本のJATMAとその他ETRTOに別れていて、ETRTOのなかでXLエクストラロードという規格があります。

まず、そのクルマの標準タイヤの空気圧指定がJATMAベースなのか(普通の日本車はJATMAだと思います)確認して、今履かせているタイヤがどの規格なのかを確認の上、下記の様な変換ツールで適正空気圧を算出するのが楽かと思います。

https://www.as-selection.net/?order=load_index 」

純正195サイズのタイヤのLIは87か88ぐらい。多分30年前でJATMA規格です。

今の215サイズのタイヤのサイドウォールを見たところ、XL等の記載が全く無かったので、こちらもまたJATMA規格と判明し、LIは87。

上記変換ツールに入力したら。。実はETRTOのXL規格では無かったので、インチアップ後も空気圧を変える・上げる必要は無いとの結論に至りました。

最初の書き込みをした時に不正確な事を書いて申し訳ありませんでした。

そんなことも知らずに40年も車乗ってたのかってお叱りを受けそうですが、正直今まで感覚に頼ってました😥😥😥

ブリジストンの空気圧別負荷能力対応表っていうページがあったのでそれも下に貼っときます。重ねてご指摘有難うございました🙇‍♂️🙇‍♂️
ブログ一覧 | Eunos 500 | クルマ
Posted at 2023/05/13 11:09:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

XL(エクストラロード)規格の空気 ...
モリダーさん

XLタイヤの適正空気圧は…
NE-YO@米軍さん

XL規格タイヤの空気圧
パピー!さん

この記事へのコメント

2023年5月13日 15:36
LIと空気圧の規格は、大きく日本のJATMAとその他ETRTOに別れていて、ETRTOのなかでXLエクストラロードという規格があるという理解でいます。

まず、そのクルマの標準タイヤの空気圧指定がJATMAベースなのか(まー普通の日本車はJATMAだと思います)確認して、今履かせているタイヤがどの規格なのかを確認の上、
下記の様な変換ツールで適正空気圧を算出するのが楽かと思いますですー

https://www.as-selection.net/?order=load_index
コメントへの返答
2023年5月13日 23:34
ひさぞうさん、有難うございます。 この変換・計算ツールは超強力ですね!! けっこう前提によって計算結果も違うのでもうちょっとじっくり勉強してみます🙇‍♂️🙇‍♂️

で、よく今のタイヤ見たらJATMA規格でした。それで教えていただいた変換ツールで計算してみたら、なんとインチアップ前と後で最大負荷能力空気圧も「指定=適正空気圧」も同じ値でした🙏😁😉

お恥ずかしい限りです。。ちょっとメインの内容も出張から帰ったら書き直します🙇‍♂️

プロフィール

「6カ月点検。特に異常無し。オイル交換と純正PEA投入。人間に冷たい緑茶注入。」
何シテル?   08/04 14:15
古い車に乗ることが多いので整備は基本ディーラー任せ。 色んな車に乗ってきたけれど、2030年に内燃機関の新車が無くなってしまう?し、自分もその頃にはかなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近の自動車には水温計が無い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 08:41:22
エンジンの考察 つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:27:11
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]COBB AccessPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 10:23:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 飛ぶ脱獄くん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピード製アクセラです。 主治医が見つからなかった前車のGRBインプにそっくりな ...
マツダ ユーノス500 滑らかさの塊 (マツダ ユーノス500)
超レアなEunos500のMTに乗っていました。平成5年11月初度登録の1993年式で実 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前に乗っていたRX8の忘れようとしても忘れられない感触が脳内に蘇ってくる頻度が高まり、つ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
思い出の初代ランティスの写真が出てきたので貼っておきます。珍しい4ドアのタイプX(V6) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation