• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

知らない事ばっかだ。

知らない事ばっかだ。アナログ人間のワタシには、
キャリブレーションとか、コーディングとか、
全然、わからなくて。

先日、思い出して、昔なじみの外車屋に電話してみた。
ポルシェやベンツ、BMWなど、販売整備している店だ。

純正スポーツステアリングに表示機能があるんだけど、
コーディングしないと、点灯しないとか聞いたので、
コーディング出来ないかと?

そうしたら、ウチは整備屋だから、分野が違うと。

ワタシ的には、ポルシェの診断機があれば、出来るのかと思っていたので、
いろいろ聞いてみると、どうやら、コーディングはECUにアクセスして、
いろいろな項目を切り替えたりするみたいだ。
コーディング屋なるものが、あるけど、ちゃんとした所でないと、
壊されてしまう事があるとの事。
ECUのデータを書き換えているショならなら、お手の物なのかな?
でも、その手のショップは、結構、闇が深いみたいだから、
気を付けないと・・・

甘く考えていたので、面倒くせえって、思ったけど、
昔なじみの、そのショップでは、多少の改造(違法でない改造)なら、
車検も大丈夫との事なので、マフラー交換とリヤウイングの交換を
したいなと。

純正スポーツステアリングに換えただけで、入庫禁止の
ポルシェセンターにビビッて弄れなかった(今風に言うとカスタム?)
ので、多少は、個性を出した弄り方をしたいなと。

その為には、コーディングしてくれる、信頼できる、ショップを
見つけないと。
Posted at 2025/09/04 19:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月03日 イイね!

久々に榛名まで。

久々に榛名まで。まいど!

久々に榛名まで、行ってみた。
ポルシェで行くのは、初めてで、どんなものかと。

正直、2ペダルって、よくわからない。
パドルをパタパタやっても、音がしなくて、(マフラーの消音が良すぎて)
タコメーターを見ないと、どんな状態か、わからない。
しかも、下からパワーがあるから、1000回転チョイで、榛名の
上りなら、普通に登って行っちゃう。
結局、3速ホールドで、なんの問題もなく・・・

ホントは、直線全開で、コーナー手前で、フルブレーキ、
ヒール&トゥでギヤを落とし、立ち上がるってのが、好きなんだけど、
ポルシェターボって、パワーがあり過ぎて、短い直線じゃ、
ベタ踏み出来なくて、立ち上がりでも、ギヤを落とさなくても、
スイスイ行っちゃう。

下りは、高めのギヤで、軽く踏んで、コーナー手前で、
ギヤを落として、フルブレーキ・・・ブレーキが効き過ぎて、
感覚より手前で、減速が終わっちゃうもんだから、
ちぐはぐな、コーナリングになっちゃう。

やはり、ワタシごときでは、全然、車の性能について行けないな。
多分、今より、かなり上のスピードレンジで走れれば、
感覚的にも、ドンピシャなのでは?

まあ、汗かくような走りする歳ではないし、ファントゥドライブで。

ポルシェターボが、いい車なのは、当然だけど、操る面白さは、
EVO2だったなあ・・・榛名で、ベタ踏みする場面もあったから、
ストレス発散出来たし。
ポルシェターボは、ワタシには、出来過ぎた、速い車だな。




Posted at 2025/09/03 19:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月25日 イイね!

ショックな事が・・・

ショックな事が・・・いつも休日な、定年爺は、
ネタがなくて・・・
それで、最近あったショックな事を2つ。

1つは、靴なんだけど、30年位前に、探し回って、
やっと買った、エアージョーダン12の黒赤が、加水分解していた件。

当時、ナイキブームで、ナイキシューズはプレミア付きで、
特に、エアージョーダンシリーズは、人気があった。
古いデッドストックなどは、数十万の値段が付いていた。
そんな時、出たエアージョーダン12は、中々、買えなくて。
それでも、探し回り、行列に並んで、手に入れた、黒赤と、白青。
白青は、履いてしまったが、黒赤は、大事に仕舞っておいたんだけど、
すっかり、忘れていて、先日、偶然、見つけて、履こうかと思ったら、
加水分解していて、そこかしこ、崩れるし、ソールは、剥がれてしまった。
接着剤で、貼って、修理しようかと思ったけど、崩れた部分があるので、
思案中。


う~ん、だけど、靴底がカーボンで、型崩れがないけど、硬くて、
履き心地が悪いんだよねえ・・・

もう、1つが、ポルシェターボ。
997ターボは、GT-1クランクケースを使った、ドライサンプだと、
思っていたんだけど、前期の997ターボは、そうなんだけど、
後期のターボは、他のモデルと同じく、半ドライサンプ?に
なっていた・・・
ドライサンプだと思って、ドレンパッキンなんかも、2種類、
用意していたのに・・・ちょっとガッカリだったけど、
エンジン自体は、かなり、良くなっているようだし、
搭載位置も低くなっていたり、997の完成形らしいから、いいか。

ワタシは、空冷ポルシェが、大好きだった。964のRSRが、
憧れだったけど、水冷になって、興味がなくなり、全然、わからなかった。
EVO2を手放し、ボーっとしてたら、知り合いから、996、997が、
水冷のナローと呼ばれている事や、比較的、ボディもデカくなっていない事を、
教えられ、欲しいなって、思うようになった。
同じなら、ワイドボディのカレ4がいいな、目玉つながりは、イマイチだな。
インタミ問題や、6番シリンダーの齧りがあるから、後期の997がいいなって、
思っていた。
MTが欲しかったんだけど、無いし、ティプトロより、PDKがいいなって、
後期のターボを買ってしまった。
でも、乗る機会がなくて、全然、乗ってないなあ・・・


Posted at 2025/08/25 22:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月03日 イイね!

仕様変更

仕様変更カミさんのジムニーが帰って来て、
しばらく、馴らし運転がてら、
ノーマルで乗っていたんだけど、「ノーマルは軽トラみたいで、嫌だ」と、
カミさんがいうので、パワコンを復活させた。
軽トラみたいというのは、踏み込んだ時、グンってこなくて、
ダルい加速をする事らしい。

そして、むき出しタイプのエアクリも、ノーマルエアクリBOXに、
K&Nの純正置き換えタイプにして、むき出しタイプのエアクリに、
フレッシュエアーを送るために付けた、ダクトのフレキホースを、
純正エアクリBOXの吸入口に突っ込んでみた。
冷たいエアーが入ると共に、ラムエアー効果が出るかな?と。

このダクトからフレッシュエアーを。


こんな感じで、ノーマルエアクリBOXに繋いでみた。


旧仕様。丸の所に、刻印があり、車検の時、見えないと、面倒な事になる。


こうなりました。

試運転してみると・・・全然わからん。

カミさんは、むき出しエアクリの、ノーマルブローオフでも、
プシューって音がしてたのを、気に入ってたらしく、
音が、あった方が良かったと。

スマートRSに使おうと、買ってあったトラストの新品ブローオフが、
あるから、付けてみるか・・・でも、大気開放しないから、
あんまり、音、出ないんじゃないかな。
そうなると、面倒くせえな。


Posted at 2025/08/03 08:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月01日 イイね!

久々に

久々にここのところ、ポルシェに乗ってなかった。
だって、乗る用事がないし・・・

やっぱ、こういう車って、乗る時に、乗るぞ!って、
気合を入れなと、乗れない感じ。
普通に、足代わりに乗れるような金持ちじゃないし。

昔、EVO2の頃は、仲間内で集まって、ツーリングしたり、
イベントに行ったりと、それなりに乗ってたけど、
今は、その頃の仲間って、音信不通だったり、入り浸ってたショップも
今は、もうない・・・
億劫なので、イベントも中々、行かないし、乗る用事がないのだ。

昔は、一人、流していれば楽しかったんだけどなあ。
今回は、裏山のテストコース1周して、洗車して、おしまい。

その後は、カミさんのMR2。
車検の時、サイドブレーキがギリギリだったので、もう、10年以上、
換えていない、パッドを交換してみた。
ウインマックスとか、エンドレスとか、考えていたら、カミさんが、
これがいいって言ったのが、プロジェクトミュー。
裏板の色が気に入ったとか。
まあ、そんなのもありかなと、タイプPSってのを買ってみた。
冷感時から効くやつ。
試運転に行ったけど、よく、わからん。


インナードラムじゃないディスクブレーキのサイドブレーキって、
効かないから、車検の時、大変。
ワイヤーが千切れるほど、レバーを力いっぱい引き上げて、
ギリギリだもんなあ。

それより、エアコンがイマイチ。
コンプレッサーがダメみたい。早めに替えないと。
Posted at 2025/08/01 18:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation