• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

年末は餅切りから。

年末は餅切りから。毎年、大晦日は、餅切りから。
ワタシ、子供の頃は、おふくろさんが、注文した餅を、
大人になってからは、市販の切餅を食べていたので、
餅つき機の餅なんてって、バカにしていた。
しかし、カミさんが、お高い餅米を餅つき機で、
ついたのを食べて驚いた。
断トツで、うまいのだ。
それからは、毎年、カミさんが30日に、餅つき機でついたのを、
31日にワタシが切るのが、恒例になった。

まあ、そのあとは、孤独のグルメの総集編を観て、ゴロゴロしてたんだけど、
お嬢が暇で、カラんで来るので、今年は全然、乗っていなかった、
MR2も、走り納めするかと、また近所の運動公園へ。

久しぶりに乗るMR2は、ノンパワステに33φのDシェープなので、
ハンドル切るのが、やたら重い。
カミさん、よく乗ってんなあと、思いながらアクセル開けると、
流石、220馬力。ハンドルが軽くなる加速する。
路面が悪いと、どこに飛ぶかわからない感じ。危ねえ車だ。

そして運動公園に車を止めて、写真を。




今年のイベントすべて、終了~

いろいろ絡んでくださった、みなさま
今年は、大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2022/12/31 16:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月30日 イイね!

今日はEVO2を。

今日はEVO2を。今日は、もう、10年位、触れなかった、
小さい納戸を掃除した。
いや、扉を開けたら、綿埃りが、舞上がって・・・
こりゃ、掃除しないと、って事に。

中に入っている物を出してみると、カラ箱が多く、ムダに場所を
取っていたなと、反省。

後は、懐かしいマンガ本と、プラモデル。


これらは、箱を拭いて、また納戸の肥やしに。

その後、やっとEVO2の走り納めに・・・ガソリンが無え・・・
行先を急遽、ガソリンの安い隣の市のスタンドに。

道もスタンドも混んでいたが、なんとか、昨日の運動公園へ。

今日も、お供は、お嬢なので、一緒にパチリ。
いつまで、一緒に来てくれるかな。
Posted at 2022/12/30 19:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月29日 イイね!

例年通り

例年通り毎年、年末のワタシの仕事は、洗車。

MR2とスマートRSは、数日前に、
済ませた。
ハイエースとEVO2とジムニーは、今日、まとめて終わらせた。
歳なので、3台はキツイ。

久々の洗車。

MR2は、もう、うっすらと埃をかぶってた。

インサイトはルーフの塗装が、ダメだな。


で、去年は、雪があって、出来なかった走り納めでもと、思い
今日は、スマートRSで。
冬仕様でハードトップ付けたけど、車内が冷えてる時は、
ギシギシと、うるさい。
数日前に降った雪が残っているので、山には行けなかったので、
近所の運動公園に。

明日は、EVO2の走り納めするかねえ
Posted at 2022/12/29 18:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月23日 イイね!

もうチョイ作業小屋

もうチョイ作業小屋今年の春頃から始めた、
作業小屋が、もうチョイで完成かな?って、
とこまで来た。

土間コンが、凸凹だったんで、レベルが出なくて、
屋根部分を基準にして、なんとか帳尻合わせをした。
土間コンが、凸凹なので基礎の縁石の下から雨水が入ってきて、
小屋の中に水が溜まったり、いろいろ大変だった。

でもま、なんとか小屋の中の電気配線も終わり、あとは、
母屋から電気配線を引っ張ってきて、配電盤に繋げば、
電気工事も終了の予定。

LED照明、計9本。すげえ明るい。

あとは、各種工作機(ボール盤とか、卓上旋盤とか程度だけど)
を置く台と、部品(知らない人からみたら、ジャンクなんだけど)を
置く棚をなんとかしなければ。

やがては、アルゴン溶接機も置きたいので、金属の机みたいの
作ろうと思ったら、鉄板、高っ!
会社員時代には、全然、気にせず、鉄でもSUSでも、使い放題だったので、
小売りで切り売りの高いこと・・・ボッタグリだけど、鋼材屋から、
直に定尺買っても、余るだけだし、しゃーないか。

あ、そういえば、木材の高さにも、ビックリ!
数年前の倍以上の価格。
工作機載せる台は、以前は棚だった物をバラシて、作る事に。
小さい端材も捨てられない。使えるかもしれないから。

前なら、こんなの捨ててたし、廃物をバラシで再使用なんてしなかったなあ。


いやあ、リタイヤの身には、この物価高は、キツイね。
それにね、なに作るんだろ?ワタシは、どこに向かっているのか・・・
Posted at 2022/12/23 23:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日 イイね!

靴修理

靴修理しばらく履いていなかった
ワークブーツ、久々に履こうと
思ったら、靴底が斜めに減っていてカッコ悪い。
当時の流行りで買った、レッドウイング、確か靴底の張り替えが
出来るはずと、調べてみると、正規店で靴底だけ貼り換えても、
並行物の新品が買えそう・・・(今の値段は知らないけど、当時なら)

そこで、多くの人がやっている方法を真似る事に。

セメダインのシューズドクターを使うらしく、耐久性もいいらしい。
実は、シューズドクターって、使った事がある。
車のゴム類の補修やコーキング代わりに。
こいつは、乾くと結構硬いゴムになり、あまり劣化しない。
感覚的には、消しゴム位、ショア硬度で言うと、70°位かな。

早速、ホームセンターで白を買ってきた。
付属のプラ板で型取りする。結構、面倒くさい。


にゅ~と盛り付ける。
結構、すり減っていたので、1本では、ギリギリ。


で、1日、乾かして、型を取ると・・・スがいっぱい・・・
仕方ないので、もう1本買ってきて、スを埋めるように、付属のヘラで、
こすりつける。ケーキの外側にクリームを塗る感じ(シューズドクターの方が
何倍も硬いけど)
また、1日、乾燥させて出来上がったんだけど、色が違い過ぎた。
レッドウイングの靴底は、アイボリーなのに、シューズドクターは純白。


ネットで色合わせに塗装したってのが、あったので、アイボリーの
缶スプレーで塗ってみた。
艶があるので、ちょい不自然だけど、履いてれば、汚れてわからなく
なるかな?って感じ。


まあ、どうしても気になれば、ショップ出そう。

Posted at 2022/12/18 21:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
45678910
1112131415 1617
1819202122 2324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
もう、30年近く持ってます。 途中、Motecで、4スロにしています。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
スマート ロードスター スマート ロードスター
ブラバスの程度にイイのが、見つからず、 イギリスから、個人輸入しました。 エクスクルーシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation