• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

土間コン修正

土間コン修正まいど!

しばらく前から、やってる、
作業小屋製作、いろいろ難航中。

土間コン、いい加減に打ったもんだから、
凸凹で、レベルが出ないし、雨水が溜まる。
基礎を縁石を使ったら、溜まった雨水が、室内に入ってくる。
これは、マズイ。
レベルは直しようがないので、下基準で、上で帳尻を合わせる。

凸凹を修正しつつ、縁石と土間コンの隙間を埋めないと。
でも、モルタルを薄く敷いても、割れたり、剝がれたりするのが、
目に見えてる・・・キチンと土間コン打ってれば・・・後悔。

密着材を塗って、モルタル打つとか、考えていたら、イイ物、見つけた。
水平モルタル。
これ、薄塗りでも割れや剥がれが、起きにくく、打って、放っておくと、
自然に水平になって固まるようだ。
まあ、言ってみれば、ゆるいモルタルみたいなもんかな。
流れて、凹んだ所に溜まって、固まる感じみたい。

でも、結構、高い。
いろいろ調べていたら、安いのがあった。
天端レベラー。
用途は、布基礎の上に打って、水平を出す物らしい。
土間コンに打つのは、用途は違うけど、固まると丈夫で剥がれにくいらしい。

セメントに粒子の細かい、砂が混ぜてある。
とりあえず、打ってみた。

凸凹が平らになった!

コテで、なでてやると、より、キレイに仕上がるみたいだ。
基礎の縁石と土間コンの間にも入り込むよう、打ってみた。

これで、雨が降った時、水たまりにならず、基礎の内側に、
水が入らなければOKなんだけど・・・

自作ガレージを作った時に、余った上げ下げ窓を付け、以前、
取り替えた、ドアを明り取り代わりに、取り付けた。


土間コン、考えなしに打ったし、雨が吹き込むとは、思わなかったので、
勾配を付けていなかったんで、水たまりは、しゃーない。
基礎の内側に、水が浸入しなければ、
OKって事で、いいかな。
Posted at 2022/09/15 22:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月14日 イイね!

エンドレス130コレクションに行って来た。

エンドレス130コレクションに行って来た。以前から気になっていた、
エンドレス130コレクションに
最近、乗ってないEVO2で、行って来た。

写真があるから、長いよ。

場所は、中部横断自動車道の佐久穂で降りてすぐ。

建物に、向かって左のカフェの奥が、展示室になっていた。

中は、昔、懐かしい車や、レースカーが展示されていた。
運転席に座ってもいいとの事で、ヨタ8やエス8に、乗ってみたが、
ワタシ、身長183cmあるので、クラッチ操作で、ハンドルに膝が、
当たる・・・ウチの車、ハンドルが替えられる時代は、
全部、Dシェープだった。今は、EVO2とMR2だけに、なったけど・・・


ヨタ8はいいよねえ・・


このデザイン、昔はいいとは思えなかったんだけど、今は、いいねえ。


シルビアは、これが一番カッコイイと思う。


この車、当時、中坊には、Rのくせに、カッコ悪りィ車って、感じだった。
フル加速する時、リヤを沈ませるんじゃなく、フロントが持ち上がるんだよねえ、この車。



クイズ タイムショックで、全問正解で100万円と、副賞で貰える車、
これだったよねえ?



カリオストロ仕様?




アルファロメオ ジュニアザガート。外見だけでなく、内装まで、
デザインされてる・・・流石デザインスタジオの仕事だ。



R35GTRのレースカーだけど、厚みがすごいんだね、今の車。



乗っていいって話だけど、よほど、覚悟決めないと、乗り込めないし、
出られそうにない・・・じじいは、身体が硬いから、ムリ。


帰り道で、対向車が渋滞している列から、反対車線側の店に入ろうとした、
車がワタシの前に、飛び出してきた。
フルブレーキングしながら、左右を見ると、右は渋滞の車の列、
左は店の駐車場だけど、縁石あり、でも最悪、左かって、考えながら、
早く通り過ぎろって、思っていたら、その運転手、こっちに気づいて、
ビビッて、こちらの車線の塞いで、止まってしまった。
老人マークの軽で、爺が運転手、パッシングしたら、我に返ったらしく、
急発進して、駐車場に、入っていったので、ギリで、事なきを得た。
いや、時間が長くなったので、マジ、危なかったと思う。

前置きが長くなったけど、しばらく前に、換えたディスクローター、
効き始めが、甘い。踏み込めば、ちゃんと効くけど、踏力が少ないと、
ローターが硬くて、パッドが食い込まず、滑っている感がある。
ディスクローターはディクセルのタイプHS。
熱処理してあるらしい。換えた時から、初期制動が悪いって思ってたけど、
今日ので、ハッキリした。
踏み込めば効くけど、以前のような、ゴリゴリいいながら、ローターが、
削れている感じがしない。
踏み込めば、ガッツリ食って、前より効いている感じだけど・・・
う~ん、6スリットだから、スリットの向きを逆回転にしたら、違うかなあ?
Posted at 2022/09/14 18:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月04日 イイね!

地元のお祭り

地元のお祭りこの土日は、地元のお祭りだった。
コロナの影響で、2年ぶりの開催。

しかし、今年は、高崎のお祭りと、かぶってしまい、
テキヤが少なく、ちょっと寂しい感じ。

お嬢は、ここぞとばかり、浴衣で。

催しも、コロナを意識した感じで、ビンゴ大会も単なる、くじ引きに
なったり、山車の上で、子供が太鼓を叩いたりしていたのも、
今年は、なしで、イマイチ盛り上がりに欠けた感じ。


以前のブログで書いたけど、この祭りは、雨乞い祭りで、雨天決行の
祭りなのだ。
例年、祭りの最後は、雨が降る。
昨日も、最後は土砂降りで、今日は、とりあえず、今は降ってないけど、
予報では、これから、雨が降りそう。

ホントに、ご利益のある祭りだな。
Posted at 2022/09/04 22:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
111213 14 151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
もう、30年近く持ってます。 途中、Motecで、4スロにしています。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
スマート ロードスター スマート ロードスター
ブラバスの程度にイイのが、見つからず、 イギリスから、個人輸入しました。 エクスクルーシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation