• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2024年02月28日 イイね!

EVO2車検準備

EVO2車検準備遂に、憂鬱な車検の時期に。

ワタシは、かれこれ、30年以上、ユーザー車検をしている。
金がなかったのが、大きな理由だけど、当時は、結構、
融通が利いて、素人にやさしかった気がする。

そして、その昔、EVO2を手に入れたばっかりの頃、
当時、ヤナセで働いていた、知り合いの
整備士に、「この手の車は、通りずらいんだよねえ」と、
言われ、なんの意味かわからず、金のなかったワタシは、
軽い気持ちでユーザー車検に。

いろいろ指摘されたが、当時、陸運支局の近所に住んでいたので、
そのたびに、家に帰り、指摘箇所を直して、ラインに並んだ。
根性あったな、当時のワタシ。

まあ、段々、法の規制が厳しくなり、やっつけられると、
メゲるようになり、車検が憂鬱になった。

でも、ここ何年か前から、少し、良くなったようだ(やる事、
やっていれば、通る)で、今日は、車検の準備。

サイドマーカーを付けて、リヤに反射板付けて、ハンドル換えて、
シートを換える。


両面テープで、貼り付け。

これが

こうなる。

純正アバンギャルド仕様。

シートは、正規レカロで、シートレールも正規品なので、
書類を揃えれば、車検もOKなんだろうけど、面倒くさいし、
なにより、怪しい車は、目立たないように、した方がイイのだ。

結構、大変で、疲れたので、今日は、ここまで。

Posted at 2024/02/28 16:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月19日 イイね!

某ブログで。

まあ、たいした話じゃないんだけど。

毎日、見ているYouTubeの動画で、四国の整備屋のが、
あるんだけど、先日、その通りみたいなのがあって。

その店は、バイクと車の整備をしていて、バイクのお客が、
友人から50万位で買った、20年落ち位の(あまり、覚えていないので
違うかも)ベンツCクラスを、整備して欲しいと持ち込んだらしい。
普段なら、断る案件なんだけど、(すげえ、気持ちがわかる。
その年代のベンツ、金掛けて、整備していないと、乗れたもんじゃない。
水漏れ、油漏れ、気にせず、車検まで乗って捨てるならいいけど)
バイクのお得意様なので、受けて、見積もりをしようと、
ボンネットを開けると、漏れたクーラントが乾いた、白い跡と、
アンダーカバーに溜まったオイルが・・・

予想通りの結果に、店主は、オーナーに、説明したそうだ。
買った、車体代より、修理代の方が、掛かるから、直すのは、
やめた方がいいのでは?と。

その時の店主の言いたい事は、今の車しか知らない人と、
旧車と言われる車に乗る人がいて、旧車に乗る人が、今の車に乗るなら、
問題ないけど、今の車しか知らない人が、旧車に乗ろうとすると、
問題が起こる。みたいな。変態紳士以外は、手を出さない方がいいと。

先日、なじみの整備屋に行った時、その整備屋の知人の整備屋が来て、
EVO2を見た時、「この間、AW11の車検だったんだけど、部品がなくてね、
ベンツなら、部品が出ていいね」と。
整備屋でも、勘違いしている位だから、仕方ないけど、
ベンツも部品の終売、たくさんある。国産車より、いいかもしれないけど、
純正やOEMもなく、粗悪そうな社外が、あればいい方みたいの。
イタフラなんて、20年も経つと、そろそろ壊滅的なんじゃ?

YouTube見てると、そんなのが、いっぱいあるね。
特に、電子部品がなくて、中古なんかを漁ってる。
でもね、それも、30年落ちなんだよね。

本気で乗るなら、フルコン組む。ない部品は作るか、他車流用する、
汎用部品が、合うよう、現車の部品を加工する。その位でないと、
変態紳士には、なれないんだよね。

Posted at 2024/02/19 23:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月18日 イイね!

いろいろ調べていたら、泥沼に・・・

足兼趣味車を見つける為、いろいろ調べていたら、
どんどん泥沼に嵌って行くようで・・・

でも、だんだん、決まってきたのは。

1)ストレスにならない(車検や部品に困らない)

2)自分で弄れる所がある(CAN通信していて、いちいち、
 キャリブレーションとか、いらないやつ)

3)普通に、ショップに出せる(EVO2は、ショップに出すたびに、
 壊されたり、いい加減な事をされて、結局、自分でやる事になった)

4)高額な車ではなく、死んだり、歳食って、乗れなくなった時、捨てられる。

こんな感じで、見つけていたんだけど、安いと思っていた、業者オークションは、
業者が、売れなくて、持て余した車や、自分の店で売って、トラブルに
なりそうな車なんかを出してるなんて、聞くと、すべてがそうでないだろうけど、
なんか、敬遠してしまう。

個人売買は、結構、壊れているのに気づかないとか、ノークレーム・ノーリターンで、逃げようとか、ずっと乗っていて、経年劣化に気づかず、絶好調なんて、
言ってるのが、多そうで。

店はと言うと、だまされたなんて、話が多くて、信用出来ない感じ。

でも、そうなると、買う手立てがなく、新車だよねえ・・・

希少車とか、絶版車とか、旧車なんかを見つけているなら、腐ってないのを、
見つけたら、ブツさえあればなんとかなるので、即買いして、
苦労して仕上げるんだろうけど(ストレス)そんなのは、もう嫌。

とりあえず、2000年から、2013年位までのを、見つけて、多分、
距離は、イッてると思うので、エンジン、ミッションは、最悪OH。

大丈夫そうでも、タイミングベルトとウオーターポンプは交換。
ブッシュや、ゴム類は、総取り替え。

その後、マフラー交換、車高調入れたり、まあ、予備費で、3桁万円は、
覚悟してる。

でも、なにがいいのか・・ってか、欲しいのがない・・・



Posted at 2024/02/18 21:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627 2829  

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
もう、30年近く持ってます。 途中、Motecで、4スロにしています。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
スマート ロードスター スマート ロードスター
ブラバスの程度にイイのが、見つからず、 イギリスから、個人輸入しました。 エクスクルーシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation