• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

なんと!

なんと!先日、Motecのクランク角センサーを、
デスビピックから、クランクピックに変更した。

いや、マジ、具合がいい。
思わず、榛名に走りに行ってしまった。
ギヤチェンの後のアクセル踏み直し後のピックアップが良くて、
何ていうか、一呼吸置かずに、加速する感じ。

まあ、Motecは、別にして、チューニングというより、
現代車に近づけているだけなんだけど。

燃料のグループ噴射をシーケンシャル噴射に、
デスビ点火を、ダイレクトイグニッションに変更。
それを、4AGでは、珍しいクランクピック(4AGZでは、他に見当たらなかった)
にした事で、かなりイイ感じ。

まあ、そんな感じで、イイ感じだったんだけど、直線で、80km/hを、
超えた辺りから、ハンドルがプルプルする。

先日、高速走ってる時も、プルプルしてたけど、まあ、
道路の補修箇所が多くて、そのせいかと、思ってた。
でも、峠の下りで、コーナー手前で、フルブレーキして、
ハンドル切ると妙に、暴れるんで、もしかして、ホイールバランスか?って、
思って、以前からタイヤ交換を頼んでいた、伊勢崎のショップに、
1時間以上掛けて、行ってきた。

案の定、ホイールバランスをとっていなくて、バランスウエイトは、
タイヤを取り替える前のまま。
このタイヤは、ほんの1カ月位前、定年して、伊勢崎まで行くの、面倒で、
地元の整備屋に、タイヤ持ち込みで、頼んだ物。

今、思い出すと、リムの塗装が、剥がれていたりと、気を遣わない店って、
印象だった。でも、田舎って、クレーム言いづらいんだよね。
いろいろ、つながりがあって。
普段は、軽トラやファミリーカーなんかの、鉄チンホイールの車の
交換が主なのか、オーナーも、気が付かないのか、気にしないのか・・・

とりあえず、プルプルは、直り、後は、2800回転あたりの
マフラーのビビリが、直れば、完璧なんだけど。


Posted at 2022/03/14 22:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月11日 イイね!

MR2SCクランクピックアップ完成

MR2SCクランクピックアップ完成去年から準備していた、
AW11 MR2SCのクランク角センサーの
REFをクランクプーリーにトリガーを付けて、
センサーで、拾うクランクピックアップに、変更が完成した。

MR2SCは、フルコンのSYNCやREFを、ノーマルの
デスビから、取れるので、そこから、取っていた。


しかし、持病のデスビの軸からのオイル漏れの為、リビルトデスビに、
取り替えた。
そのまま、2年位、調子良かったんだけど、去年、走行中に、エンスト。
結局、デスビのピックアップが、ダメだったんだけど、いろいろ調べていたら、
リビルトデスビのピックアップ初期不良が、あるみたいで、良心的な店では、
1年位の保証を付けているところもあった。
中華のピックアップだったのかな。
(カミさん、普段は、足のジムニーばっか乗っていて、MR2は、
2年でも走行距離2000Km乗ってない)

カミさんは、走行中に止まって、恐い思いを何度かしているので、
恐がって、乗らなくなってしまった。

そこで、いつかは、やりたかった、クランクプーリーにトリガーを
付けて、クランクピックにしてしまおうと、準備したんだけど、
ショップが、忙しくて、とりあず、デスビのピックアップも、
取り替え、エンジンも掛かっていたので、中々、順番が来なかった。

それが、今週初め、やっと、作業OKと。

工場に、入るまでは、長いけど、入れば、作業は早くて、3日で完成。
それで、今日、引き取りに行った。

EVO2の時もそうだったけど、結構、変わるのだ。
特に、アクセルを踏み直した時とか、ギアチェンジの時、
アクセルを踏み直した瞬間から、トルクが出ている感じで、
ピックアップが、イイ感じ。


なぜか、4AGのフルコンは、デスビピックが多くて、クランクピックに、
するのに、情報が少なくて、特に4AGZなんて、全然なくて、苦労したけど、
報われた感じ。


今後は、REFのセンサーがダメなら、すぐに、取り替えられるし、
SYNCが、ダメでも、純正中古が3個あるし、デスビの差し替えしても、
ズレないよう、マーキングもバッチリなので、フルコンのキモは、
なんとか、出来そう。

まあ、最終仕様完成だな。

Posted at 2022/03/11 17:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月10日 イイね!

JB64リヤスピーカー取り付け

JB64リヤスピーカー取り付けカミさんに、スマートRSで通勤させて、
カミさんの通勤快速ジムニーを、
2日間、預かった。

で、1日目は、ドラレコ取り付けで、
2日目の今日は、リヤスピーカーの取り付けをした。

フロントと同じサイズなので、リヤも所定の位置に収まり切れず、
内張りを切って、スピーカーカバーで、ババ隠しした。

鳴らしてみると、やはり、ないより全然良くて、

やった甲斐が、あった。
やり甲斐がないのは、車検の時の、ノーマル戻しだな。


とりあえず、2日間で、予定の作業は、終わったので、
しばらくは、様子見。

カミさん仕事から、帰って来て、開口一番
「目立ちすぎて、恥ずかしい」だと。
お嬢のスクールバスの乗り場付近で、工事をしていて、その関係者が、
スマートRSをガン見のところへ、バスが来て、シザースドアを開けたので、
バスに工事関係者みんなで、おー、と、なったらしい。

大丈夫、明日からは、ジムニーだす。
Posted at 2022/03/10 18:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月09日 イイね!

JB64ドライブレコーダー取り付け

JB64ドライブレコーダー取り付けカミさんのジムニーに、
ドライブレコーダーを取り付けた。

カミさん、以前、JB23で、凍結した道路で、
滑って、タコ踊りしながら、最後は、縁石に突っ込み、
横転、潜水艦のように、ドアを上に開けて、出てきたという事があり、
その時も、ドライブレコーダーを付けてあって、カミさん曰く、

「対向車のトラックを避けたり、店に飛び込むのを、避けたりしながら、
タコ踊りして、最後は、一番ダメージの少ない、縁石に飛び込んだ。
神掛かったハンドリングを見て」と。
ドライブレコーダーのデータを、見たら、事故の前の晩までは見られて、
その後、横転した車を、起こして、車屋に自走するところが、
見られたのに、肝心の事故の朝から、横転までの画像が、データ量は、
表示されているのに、再生できないって事があって、今回は、
新しいのを、買って付けてみた。

アマゾンで、映りも良く、ショップ(メーカー)の対応が、
ピカイチって、ところのを、選んだ。

取り合えず、合わせて見ると、取り付けステーに、電源が通っていて、
調整角度が、浅くて、カメラが下を向いてしまう。
ジムニーって、窓が立っていて、角度調整が足りないのだ。

その旨を、ショップに問い合わせると、すぐに、360度回るステーを、
送ってよこした。
けど、何かの汎用品みたいで、無理やりそれに、ノーマルのステーを、
貼り付ければ、角度は、なんとかなるだろうけど、
ステーが、2段になるので、窓の縦が短いジムニーでは、カメラが窓の、
真ん中位に、来てしまい、視界の妨げになる。

仕方ないので、硬質ゴムを斜めに切って、クサビ状のスペーサーを作り、
なんとか、カメラが前を向くようにした。


バックカメラは、JB23の時は、バックドアの内側に付けたので、
そうしょうと、バックドアまで、配線を引いて、
カメラを付けようとしたら、バックドアのガラス枠の部分が、
厚く、斜めになっていて、カメラが付けられない・・・

急遽、ナンバープレート上に、付けることにして、折角、引き込んだ、
配線を、今度は、外に出した。


まあ、なんとか、付いたので、しばらくは、様子見だな。

Posted at 2022/03/09 22:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月08日 イイね!

スマートRS 再度サーモ交換

スマートRS 再度サーモ交換スマートロードスターブラバス、
サーモスタットを2回、交換しても、
アイドリングだと、サーモが開かず、
水温が110度オーバー。
アクセル開けて、3000回転位で、数十秒で、
90度以下に。

これは、イギリスから個人輸入して、点検とリフレッシュを頼んだ、
スマート専門ショップから、帰ってきてから、ずっと同じ症状。
このショップで、サーモスタットもウォーターポンプも交換している。
でも、アイドリングの水量じゃ、サーモが開かない。

これは、サーモの不良だと、思い、今度は、自分で交換した。
でも、同じ症状。

困っていたら、スマートの師匠のN-LABOさんから、WAHLER以外は、
全部、ダメらしいという情報をもらった。
早速、見つけると、アマゾンに、1つだけあったので、購入。
その前の、2つは、ベンツのOEMで有名なMEYLE(マイレ)だったので、
安心していたんだけど、名指しでマイレもダメだと。

左がワーラー。右がマイレ。

WAHLER(ワーラー)って見覚えのある、スペル・・・ワーナーじゃね?
ミッションなんかのボルグワーナー。
ちょっと調べてみたら、なんか、そうっぽい。買収したりされたり、
紆余曲折あったみたいだけど。
今は、ワーラーで、通ってるみたいだ。

で、交換。
エンジン半降ろしすれば、スペースも出来て、やりやすいんだろうけど、
ワタシは、インマニ外して、スペースを作り、半降ろししないで、やる。


交換後、アイドリングでも、90度ちょっとで、す~と、下がる。
今の時期だと、走っていると、90度弱で安定してる。

は~、やっと解決したみたいだ。

スマートに乗ってる人は、みんな、ワーラーのを、付けてるのかな?
専門ショップでもマイレ付けてたから、大部分の人は、違うんじゃないか?
みんな、水温に鈍感なのか?
話によると、アメリカ仕様は、水温計が付いていなくて、警告灯だとか。
いや、初めは付いてたらしいんだけど、水温のクレームが多くて、
無くしたとか・・・

スマートの水温が高い事の原因をこうだって、どこかに書いてあったけど、
(内容、忘れた)ハッキリ言って、違うと思う。
ワタシの持論は、サーモスタットが悪いと思う。
ローテンプでも90度。
そりゃ、燃費だの考えれば、水温、高い方が、燃料の霧化が促進されて、
いいとかなんだろうけど、日本の暑さだと、上がり切った、
水温を下げるには、現行のラジエター容量やシングルの
小さい電動ファンだと、役不足だ。
排気量ないから、ぶん回すしね。
そもそも、燃費良くするのと、パワーを出す、水温は、違う。

水温が、上がり切る前に、サーモを開けて、冷却してやるべきなのだ。
開弁温度、80度のサーモが、あれば、ノーマルの冷却システムで、
充分だと思う。
ワタシのは、電動ファンをツインにしてある。
片方は、純正制御で、もう片方は、電動ファンコントローラーで、
ON,OFFしてる。

EVO2でも、水温には、苦労したのだ。
ラジエターをアルミの2層のワンオフにしたり、コンデンサーを
風の抜けのいい、やはりワンオフにした。
しかし、一番の要因は、サーモスタットだったと思ってる。
使っているのは、開弁74度だ。
これだと、電動ファンのON,OFFで、水温を好きに設定できる。
流石に、冬場は、走ってると80度を切るが、大体、80度ちょい。
いつも、水温気にして、電動ファンを手動で回していたのが、
うそのよう。気が楽になった。

スマートは、ローテンプでも90度。
90度以下で、電動ファン回しても、熱いクーラント、
ラジエターに来てないから、冷める訳ない。
日本は、気候が違うのだ。ちゃんと作動する80度位のローテンプが、
欲しい。まあ、今の季節なら、今回のサーモで、なんとかなってるから、
夏場の様子を見てから、ダメなら、電動ウォーターポンプかな。
サーモを無くせるから。

 
Posted at 2022/03/08 19:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 34 5
67 8 9 10 1112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
もう、30年近く持ってます。 途中、Motecで、4スロにしています。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
スマート ロードスター スマート ロードスター
ブラバスの程度にイイのが、見つからず、 イギリスから、個人輸入しました。 エクスクルーシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation