• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月30日

ちょっと気づいたので。

ちょっと気づいたので。 インマニ組んでいて、気づいたんだけど、
オルタネーターの配線カバーが、所々、口を開けてる。

このカバー、確か、ジャバラ状の厚紙にアルミを蒸着してある感じで、
経年劣化で、ジャバラが割れる。

ホントがどうかは、わからんけど、このカバーは、真下のエキマニの
熱から配線を守るだけじゃなく、オルタネーターの冷却も兼ねているとか!?

確かに、カバーの出口には、バッテリーがあり、バッテリーと
エンジンルームは、隔壁で、別れているので、そこを空気が行き来すれば、
冷却できるのかなあ?なんて思っていたら、ワタシ、20数年前、ベンツの16Vの
グループに入っていて、その中の一人のオルタネーターが壊れた。
原因は、熱による物だった。そして確認すると、カバーが、割れて、
何か所もパカパカ、口を開けてた。


そんな事があってから、アルミ蒸着が劣化した時は、アルミテープを
貼ったりして、補修していた。
今回は、もっと劣化が進み、数か所、口を開けてた。

そこで、今回は、より、熱害に効果のありそうな、リフレクションゴールドを
貼ってみた。

秀吉は、好きだったみたいだけど、金。


カミさんのMR2にも、スマートRSにも、貼っているけど、
なんか、ゴールドって、アレだよねえ・・・
人によっては、ブラバス風でカッコイイって、言ってくれるけど。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/04/30 09:11:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アーシングよりナイスアーシング
JUNK9999さん

348もう帰ってきた件。
toyo。さん

パジェロミニ インマニやり直し3
yukitechさん

オルタネーター XF-16
くろネコさん

TOYOTA 1600 GT5 ( ...
itafrasuki@kazuさん

走りが少し変わった感じがする
maccom31さん

この記事へのコメント

2023年4月30日 9:25
おはようございます。

うちのアルピナはタコ足の上にエアコンの低圧配管があり、やはり熱でやられます。

新品が出るうちは取り替えしてますが、次はうちも上からゴールドだと思います(笑)
コメントへの返答
2023年4月30日 10:10
ども!

やはり、ゴールドですか(笑)

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation