• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月05日

今更・・・

今更・・・ 今日、EVO2の車検が終わった。


ラインに入る前の、検査官の点検で、
若い検査官が来ると、EVO2を知らず、
怪訝な顔で、嫌な対応をされる事が多いんだけど、
今日の若い検査官は、すごい車ですねえ、と言いながら、
ボンネットを開けると、おお、すげえって、言いながら、
ブローバイは、戻してますか?とか聞いてきて、
オイルキャッチタンクからインダクションBOXに、
入ってますって言って、指さすと、ああ、大丈夫ですね。と言い、
カッコイイですねえと。

これは、幸先いいと思い、ラインに。
サイドステップ、ライト、ブレーキ、排ガスと、順調に、
行ったのに、下回りの検査で、「この触媒、換えてありますね?」と。

「ノーマルが腐ったので、もう、かれこれ、20年位、
これで通ってますけど?」と言うと、1ラインで判定して貰えと・・・

1ラインに行って、「20年位前、初めてこの触媒で、車検を受けた時、
やはり、今回と同じようになって、その時も、いろいろ調べて、
大丈夫と言うことで、それ以来、ずっと、これで通ってますけど」とワタシ。

しかし、検査官は、納得せず、どこかに電話を掛けて、「今、調査します」と。

まずいなあ、年長で、頭の固い検査官みたいだ。通らなかったら、
どうすればいいかなあ・・・などと考えて、待つこと、40分。

返事の電話が来て、なんとか通った。

しかし、まあ、なんで今更と思ったが、前回、通っても、
次は、わからないって、結構、あるみたいだ。

やれやれだぜ┐(´д`)┌
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/03/05 19:26:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

インパネ張替え、車検対応だよ。
にゃぼさんさん

【忘備録】レガ9回目車検、新規登録 ...
LEGACY STIさん

本日、車検通らず!
ポポポーン。さん

CX-3車検
労働スターさん

陸運局での車検のヘッドライトテスター
まーちゃん@E85からE89さん

車検での出来事
ごんたパパ~さん

この記事へのコメント

2024年3月5日 19:41
お疲れ様でした♪
今からアルピナの車検、憂鬱です。

それにしても触媒、厄介ですね。
コメントへの返答
2024年3月5日 20:13
ども!
もう、20年以上、そのまま、通っていたので、安心しきっていました。
ダメだった場合、試験結果のあるevo2に、
適合する触媒なんか、あるわけないし、
どうなるんですかね?

以前、知り合いの外車ディーラーの
専務に、ダメな時は、どうすんの?って、
聞いたら、拝み倒すんだよって、
言われた事を思い出し、ダメだったら、
拝み倒してみようと、思ってたんですがね😄
2024年3月5日 21:10
車検、無事通過して良かったですね〜
私のSLCは74年式で最初から触媒レスだったから
ノープロブレムでしたけど、古いクルマは車検を
切らしたら大変っていう典型的な例ですね😆
コメントへの返答
2024年3月5日 22:21
ども!

触媒レスだったんですか。
それは、楽ですが、排ガスが、
目に染みるんですよね😞

ちなみに、車検は、継続車検ですよ。所有してから、一度も、
車検切らしていませんが、
検査官によってか、規制が
厳しくなったのかは、
不明です😐

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation