
ポルシェを買ったショップで、
エアクリは、換えた方がいいよと。
純正エアクリ、結構、高い。
なら、いつものように、K&Nを入れようと、
見つけてみるも、前期用はあるんだけど、後期用がない・・・
K&Nに問い合わせると、設定がないと。
買ったショップのオヤジが、この車は、一年半しか生産していなくて、
タマ数がない希少車だよって、言ってた事がホントなんだと・・・
仕方ないので、純正にしようと思ったら、K&Nみたいなのが、あった。
BMCってやつ。
それなりに有名みたいだ。知らなかったけど。
んで、発注した。在庫なしで、数日かかるとか。
付いているエアクリ、そんなに汚れているのかと、確認しようとして、
ケースから、覗いてみると、スポンジが見えた。
これは、社外に換えてある、しかも、劣化して、ボロボロになり、
吸い込んじゃうやつだ!ってんで、商品到着したので、
早々に交換しようと、ケースの蓋を開けようとするも、開け方がわからない。
ネットみても、情報なし。
まあ、上下計4か所ボッチが、刺さっているだったんだけど。

スポンジが。
純正エアクリは、上部をトルクスで固定してあり、下部は、刺さっているだけ。
外して、気づいた・・・これ純正ノーマルだ。
折り返したペーパーが内側で、外側にスポンジが貼ってあった。

内側(インマニ側)は、折り返したペーパーの乾式。大して汚れてねえじゃん。
それより、ケースの蓋に付いている、スポンジが、劣化していて、
グズグズで、崩れる。
しゃーないので、剥がして、エプトシーラーを貼っておいた。
でも、なんで、蓋にスポンジが?
吸入音を消音してるのかな?
吸気口から、フレッシュエアーを吸い込む時、水も入ってきちゃう構造。
ケース下部には、水が入って、乾いた形跡がある。
もしかして、多少の水を吸わせて、エンジンルームの熱で、
乾かすとか、してたのかな?

触ると崩れる。
そうなると、純正ノーマルは、ペーパーだけでなく、外側にスポンジが、
貼ってあったのも、その関係か?
んー、わからない。
まあ、BMCは、湿式だし、多少は水も弾くだろう。
ベンツもそうだったけど、ポルシェも、やる事には、意味がある気がする。
たかが、エアクリだけど、知ってる人、教えてください。
なにをやるにも、考えちゃう車だなあ・・・
深読みし過ぎか?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2024/12/16 22:45:37