• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月12日

やっぱ、ノーマルが・・・

やっぱ、ノーマルが・・・ カミさんのジムニー、エンジン掛けたら、
一瞬、カタカタと。

ボンネットを開けると、エアクリの取り付けステーが、
外れてる。
すぐに、新しいボルトを、入れようとしたら、入らない・・・

ボルトが抜けたんじゃなく、折れてる。
折れたボルトは、全然、見えない。
鏡を使って、折れたボルトを確認して、手探りでポンチを打つ。
打っては、鏡で確認を数回、繰り返し、ようやく、センター付近に、
ポンチが打てた。
今度は、穴あけだけど、これもドリルを折れたボルトに当てて、
少し動かしながら、ポンチの凹みに入るのを、手の感覚で、
判断して、穴を開ける。


エキストラクターを刺して、回すが、回らない・・・
ナスカルブルを吹き付け、しばらくしてから、回すと回った。
見えないところなんで、えらい手間だ。


その後は、以前、折れた、ノーマルのステーに、もう一本、
ステー足して、溶接して、3か所止めのステーを作った。
足したステーも、あまり大げさにしたくなかったので、2mmの
鉄板を油圧プレス改の折り曲げ機でリブを付けてみた。


鉄をTIG溶接するときは、パチンとはねて、クレーターが出来てしまうので、
フラックスを塗っていたんだけど、Busa7さんに、聞いたように、
サンダーで、磨いてから、溶接したら、普通に出来た。
不純物が悪かったんだね。Busa7さん、勉強になりました。


まあ、なんとか、なったけど、結構、重量のあるエアクリを、
片支持する感じなので、振動で、また折れそう。
やっぱ、ノーマルがいいのかな。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/01/12 21:15:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ラヂオアンテナステーの試作
postpapaさん

ボルトが外れない場合の対処方法につ ...
sshhiirrooさん

出張疲れでボルト抜き準備のみ@スー ...
sshhiirrooさん

寒い朝は隅っこ磨き
postpapaさん

たまには過去の自分を振り返ろうかな ...
ゆずしょうゆさん

4度目のプラグ交換
漁業長!!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation