
カミさんのジムニーが帰って来て、
しばらく、馴らし運転がてら、
ノーマルで乗っていたんだけど、「ノーマルは軽トラみたいで、嫌だ」と、
カミさんがいうので、パワコンを復活させた。
軽トラみたいというのは、踏み込んだ時、グンってこなくて、
ダルい加速をする事らしい。
そして、むき出しタイプのエアクリも、ノーマルエアクリBOXに、
K&Nの純正置き換えタイプにして、むき出しタイプのエアクリに、
フレッシュエアーを送るために付けた、ダクトのフレキホースを、
純正エアクリBOXの吸入口に突っ込んでみた。
冷たいエアーが入ると共に、ラムエアー効果が出るかな?と。

このダクトからフレッシュエアーを。

こんな感じで、ノーマルエアクリBOXに繋いでみた。

旧仕様。丸の所に、刻印があり、車検の時、見えないと、面倒な事になる。

こうなりました。
試運転してみると・・・全然わからん。
カミさんは、むき出しエアクリの、ノーマルブローオフでも、
プシューって音がしてたのを、気に入ってたらしく、
音が、あった方が良かったと。
スマートRSに使おうと、買ってあったトラストの新品ブローオフが、
あるから、付けてみるか・・・でも、大気開放しないから、
あんまり、音、出ないんじゃないかな。
そうなると、面倒くせえな。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/08/03 08:14:16