• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月22日

オイル交換

オイル交換 今日は洗車しようと思ったが、1日中雨が降ったり止んだりして、結局洗車はできなかった。それにしても夜中の雷雨はすごかった。また雷で車のセキュリティが誤発報してしまうと思ったので、セキュリティをオフにしたくらいだ。

そこで今日はオートウェーブでオイル交換をしてきた。5月の車検時にオイル交換はしたが、先週末で交換から3000Kmに達したので定例のオイル交換をした。夕方にお店へ行ったのっだが、やはり平日は空いている。オイル交換も待たずに約30分ほどで終了した。

今回入れたオイルはBPのVervis Racing 10W-50だ。いつもなら動粘度や粘度指数などをチェックしてからオイルを選ぶのだが、今回はポリエーテルアミン・カーボンクリーナーを使用するために価格で選んだ。ちなみに価格は7180円/4Lだった。

自分はアンチ添加剤派なのだが、このポリエーテルアミン・カーボンクリーナーは石油研究所に勤めている友人の薦めもあったので、メンテナンスの一環として入れてみることにした。ただ、彼からカーボンクリーナーを入れた後は、除去したカーボンがオイルに混じるので、1000Km程走行したら必ずオイルとフィルターは交換せよと言われた。だから今回のオイルは1ヶ月ほどの短い付き合いになる。

次に入れるオイルすでに決めていて、PowerCluster Birenza Streetにしようと思っている。PowerClusterは、前々からAMGベンツ乗りの友人や石油研究所の友人が薦めるオイルなので、かなり気になっているオイルだ。本当はPowerClusterでもRacingやBE-UP BOXERを入れたいのだが、いかんせん価格が高い。ゼロスポーツのチタニウムRだったら、2回入れることができるんだよなぁ。。。でも来年の1年点検あたりには、奮発してどちらかのオイルをぜひ入れたいと思っている。

ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2008/09/22 21:39:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は朝から京都入りからの大阪でし ...
のうえさんさん

気になる車・・・(^^)1420
よっさん63さん

Hall & Oates - I ...
kazoo zzさん

赤福 おかげサブレ ゲット
アンバーシャダイさん

お仕事ついでにお買い物
chishiruさん

禁煙964日です。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2008年10月1日 4:04
ポリエーテルアミンてガソリン添加剤ですよね。
オイルはあまり汚れないと思う。
オイル汚すなら、KURE多走行車用オイル添加剤とかRING-EEZET。
PEAで色が出なかったらお試しください。
コメントへの返答
2008年10月1日 18:00
毎度どうもです。

水平対向はどのガソリン添加剤でも一般の直列より汚れるそうです。今回初めて入れるので、どの程度汚れているか調べてみたいというのもありますけどね。

オイル添加剤は石油研究所に勤める友人からデータや写真を見せてもらってから入れるのは止めています。
しかし、今回はその友人からお墨付きをもらったので入れることにした次第です(^_^;)

添加剤ですが、入れるうんぬんの前に厳格な規格がないせいか、製造(管理?)による製品品質のバラつきが激しいように思えます。






2008年10月1日 21:54
添加剤は成分表示がないも同然ですから、経験や評判を頼るほかありません。
エンジンクリーニングでも効果が高いのはフューエルライン。
ご友人のアドバイスはもっともです。オイルラインの方は何か症状が出ないと、改善はみられないものです。予防はアリですが。
PEAは燃焼室まで洗浄効果が及ぶので期待感も大きいでしょうが、燃焼室内は、布団の上からお尻を掻くようなもので、1本や2本ではなかなかスラッジは落ちてくれません。したがって1000Kでは・・・。で、せっかくオイルを変えるならたっぷり落ちるオイルラインも、とおすすめしてみたまで。
PEAで燃焼室内を洗浄といえるまでにするには、5万キロ走行車で4本2000Kは必要になるかと思います。もちろん1000キロでインジェクター等はすっきりですから、フィーリングは良くなるかもしれません。
あとPEAはオイルの粘度を上げてしまうものもあります。連続投与には対策品がおすすめです。
コメントへの返答
2008年10月2日 23:48
正直あんまり期待していないです(^_^;)

おっしゃるとおり、完全洗浄するには至らないと思いますからね。

>あとPEAはオイルの粘度を上げてしまうものもあります。連続投与には対策品がおすすめです。

これは初耳です。これは再度確認してみたいと思います。

プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation