• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

今日もECU変更

先週ECUを変更したのだが、今週も変更してみた。

変更する前にノーマルの純正のROMに戻したのだが、こんなに酷かったっけと思うくらいエンジンフィールやアクセルが重く感じた。
ブースト計を見れば壊れているんじゃないいかと思うくらいに針は動かないし、バッグで駐車しようとしたら久々にエンストしてしまった(笑)

最初は先週ECUを変更した時のスクリーンショットだが、赤で囲った部分を見て欲しい。画像では-7.00を示しているが、実際は最大-9.8から-7.00を示していた。
このAF Learning Cは、街乗り等で使われるレンジで使用されるものだが、いくら暑い時期だからと言ってもこれは補正量が大きすぎるだろうと思った。そこでノーマルROMに戻して、この値がどの程度なのかを知りたかったわけだ。



ノーマルROMにした時のスクリーンショット。
ノーマルだと-5.00前後で落ち着いていた。



こうなった理由はある程度予測していたので早速マップを修正した。そして変更後のスクリーンショット。



ログも一緒に採ってみたのだが、まるでECUチューニングしていないじゃないかと思うくらい素直なデータが記録されていた。久々に満足である。
ブログ一覧 | ECU関連 | クルマ
Posted at 2010/08/07 19:07:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

凄い台風🌀だったみたいだー
SELFSERVICEさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年8月7日 19:42
洗車前の作業ですね(*^^*)

w( ̄△ ̄;)wおおっ!
近じかwildspeedさんに
お勉強会を開催して頂かないと
いけませんね(*^^*)
個人授業か?( ̄∀ ̄*)


コメントへの返答
2010年8月7日 21:34
午前中はこれで遊んでいました(^_^;)

勉強会はいいかも♪
個人授業はちょっと危なそう(((( ̄ー ̄;
2010年8月7日 19:43
逆に、五月蝿すぎてアクセルを遠慮がちにして
エンストさせている人間がここに一人居ます^^;

車検が近いのでやっぱり買い替えか?と最近思っております。
コメントへの返答
2010年8月7日 21:38
その気持ちよく分かります(笑)

こないだからなんとなく買い替えが本格的になりそうな雰囲気ですね。どんな車になってもちょっと楽しみです。
2010年8月7日 21:01
難しいです(6 ̄  ̄)ポリポリ

↑俺も勉強会に参加します(爆)
コメントへの返答
2010年8月7日 21:39
まだここまでは意識しなくてもいいと思いますよ。

いづれここの重要性が分かってくると思います。
2010年8月8日 7:46
暑さでずっとエンジンがモッサリだったんですが、大阪→名古屋移動してから何故かやたらと調子良いです。

Lジェトロって、エアフロセンサでほとんど全てが決まるのに、定期点検の項目にエアフロの点検と校正(エアフロセンサ個体に合わせたCompensationセッティング)が含まれないのはどう考えても間違ってるよな・・・・と、最近つくづく思います。
校正器が安くで売ってたら欲しいもんです。
コメントへの返答
2010年8月8日 19:22
私もエアフロセンサーの点検は必要じゃないかと思いますね。

きっと法令にない点検だからやらないんじゃないでしょうか。
2010年8月8日 11:06
自分にも授業お願いします!
wildspeedさんの講習とは贅沢ですね~
お近くの方が羨ましいです。
コメントへの返答
2010年8月8日 19:23
yAMさんにはかわしぃ&みーさんという大先生がいるから大丈夫ですよ(^_^;)
2010年8月8日 12:06
こんにちは。

ログ解析のうえ、しっかり答えを導くあたりが凄いです!!
自分は、車以上に夏バテ気味でEcuイジりも休暇中です・・・(^_^;)

勉強会開催の際は、お声掛け願います(^O^)/
コメントへの返答
2010年8月8日 19:27
やっぱりブログでは伝えきれない内容が結構あります(^_^;)

北海道ではよく勉強会を開催しているので関東でもやった方がいいかもしれませんね。

2010年8月8日 13:24
> そこでノーマルROMに戻して、この値がどの程度なのかを…

行き詰まった時、この回帰は大事ですね。
でもノーマルに戻した時の全てのレスポンスが鈍重になるのは苦痛ですね(笑)
コメントへの返答
2010年8月8日 19:36
こんばんわ

コメントありがとうございます。

たしかにノーマルROMに戻すともどかしさを感じますが、今回のように原因の解明につながればなんとか我慢できますね。

でもノーマルROMで我慢できるのはたぶん1日が限界です(笑)



プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation