• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月17日

あれま!

あれま! やっぱ浮いて来ちゃったかぁ〜(^_^;A

ちゃんと両面テープ重ね貼りして調節しないとダメだな。

それに、寒くてテープの付きが悪いのかも(おい!)

脱落はしないので、週末に直そうっと。

アレを取り付けるついでに!w
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2010/12/17 12:16:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

本土を走る!①
shinD5さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2010年12月17日 12:43
この時期の両面テープは剥がれやすいんですよね。(^-^;

さらに追加のネタですか?やっぱりドア関係?
コメントへの返答
2010年12月17日 12:47
純正部品のマニュアルも、冬期はパネルを暖めてから・・・なんて記載がありますね!

もうパーツは入手済みです。銀玉3さんにそそのかされてw
2010年12月17日 12:56
寒いと粘着力落ちるんですね…
私も隠しネタがあるのですが、やめておこうかな…
でもガマンできそうにありません(笑
コメントへの返答
2010年12月17日 17:32
寒いとダメですねぇ。且つ、本来ならずっと押さえつけておけばいいんですが(^_^;A

隠しネタ・・・気になりますねぇw
2010年12月17日 13:40
なるほど・・・
自分は1㎜厚の両面でなんともありませんから、やっぱり粘着が足りなかったんでしょうね?
まぁさらい追加ネタで週末の楽しみができましたね(笑)
コメントへの返答
2010年12月17日 17:34
1mm厚でやったんですが、スポンジみたいな奴の方が良かったかもしれませんね。真夏に施行すれば楽勝だったかも知れません(^_^;A

追加ネタ・・・仮にあてがってみたんですが、ちょっと苦労しそうです。
2010年12月17日 16:20
気にしてなかったけど、今度確認してみようかな(^_^;)

さて次は何でしょ(^O^)
コメントへの返答
2010年12月17日 17:36
上と下で厚さを変えれば問題無さそう。とりあえずチョイチョイっと貼り直したよ。

次はぁ〜また見えにくい場所ですorz
2010年12月17日 20:23
直したら、試走がてら関西まで来るんですよねw
コメントへの返答
2010年12月17日 21:02
そうそう、剥がれないか確認しがてらね・・・っておいっ!
今回はゴメンなり(^_^;A
2010年12月17日 23:35
大黒経由、関西行きの間違いですよね?wwwww
コメントへの返答
2010年12月18日 1:40
あれ〜っ、そういう事になってるの?(滝汗)
とりあえず気持ちだけ投げときますw

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation