• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月20日

リアル海の日

リアル海の日 7月20日、今となってはただの平日ですが、かつて「海の記念日」→国民の祝日「海の日」だった日です。

そもそも・・・海の記念日は、1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、7月20日に横浜港に帰着したことにちなみ、1941年(昭和16年)に逓信大臣・村田省蔵の提唱により制定された・・・そうな。(ウィキペディアより)


成り立ちからすれば「7月20日」であることに意味があったのに、いつの間に「ハッピーマンデー」とやらに取り込まれ、7月の第3月曜日になってしまいました。そのせいか、一体ナンの祝日なのかピンとこないんだよねきっと。以前の職場は港湾にも関わりがあり、社内回覧の業界紙で「海の記念日を国民の祝日に!」なんて記事を何度か読んだ記憶があります。


海の日のルーツにちなんだ横浜らしい画像があまりないので、15年前に仕事で横浜に行った時の画像を拝借。それから更に遡ること13年前の平成元年、自分が就職した頃は画像の横浜ベイブリッジはまだ開通前でした。



フォークリフトで荷物が積まれたパレットを運びます。港湾仕様のフォークは長爪が多いですね。ここはプラットホームが無いのでドカ置きでの作業です。



なんの躊躇いもなくコンテナ内へ。爪を器用に操作してパレットを並べていきます。綺麗な床板なのでヒアリはいなかったと思われ・・・(^_^;A



詰め込みが終わったコンテナ。この後トップリフターの助けを借りてコンテナシャシーに乗せて指定された港のコンテナターミナルへ運ばれます。



みなとみらい方向を望む・・・ひょっこりと貨物船の船首が顔を出しているのが横浜らしいというか・・・。この頃はまだ港湾エリアは長閑で比較的出入りが自由でしたが、2004年の改正SOLAS条約に基づき、テロ対策のため港湾関係への立ち入りが厳しく制限され、あちこちがフェンスや門で仕切られる様になってしまいました。

最近になって「海の日を7月20日に戻そう」という機運もあるらしく、個人的にはなんの拘りもないですが、どうもハッピーマンデーだとピンとこないし、件の業界紙の記事が今でも眼に浮かぶので「戻してもいいんじゃないか?」なんて気もしています(´。`)
ブログ一覧 | 小ネタ | 日記
Posted at 2017/07/20 23:40:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

おはようございます!
takeshi.oさん

Z33
鏑木モータースさん


chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation