• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月21日

腰痛を押してJリーグ観戦

腰痛を押してJリーグ観戦 いくら接骨院に駆け込んだとはいえ、そう簡単には治らないのが腰痛。土曜日の朝目覚めると・・・う〜ん、まだスッと起き上がるのは辛いですね〜(>_<)

とは言え、まだ動きに制限はあるものの去年みたいに歩けない、チャリ漕げないという程悪くはないので、既にチケットを購入しているJリーグ観戦に向かう事にしましたよ。実は先週も観に行きたかったけど風邪っぽくて我慢したし、去年の最終戦も風邪で欠場して勿体無いことをしたからね〜(^_^;A

いつもはR463バイパス沿いの最短ルートで向かうのですが、今日は行きに寄りたい所があるのでちょっと早めにデッパツ!



観戦中のドリンク&おやつを買いにセコマへ。数あるコンビニからここへ来たのは・・・



なんと・・・残念なことに今月いっぱいで閉店なのです。昨年は大雨で元荒川が溢れて冠水したり強盗に遭ったり・・・ダメージが大きかったのでしょうか。
着ていたレプリカユニに気付き、「試合前にレッズサポが寄ってくれるんですよ」と話してくれた店員さんにも労いの言葉を掛けずはいられませんでした。
5月以降、市内に残るセコマは残り1店舗となってしまいます。



道すがらに有った、ちょっと興味深いラーメン屋が跡形も無くなっていました。



遠回りしつつも30分強で埼スタへとうちゃこです。しかし暑いね〜(^_^;A



スタジアムの通路を歩きながら・・・あれ、美園に東横インなんていつの間に!?
(註:7月開業予定らしいです)



MDP(プログラム)を購入し、サポ仲間が確保しておいてくれた席へ。7列目久しぶり!
試合開始直前までは直射日光が当たり暑いのなんの。日焼け止め塗ってきて正解でした。
日差しを避けるサポが通路の日陰で涼んでいるので一見ガラガラですが・・・




アップが始まる頃には真っ赤に埋まってきましたよ♪サポ仲間も次々に到着!





そして選手入場!北の応援席にはスルスルっとビッグフラッグが展開されます。


動画(音が出ます・・・フル画面奨励w)

そして試合開始と共に収納・・・風に煽られつつも何事も無かったかの様に(´ー`)b



その風貌から「組長」とあだ名のついた大槻暫定監督が最後の指揮をとります。



今日のスターティングラインナップ。札幌で浦和に縁のある選手が出られないのが残念。



味方GKのナイスセーブがあるとオーロラビジョンにはこんな表示が。



後から合流したサポ仲間が「買えなかった」と嘆いていたMDP。売り切れでした!



ハーフタイム、買ってきたガラナドリンクを開封・・・北海道を飲み干せ!



後半開始前、メイン屋根に遮られていた日差しが一時的に・・・眩しい(^_^;A



バック側はそこそこ入ってますね〜。果たして公式入場者数は・・・?



残念ながら4万切り。でも前節より1万人近く増えた!これからさらに増える様期待・・・自分ももっともっと観に行かないといけませんね。
試合の方はスコアレスドロー。10本も有ったCKを1本でも決められればね〜(∋_∈)

フォトギャラリー:浦和レッズvsコンサドーレ札幌戦 前半後半



スコアレスドローでしたが、お互いバチバチにやり合う緊張感のあるミラーゲームで点が入らなかった割に興奮度が高かったのが印象的。結果的に大槻暫定監督は約3週間指揮を執る間、リーグ/カップ合わせて4勝2分の負けなしとどん底だったチームを見事に立て直し、盛大な拍手が送られました。スタジアムを後にするサポーター達にも満足感が。




サポ仲間達と再会を誓い帰路へ。



実は帰りにもちょっと寄りたいお店があったのですが・・・あれ〜っ?



シャッター閉まってるよ。金土は営業してるんじゃ無かったっけ?



近づいてみると・・・え〜っ、ひょっとして営業時間ってこれだけなの!?
ただでさえ謎のお店なのにますますハードルが高くなったなぁ・・・(^_^;A

本日の走行距離は19.9km。平均速度19.1km/hでおにぎり3.3個分の消費カロリーでした。



一旦帰宅後、相方さん宅へお届けものがあったのでついでに夕飯へ。



前菜はチャーハン。シェアしようと1つ頼み、2口食べて相方さんに渡したらいつのまにか半分以上食べてるし(おい)、気付かなかったら完食されてた食いっぷりw
珍来はお店によって若干味付け等々が違いますがここのは好みの味(´ー`)b



塩ラーメンリベンジw 太麺でスッキリしてて美味しい!シンプルなのがいいね♪


★以下追記・・・

日が変わって4/22(日)、浦和レッズの新監督に元鹿島アントラーズ監督のオリヴェイラ氏が就任し、大槻さんはヘッドコーチとしてトップチームに残ることが発表されました。前職だったユース監督に戻ることも予想されましたが、新監督は大槻さんが短期間で選手を把握、理解した上で力を引き出し、チームを立て直した手腕を買った上でトップチームに残したのでしょう。

そういや試合には新監督の他、浦和のレジェンドであるロビー(ポンテ)やデコ(元ポルトガル代表)も観戦に来ていたとか。ロビーは常々浦和を気にかけてくれているし、選手補強の点でもずっと繋がりを持っていて欲しいですね。
ブログ一覧 | レッズ | 日記
Posted at 2018/04/22 15:22:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

失意の相模原⚽遠征
blues juniorsさん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
あぶチャン大魔王さん

ポスターで思う。
闇狩さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨入りで業務終了 http://cvw.jp/b/346105/47797825/
何シテル?   06/23 02:04
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation