• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月01日

年度末の業務終了

年度末の業務終了 みなさまお疲れ様です。今週も無事業務終了しました♪

年度末でお忙しかった方が多いと思いますが、自分の勤務先では期の始まりがズレているので特に変わらずただの月末。とは言え、引き続き二刀流業務が続いたのでそれなりに疲れました(^_^;A それと、5年間頑張ってくれた、小中学校でひと回り後輩に当たるパートさん(組み立てが早くて正確!)が来週から別製品の担当に移ってしまうので労いも忘れずに・・・ね(^_^;A

3月も終わりになるとだいぶ日が伸びて退勤時間がすっかり明るくなり、半月の脇をすり抜けていく南風運用の旅客機を捉えることが出来ました。また・・・


急行電車も流せばなんとか撮れる様に。金曜日は暖かかったのでロンTで帰りました。



明けて土曜日は、先週カプラー交換したTomix製EF65 2127号機を弄りましたよ。



例によって屋根上パーツはKATO製に置き換えます。何となくTomix製のパーツは造形が甘いせいかより小さく感じるのでね♪
必要に応じてピンバイス(とハズキルーペ)を駆使して穿孔しつつ・・・



0.6mm穴に信号炎管、列車無線アンテナ、ホイッスルを取り付けました。列車無線アンテナは2本ある取り付け脚の1本だけ残し、屋根Rに合わせて裏面も軽く削っています。




お次はナンバープレートとメーカーズプレート。エッチングタイプの1127番(旧番号)と切り文字タイプの2127番があり、もちろん後者をチョイス。それに合わせてメーカーズプレートは右から2番目の東洋電機/川崎重工を切り出します。



ナンバープレートは4面とも接着剤要らずでしたが、メーカーズプレートは取り付け穴に対して緩く、裏面にゴム系ボンドを微量塗布して取り付けました。



正面手摺を切り出して取り付け穴に押し込みほぼ完成。あとはパンタグラフの関節部分やジャンパ線受けに色差ししないとね。で、この画像を見ていたら・・・



何となく列車無線アンテナの傾きが気になり、一旦取り外して微調整。



正面から・・・助手側の塗装にカスレがあるので、追々タッチアップしますかね。



最後に・・・ルーバーが表現されたこのパーツ、何でしょうか!?実は・・・



助手側の片引き窓を塞いで設置されたスポットクーラーの排熱口なのです。



こちらは実車の例。小ぶりなパーツながらなかなかリアルでいいねぇ・・・♪
ちなみに奧の機関車には最初からクーラーが搭載されています。



昼間は高校野球の決勝戦を見たり(山梨学院初優勝オメ!)音楽を聴きながらダラダラ作業しているといつの間に夕方。暖かくなるにつれ南風運用が俄然増えた気がします。


余談ですが・・・

来たる4月14日に発売されるメタリカの新作に先駆け、4曲目の動画がリリースされています。自分が聴き始めてから30ン年、メンバー達もそろそろ還暦(ギタリストのカーク・ハメットは既に還暦)ながら相変わらずの音を奏でてくれますね♪\m/(´∇`)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2023/04/02 01:02:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

仕様変更?で業務終了
こすさん

去年買ってあったものをようやく開封
こすさん

いつもの事ですが………
Cheffさん

昨日の続きw
こすさん

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予 ...
ジャック.さん

第5回商用車ミーティング関東(26 ...
YXS10さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation