
みなさまお疲れ様です!今週も無事業務終了しました。
11月最終週から、いよいよ金曜日には師走に突入したはずなのに、長い猛暑からの短い秋(有ったのか?)を抜けての突然の冬という季節感の狂いもあり、今年はこれまで以上に年末に入ったという実感が湧きません。
職場では、パートさん達が年収の上限を超えないための調整に入っており、生産のやり繰りが大変です(^_^;A
そんな中、今週は検査中にひと騒動が・・・/(+_+)\

検査物から、出て来ちゃいけないものが出て来ちゃったりなんかして〜。
これに関しては部品メーカーの落ち度。品質管理担当の素早いアクションでその日の午後には呼び出して、在庫している分を全数洗浄してもらいましたよ(^_^;A

さて、仕事帰りの楽しみ・・・工事現場視察です。もうこれ撮ったの2ヶ月前かぁ。
以前歩道橋があった場所に信号機が設置されるのを知ったのが夜歩き時でしたが・・・

こちらは11月10日、当該部分のガードレールが一部根こそぎ取り除かれました。

そして先週の祝日、ポールが建てられているのを確認。ついに来たか!!

翌日の金曜日には既に信号機が設置されていましたよ。もちろん薄型LEDです。

まぁ、最初の落書き?と概ね位置は合ってますね♪

そして29日水曜日、センターラインの一部や制限速度のペイントが消されました。
あとは横断歩道を書き加えればいつでもデビュー可ですね!終日押しボタン式になるのか、隣接する信号機の様に、日中は自動制御になるのか、また信号機の名称はどうなるのか?

職場の社長から、最後?の頂き物。今の自分があるのは社長のお陰と言っても過言ではないので・・・本当に感謝しています。これからも末長くお元気でいて欲しいです。

そんな29日水曜日には、浦和レッズのホーム最終戦が行われました。
ACLグループステージの武漢三鎮戦。今シーズン限りでの引退を表明したホセ・カンテ選手の終了間際のゴールで見事勝利!グループステージ突破に望みを繋げました。
欲しい時に取ってくれる数々の理不尽なゴール(対戦相手にとって)でサポーターのハートを鷲掴みにしたカンテ選手。本人のたっての希望での引退となり、試合終了後の埼スタではカンテコールが止みませんでした。まだアウェーの試合(ACL、CWC)が残っており、まだまだ目が離せません。ホーセーカンテッ!ホーセーカンテッ!\(^o^)/

そして12月に入り、通勤時間帯もさらに寒さが増してきました。曇っていると冷え込み自体はキツくないけど、朝日があるとそれだけでも暖かく感じるのよ♪

夏場からメインのエアコンが不調気味で、リモコンを買い替えたり室外機のフィンを掃除したのですが、この時期になって暖房自体もイマイチ。何度かメーカーの方に診てもらったのですが、仮に室内機を分解洗浄しても100%直るか分からないし、もし直っても既に年数が経っているのでどれだけ持つか分からない。そもそも分解洗浄にはそれなりのコストが掛かるので(メーカー自体はやらない)・・・という訳で、急遽買い換えることに。まぁ、とりあえず標準使用期間は既に超えているのでね。次は少し簡素な下位モデルにしました。
こんな時期なので取り付け工事予約はガラ空き。今度の日曜日の取り付けと相成りました。

業務終了した金曜日の夕食後、26日火曜日に開通した「三郷流山橋有料道路」を渡り初めしてきましたよ。料金所までは自宅から30分弱・・・案外遠いなぁ(^_^;A

歩道は向かって右側にあり、左側にもう2車線設けられる設計みたいですね。
白飛びしている看板は県境を示しており、千葉県と書かれていました。

三郷側は料金所を出ると江戸川の土手に駆け上がりますが、流山側は土手からそのまま高架橋で丘陵地の交差点に向かいます。道なりに進むと流山おおたかの森駅付近を通過し、TX沿いに走る都市軸道路(県道47号)で柏の葉付近を抜け、暫定的に国道16号に接続していますが、将来は茨城県守谷市へ伸びる計画があるとか。

通行料金の支払いは現金の他に交通系電子マネー、そしてETCGOが使えますが、現在のところETCGOで対応しているのはダイナースクラブだけという片手落ち。( ゚д゚)ポカーン

帰りは県道5号(旧松戸野田有料道路)に建ち並ぶ大型倉庫群を横目に帰宅。
まだ日が変わる前だったので、そのまま家の周りをうろうろ歩き回って見事達成!

土曜日は家から1歩も出ずに休養日に宛て、日曜日は午後からお買い物。待ち合わせに少し時間があったので、久しぶりに旧松原団地内をうろうろ。D地区の商店街が有った場所に戸建て住宅が!これまで旧団地部分は集合住宅ばかりだったのでなんか新鮮。一方国道4号バイパス沿いには角上魚類やコーナンが建設中。さすがにBMは飛んだかな?

こちらは2年間通ったキリスト教の幼稚園。お祈りの時間は日直の園児がろうそくに火を灯しました。残念ながら自分はクリスチャンではありませんが、当時の事は今でも鮮明に覚えています。言う事を聞かず呼び出された園長室のステンドグラスも・・・(^_^;A

ガソリンの価格もピーク時よりは落ち着きましたね。まだまだ高いけど(`З´)凸

日曜日の夜は三郷のスービバもだいぶ空いて来ます。

こういうディスプレイで「あ〜、年末なんだなぁ」となんとなく実感が。

自分は寒がりでも冷え性でもないのでほぼ1年を通して使わないのですが(^_^;A

夕飯は久しぶりにCOCO'Sへ。もうどこのお店もタッチパネル注文だよね〜。

駐車場の正面ではN-BOXのオフ会が(違)ドアバイザーの段差が気になりますね。

自分はビールは飲まないけど・・・ハイネケンでこんな瓶もあるんだね〜♪
さて、今年もいよいよラストスパートに入りますよ。
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2023/12/05 22:54:19