
みなさまお疲れ様です!今週も無事業務終了しました。
先週の金曜日から、梱包作業や部品発注で頼りにしている後輩がコロナに感染してしまい、今週木曜日からようやく復帰。最初は喉の痛みだけで大した事ないと思っていたら、その夜から39度前後の発熱と頭痛が続き、食欲も落ちて大ダメージだったそうな。
一応職場で人と相対する時には欠かさずマスクをしていますが、今後も用心しないとね(^_^;A
まぁ、仕事の方では2月中旬から新たな動きがあるので、自分のところにほぼ専任で付けてもらっていたパートさんが2Fに上がってしまうのがちょっと痛いですが、理由としては若干自分の仕事量が減るっぽいのでそこは工夫してなんとか切り抜けないとね・・・(^_^;A
それより、入院していた同僚のヘルプで1日10数分ながら力仕事を頼まれていたせいか、両上腕部が筋肉痛+腰も少し筋肉痛気味なので、むしろそっちを何とかしないと(∋_∈)

火曜日の夜、仕事帰りの相方さんから「チャリが漕いでも空回りするみたいに進まない!」とヘルプのLINEが。まさかフリーが壊れて本当に空転してるんじゃ?

話を聞くと、どうやら勝手にシフトダウンして軽いギアに落ちてしまうっぽい。
小径タイヤで1速だと本当に空回りしてるみたいに進まないんだよね。でもって、ディレイラーのワイヤー接続部を回してみたら・・・なんと無事直ったそうな。
これでいいんだか悪いんだか分からないけど、前に自分がワイヤー交換した時の調整でそこを弄っていたのを見ていたのかな?とりあえずその後は乗れてるみたいなのでホッ(^_^;A

金曜日の夕飯は、スーパーで売られていた大分県は宇佐の「太閤」という有名店監修の唐揚げ。思いの外あっさり目に感じましたが、食べるほどに味付けが感じられて来て・・・なかなか美味しかったです!でも個人的にはとりサブローの方が好みかなぁ!?

ここんとこ全然アルトに乗れてなかったので、風呂の前に外環をひとっ走り♪

折り返して川口JCTから首都高で荒川沿いをぐるっと回り、加平でひと休み♪

風呂上がりにYouTubeを見ていると、突如オススメに
「何Hzまで聞こえるか?」みたいなのが出て来たのでチャレンジしてみると・・・イヤフォンで比較的大音量で耳に優しくない音楽ばかり聴いてる割に・・・結構イケるね〜。\m/(´∇`)

土曜日、昨日とは打って変わって暖かくなったので、暮れから気になっていた整備をば。

夜間、
天井の間接照明が時折消えるので電源取り出し部をチェック。叩いてみるとやはりLEDが瞬くので間違いない!チョメチョメすると安定したので、戻しがてらキックパネル裏と配線が干渉してカタカタ鳴らない様、各部にTESAテープを巻いておきました。

相変わらずずり落ちてくるキックパネル、そもそもクリップ取り付け穴とスタッドの位置が合ってないからどうしようもないよね。ディーラーもさり気なくフェードアウトしたしw

多分今度は二度と接触不良は起こさないでしょう。夜になったら試運転してみるか?

別な対策のためにこんな物も用意しておいたけど(実は作り置き)使わずじまい。

給油して帰るはずが、なぜか江戸川を渡ってる!?野田橋からは男体山が良く見えます♪

清水公園駅にとうちゃこ。
去年の深夜、線路移動を見に来た時以来かな。
最近になって七光台寄りの分岐器が撤去され、枕木ごと線路を入れ替えたので曲線にカント(傾き)が付けられ、速度制限を受けずに発車出来る様になったみたい。

柏方面(手前)にも元々カントが付けられていますが、減速しながら曲線に入る関係で外側(奥)のレールに横圧が掛かり、削られて段差が出来ています。
元に戻った2番線からの発車シーンをケツ撃ち目線で撮ってみました。

日が落ちて来て、アルトのマフラーの奥があらわに。渋滞していた道をチンタラ走って来たせいか出口内部に溜まった水が抜けていません。帰りのR16で抜けたかな?

夕方は無数の飛行機雲が見えました。やれ地震雲だ、天変地異だと騒がないでね( ´艸`)
この後、R4沿いで無事給油して帰宅の途につきましたとさ♪
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2024/02/03 23:45:59