• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月16日

洗車して移転したユニクロへ・・・他

洗車して移転したユニクロへ・・・他 9月1回目の3連休も2日目、猛暑日の予報が出ていますがいい加減3ヶ月も放置していたアルトを洗ってあげないと。なにしろ人一倍暑いのが苦手なので、夏の間はずっと洗車を躊躇っていました。

とは言え、車体にも雨だれの跡が薄っすら目立ち始め、リアスポが庇になるガラスにも埃が堆積。だんだんみすぼらしく感じられる様になってきたので、決死の覚悟で洗う事にしましたよ!(大袈裟な・・・)



洗車コーナーに移動し、まずは全体に水を掛けて埃を洗い流す。ボンネットやルーフはほぼ親水状態となり、さすがにボディサイドも水玉コロコロではありません。
とりあえず全体をカーシャンプーで洗い、ホイールにはパープルマジックも。仕上げに出がらしのゼロドロップを施工し、ギリギリ使い切りましたよ。



夕方、相方さんと誘ってレイクタウンへ。この案内標識、川口の部分は鳩ヶ谷だったね。

地元にある日本最大級のショッピングモール、イオンレイクタウンには元々駅から離れた側の建物「mori」の中でも一番駅から離れた位置にユニクロがありました。店舗の面積はそれなりに広く、クルマでアクセスする分には特に不便さを感じる事もなく・・・とは言え、大抵駐車場は駅側の「kaze」に停めるんですけどね(^_^;A
そんなユニクロが満を持してkazeに移転。この3連休を目前に控えた13日の金曜日にオープンしました。今度は駅から徒歩数分でアクセス出来る好立地です!



でもってこの日は・・・どちらの駐車場もアクセス困難な程の渋滞。仕方なくアウトレットの駐車場へ。こちらも敷地内で空きスペースを探してなんとか・・・(^_^;A



上空の雲が幻想的だったので撮ってみた。他の方角にはグングン伸びる飛行機雲も。



とりあえずアウトレットはスルーして、建屋内から2Fの通路を渡りkazeにアクセス。
ちょっと恥ずかしくて引くぐらいの数のバナーが貼られています(^_^;A



通路の隙間から外を見てみると・・・もう5時前なのにまだこんなに渋滞してるよw



ひとまず無印で買い物をしてから1Fを見下ろしてみる。うん、盛況ですなぁ♪



エスカレーターに乗っていざユニクロへ。mori時代に比べ、店舗の間口が格段に広くなっているのが分かります。ちなみに間口は左から背後までまだまだ続きます。



mori時代の店舗は、奥行きは広いものの、たったこれしか間口がありませんでした。
(閉店後・・・白い壁で覆われた部分がユニクロの間口)



県内最大の750坪を誇る店舗内では、旗艦店同様のサービスを受けられる他、地元にフォーカスした特製品の扱いも。デザイナーの花房さんとは以前、お話しした事があります♪
実は、前日真っ先に突撃した妹夫婦にTシャツを1枚買っておいてもらってました(^_^;A



ガーヤちゃん(地元キャラ)とコバトン(埼玉県キャラ)のコラボ商品も。



地元をホームタウンとしているバスケットボールチームのアイテムもありましたよ。
今後も地元コラボグッズを継続して置いてもらえると嬉しいですね♪(色違い希望)



帰りはアウトレットで実用品の買い物をば。9年以上使ったので代替わりです。



LEVI'Sも覗いてみたけど、501がこの値段だったらユニクロよりこっちだなぁ(´ー`)



夕飯はレイクタウンを出て、久しぶりにお好み焼きを食べに道とん堀へ。少し前に職場でパートさんが「夕飯はお好み焼き」って話をしてからずっと食べたかったんですよww



まぁ、いつもの「チーズin豚玉」と・・・(焼き始め)



ど定番のミックス。奥で相方さんが黙々と何か焼いてます( ゚д゚)ポカーン



もんじゃ焼きはネギ塩カルビ。これも前回と一緒だったかな?



食べてる間に外は雨模様。結構な降りだったので食休みして小降りになってから退店。
久しぶりに粉物たっぷり食べて満腹!ごちそうさまでした♪



まぁ、午後からにわか雨覚悟で洗車したんだけど、やはり出がらしのゼロドロップは成分が薄まっているのか撥水はイマイチ。次回は早めに洗って新品おろしますかね♪



でもって戦利品を開封。まずは無印で購入した風呂場用の時計。長年使っていたアナログ時計が壊れてしまったので、今回はデジタルで新調することに。



風呂場の室温も表示してくれるし、タイマー機能もあるので便利ですね♪



サーモスのボトルがボコボコなので新調することに。左は9年使い倒した「ディープパープル」で、右はロゴ入りのアウトレット専売品!?



型番は同じ「JNL-500」ですが生産国が変わってますね。サーモスの親会社とは亡き父親が仕事で関わったことがあり、地元にも同じルーツの食品会社があります。



さすがに9年間で何度も落下させたので底部が変形し、置くとゆらゆら揺れるほど。
専用のカバーに入れて使っていましたが、長年絶版だったカバーが復活したのでこの度併せて購入と相成りました。これからまた末長く使っていきますよ〜。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2024/09/21 19:02:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

秋物を買いに
こまんぴゅーさん

オレとしたことが
hiro_izmさん

残念なお天気なのでぶらぶらショッピ ...
Prancing Horseさん

ロフトだかロストだかはどうでもいい ...
waiqueureさん

瀧乃家【カツ煮セット】
misonozさん

先行オープンで1万人も来てる|ω・ ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「盛夏の中、業務終了 http://cvw.jp/b/346105/48584023/
何シテル?   08/05 21:46
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation