
クリスマスイブの日曜日、プロアイズの走行会があり、富士スピードウェイに行きました。
この日は自分が走るのではなく、mura@350Sさんの最強マークXに同乗させていただくためです。
プロアイズの走行会では、走行1本目の慣熟走行一周目に限って同乗走行がOKなのです。
朝早く起きだして、富士スピードウェイに向かいました。
パドックでmura@350S号を発見。今日は、よろしくお願いします。
さっそく助手席の4点式シートベルトの使い方をレクチャーしていただきました。
これが、けっこう難しい。 σ(^_^;)
いよいよ走行の1本目。
ワクワクしながら助手席に乗りこみ、コースイン。
完熟走行とはいえ、かなり速い。MUKEの全力より速いかも。 (;^_^A
コース取りやブレーキングなども勉強になりました。
完熟走行の後、ピットインしてMUKEは降りたのですが、この時4点式シートベルトの扱いに手間取り、貴重な走行時間をロスしてしまいました。申しわけない。 m(_ _)m
ピットビルの屋上に上がって、mura@350Sさんの走りを撮影してみました。
流し撮りに挑戦したのですが、なかなか上手くいきません。難しいですね。
1本目が終わって、2台並べてプチオフの気分を出してみました。
2本目の走行では、流し撮りはあきらめ(あきらめ良すぎ?)、連写にしてみました。
2本目で赤旗は出たものの、走行会は無事(?)終了。
mura@350Sさん、ほんとうにありがとうございました。
乗せていただいて、2分そこそこのラップタイムが出る車もドライバーの腕も違う、ということが良くわかりました。( ̄。 ̄) ポカーン
走行会の後、30度バンクメモリアルパークの近くに空き地を見つけたので、一人撮影会をしました。
冬枯れの背景も悪くないですね。
せっかく静岡まで来たので、すぐ帰るのは惜しい。
前々から走りたかった伊豆スカイラインを走りました。
熱海峠ICから天城高原ICまで、約40 kmのワインディングロードです。
ここからも富士山を見ることができました。
背景に薄く写っているのですが、わかりますかね。
景色も良く、楽しいドライブでした。
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2017/12/27 00:26:08