• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月26日

FSWプチオフ、その後伊豆へ

FSWプチオフ、その後伊豆へ クリスマスイブの日曜日、プロアイズの走行会があり、富士スピードウェイに行きました。
この日は自分が走るのではなく、mura@350Sさんの最強マークXに同乗させていただくためです。
プロアイズの走行会では、走行1本目の慣熟走行一周目に限って同乗走行がOKなのです。

朝早く起きだして、富士スピードウェイに向かいました。
パドックでmura@350S号を発見。今日は、よろしくお願いします。


さっそく助手席の4点式シートベルトの使い方をレクチャーしていただきました。
これが、けっこう難しい。 σ(^_^;)

いよいよ走行の1本目。
ワクワクしながら助手席に乗りこみ、コースイン。
完熟走行とはいえ、かなり速い。MUKEの全力より速いかも。 (;^_^A
コース取りやブレーキングなども勉強になりました。

完熟走行の後、ピットインしてMUKEは降りたのですが、この時4点式シートベルトの扱いに手間取り、貴重な走行時間をロスしてしまいました。申しわけない。 m(_ _)m

ピットビルの屋上に上がって、mura@350Sさんの走りを撮影してみました。
流し撮りに挑戦したのですが、なかなか上手くいきません。難しいですね。


1本目が終わって、2台並べてプチオフの気分を出してみました。


2本目の走行では、流し撮りはあきらめ(あきらめ良すぎ?)、連写にしてみました。






2本目で赤旗は出たものの、走行会は無事(?)終了。
mura@350Sさん、ほんとうにありがとうございました。
乗せていただいて、2分そこそこのラップタイムが出る車もドライバーの腕も違う、ということが良くわかりました。( ̄。 ̄) ポカーン

走行会の後、30度バンクメモリアルパークの近くに空き地を見つけたので、一人撮影会をしました。
冬枯れの背景も悪くないですね。




せっかく静岡まで来たので、すぐ帰るのは惜しい。
前々から走りたかった伊豆スカイラインを走りました。


熱海峠ICから天城高原ICまで、約40 kmのワインディングロードです。
ここからも富士山を見ることができました。
背景に薄く写っているのですが、わかりますかね。


景色も良く、楽しいドライブでした。

ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2017/12/27 00:26:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2017年12月27日 2:12
こんばんは。
お疲れ様です。
今度mura350Sさんに会ってみたいです。(^-^)
コメントへの返答
2017年12月27日 8:34
おはようございます。

愛知県なので、ちょっと今からというわけにはいきませんね(笑)。きっとオフ会などで会う機会はあると思いますよ。
2017年12月27日 20:13
麺オフ会での交流から発展してのこういう繋がり良いですね(・∀・)イイネ!!
こういうの見ると女神線オフ会やって良かったなって思います。
全開のmura号の同乗・・・サーキットでのポテンシャルの高さ、気になりますね~♪←たぶん実際横乗ると速さにビビるの確定ですけどw
富士山が綺麗に見られるのも良いですね!!
コメントへの返答
2017年12月28日 1:00
麺オフ会がなければ、そして女神線オフの機会がなければ、お会いすることもなかったですからね。arawnさんのおかげです。

そうですね、加減速のメリハリに驚きました。加速の速さとともにブレーキが、ガツンと効く感じでした。同乗している間は、きれいな富士山を見ている余裕はありませんでした(笑)。
2017年12月27日 22:34
元々同乗OKと言っている時点である程度のタイムロスは見込んでますから平気ですよ~
あと2分速くコースインしていたところで多分何も変わりません(笑)

伊豆のドライブ楽しめたようで良かったですね。
伊豆スカイラインは良いワインディングロードですよね。
コメントへの返答
2017年12月28日 1:24
そう言っていただけると救われますが、その時は焦りました。レースの時のピット作業もこんな感じかというくらい(笑)。ラップタイムの記録を更新できて良かったです。ありがとうございました。

あの日は、天気が良くて、ドライブ日和でした。伊豆スカイラインもですが、特に西伊豆スカイラインが素晴らしかったです。

プロフィール

「@arawnさん 私も見ました。眠くなるくらいいい車ですよねww」
何シテル?   08/02 16:41
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation