• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ss30のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

お取り寄せパーツ&アイドル不調動画

本日、注文していたパーツを受け取ってきました。

不調関連ではエアフロ

個人的には“漢の純正品”…¥40,425(高!


それから

・バージョンR用カーボン調 クラスターリッドの目隠し部分
・モール+関連部品

おかげ様で間違いなく部品は揃ったようです。




コメやメッセで情報提供をいただいた皆さん、ありがとうございました。






今夜は明日のエアフロ交換前にちょっと不調具合を確認するつもりで少し走ってみました。
が、結局不調の症状はまたしても出ず。

もう大丈夫なの!?

明日は粘って不調を確認してから交換作業に入りたいです。
じゃないとエアフロ交換しても治ったという確信が得られなそう…。




不調時おn様子の一例になる動画が撮れていたので、恥ずかしながら公開しておきます。
ちなみに始動直後ではなく、
数十キロ走行後、駐車場でのアイドリング不調時のハンチング?の動画です。




一時はこのブォ~ン、ブォ~ンが耳から離れなくなり、家の中にいても聴こえてくるような?
冷蔵庫の音まで不安定な気がしてきて、いよいよこりゃこっちがアイドル不調ノイローゼになるぜ?と思いました。
Posted at 2012/08/31 23:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

コンサルト 診断、行ってきました

今日は仕事から急いで帰宅し、いざディーラーへ。

日産の診断ツールでアイドリング不調の原因を探ってもらうために。

予約を入れておいて~なので、今日ちゃんと不調が出てくれるか不安でした。
(不調なときに診断しないとわからないらしいので)
以前、他店で見てもらった時もそんな感じで、結局特定できませんでした。


さて今回は




診断機をつないでエンジンオンすると、やはり予想通り

いつものアイドリングのグダグダは何処へやら…

いつもお世話になっているメカニックさんが時間外まで粘ってくれたのですが、
結局Zは調子の良いままでした。

電圧はどれも正常値。

これでは特定できない。。。



その後、症状について話したり、聞いたりして。

もう一度出直そうかとも思ったのですが、もういいやってことでエアフロ注文してきました。

エアフロは“ユニシアジェックス”のロゴがあったので、おそらく未交換のはず…?
個人的な調べでは“ジェックス”というロゴの入っているものもあるんですよね。

メーカーのHPをみると
ユニシアジェックスは'07年にジェックス((株)日立製作所100%出資)になったようですし。
おそらくそれ以降のエアフロはJECSになっているんだと思うんですが。



駄目だったらまた見てもらって、次に行こうと思います…うん。


今日はついでに
ルーフモールと情報を頂いていたクリップ類、
それから折れてしまっていたクラスターリッドの長いパーツとネジの蓋×2もお取り寄せしてきました。

加えて、AACバルブの洗浄後のアイドリング調整がメーター読みではしっかりできなかったので、
それもコンサルトをつないだついでにやってもらってきました。


アイドリング不調レポートはまだまだ続きそうです。
Posted at 2012/08/27 20:36:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

明日はコンサルチェックへ

昨夜は“Fairlady Z Saturday Night Meeting ”へ


(これだけじゃ何の集いかわかりませんが)

嫁の仕事が終わってから向かったので、ちょっと遅くなってしまいました。

夕食ももりもり食べていたら、結構時間がかかってしまって。

気が付いたら、だいぶ台数も減ってしまっていましたが、
ナイトミーティングでお会いする方々に久しぶりにお会いすることができ楽しい夜でした。

ありがとうございました。




土曜の昼間はモールにカッティングシートを貼ってみました。
夜、ナイトに向かうのにハゲハゲは恥ずかしい気がし、ボロ隠しのつもりでやったのですが、
これが結構良い感じでした。(頂いた情報通り!)

整備手帳

綺麗なところはこんな感じ↓


時間もなかったので、結構やっつけでした。
こんなに違和感無いなら、もっと丁寧にやればよかった。


パーツは買っておくとして、再施工もありかなと思います。



さて、明日はコンサルチェックへ

アイドリング不調(さらにエンスト)の原因の究明が出来ればよいのですが…。



吸気・排気系なのか…?


そして
今日新たに気がついたのですが、燃料ポンプのあたりでも異音がしているかも…。
エンジン切ってすぐあたりに、助手席後ろのあたりからブーーンって。

燃料キャップを開けると治まるという。

このへんもあやしいのかな?




燃料ポンプ、フューエルポンプコントロールモジュレーター
この辺も聞いてこようと思います。



預けるディーラーのサービスは工場長さんがZ32乗り!

頼りにしています。
Posted at 2012/08/26 21:29:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

Z32 ノーマルルーフ用のモールって…

以前から、目も当てられなかった状態のルーフモール…



おそらく以前に経年劣化で剥げたところをリペア塗装したのだと思うのですが、
それも経年劣化が進み、再び剥げ、さらに基材のステンレスと塗料?の間に隙間ができ、
パカパカになったり、中途半端に浮いて丸まってしまったり。

そして、今年の夏
さらに広範囲でボロボロと剥がれおちています。

カサブタが剥がれる感じです。





ノーマルルーフ用のモールもまだ手に入るという情報を頂きつつも、
費用に怯んで先延ばしにしていましたが…

もう耐えられん!


臨時収入も確定したので、
いよいよO2センサーと一緒に交換しようかと検討中。




でも、その前に…

“高耐久性カッティングシート”


(参考画像なので実際のものと異なります)

・屋外5年以上
・色 艶消し黒
・裏面粘着

というのを注文してみました。

¥1,500

これで、ちょっとやってみます。




ところで…
ノーマルルーフ用のルーフモールって左右の現在の部品代いくらくらいなんでしょうか~?
ご存知の方いませんかね?

必要な部品(クリップ等)とかも含めて、Tバーのはネットで出てくるんですが、
ノーマルルーフ用のがさっぱり見つけられないです。

まあ、ディーラー行って調べてもらうのが早いと思うのですが。

うん、行ってきます。
Posted at 2012/08/22 23:31:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

暇々、日曜日。

お盆休みが終わって、花火も終わって、

母校の甲子園の夏も、今日終わり、気持ち的にはすっかり秋へと向かっています。
気温的にはクソ暑いんですがね~

なんかさみしい~


今日は超絶貧乏暇人で何もすることが出来ず、いつも行くあたりへマーチでフラフラ走ってきました。
(エコノミードライブ!)









あぁ…秋のムシまで出てきたかー
Posted at 2012/08/19 21:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hori@986 お疲れ。年越す前に決まって良かったね。」
何シテル?   12/13 22:52
愛車はZ32です。車庫でずっと寝てます…。 今はジャガーXEに乗っています。 妻用のキャブクーパーと、マーチカブリオレがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415 1617 18
192021 22232425
26 27282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SoCal Z32's Tunnel & Bridge Run Meet (2014) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 10:13:12
 
fairlady at sunrise 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 22:09:32
 
300zx, 7800 RPM, rev 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 19:19:34
 

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
カーライフを見つめ直しました。
日産 マーチ 日産 マーチ
k12から k11に乗り換え。 トミーカイラ仕様。 m13風、カブリオレ 。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて自分で買った車。 2014年1月より一時抹消中。 2020年12月、専用車庫完 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
買うはずの無かったミニバン。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation