• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ss30のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

Fairlady Z Saturday Night Meeting in 高坂SAへ

昨夜は高坂SAで行われたFairlady Z Saturday Night Meeting へ
久々に参加してきました。

いつも一人でこちらから向かっていたのですが、今回はkifuzin-zさんと一緒でした。



このところ大変お世話になっておりまして、個人的には仙台のZの兄貴的な存在です。
今回はご一緒して、往復路とても気分よく走れました♪
声をかけていただいてありがとうございました~


高坂SAにはそもそも到着は遅くなる予定でしたが、事故渋滞もあってさらにだいぶ遅れてしまったのですが、
顔なじみの皆さんにお会いできて楽しい時間が過ごせました。

さらに
白カメさんにはビルシュタインを試乗させていただいたり、
新たなセクシーカラーの車高調を見せていただいたりして、
とても刺激的でした。

参加された皆さまありがとうございました!





土曜日の昼間は
夜遠出するのにあたり、パワステオイルの漏れがどうにもなっていなかったので、
とりあえず応急処置をと思い作業を。



TANIDAのホースバンドを買ってきました。



純正のホースバンドを外して、とりあえずこれに交換するつもりだったんですが、
純正のホースバンドは外してみると、かなり食い込みが激しく、
なんだか不安になって、根元側に二重で巻くことにしました。




少し走ってみて、やっぱり漏れるので、さらに増し締めしてとりあえず大丈夫。


高坂SAへの道のりでも何度か下を覗き込みましたが
とりあえず大丈夫だった…はず。

注ぎ足し用を念の為に持って行っていたのですが、幸い出番はありませんでした。



良かったです。



その後、純正ホース&ホースバンドセットが揃いました。




TANIDAのもしっかりしている印象でしたが、
こちらはさらに堅牢な造りで、ホースバンドとしてとても信頼できそうです。






よし、これでとりあえずちゃんと交換ができる!!

早いとこやっちゃいたい。
Posted at 2012/10/28 23:35:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

続・パワステフルード漏れ

パワステフルード漏れ



今日、ディーラーで下から見てもらってきました。
やっぱりリザーブタンクと繋がっているホースから漏れているようです。

ということで、とりあえずホースを交換してみることにしました。
漏れているホースと+2本で計三本、お取り寄せ中です。


それから、ホースバンド。

一応、純正品も頼みましたが、社外品の幅の広いタイプも別に買いました。

ドイツGemi製のステンレスホースバンドとスウェーデンのABA製のスチールバンドがいくつか。


ホースだけの交換でもかなり工賃が高くて…
払えなそうなのでやっぱり自分でやってみます。



届いたら暇を見て交換してみようと思います。
Posted at 2012/10/25 22:35:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

山形ドライブとオイル滲み。。。

日曜日は山形へ。

また嫁と、今度はZでドライブでした。




休みの高速は凄い車が沢山いて、テンションがあがりました。
嫁も喜んで写真を撮っていました。






山形では学生時代の仲間と会いました。
少し前に車選びに付き合った後輩いたのですが、無事に納車したようで


パールホワイトの純正のドアミラーが付いています↑
やけに羨ましくなりました。



そのマーチに乗せてもらい、山寺へ。
山寺立石寺への階段、いや~果てしなかった。




よく通った金魚屋さんも行って。



夕飯は久々に鬼がらし本店も行って。




とんでもなく美味いチャーシューを食べて、満足して帰ってきました。





さて


山形は雨が降って路面が濡れていたのですが、
駐車場にとめて車を降りると、走ってきたあたりにオイルが垂れて
雨で広がってギラギラしてました。。。




実はしばらく前からパワステホースの高圧側からオイルの滲んでいたんです。
確認すると間違いなくソレで、ホースとその直下あたりのアンダーカバーが濡れていました。


これまで
簡単に手の届く範囲のホースバンドを増し締めして見たんですが、新たに滲み漏れているようで。

やっぱり駄目っぽいっす。




おそらく今のところリザーブタンクからすぐホースからだけだと思うんですが、
その先や低圧側の方は確認できていないのでなんとも。。。

とりあえず、怖いのでオイルの量は確認して走ってるんですが、今のところそんなにも減っていないです。


ただ、本気で直そうと思うと、結構お金がかかると聞いてビビってます。
NAとTTではだいぶ違う部分のようですが。。。

ネットにアップされていた整備要領?とかでなんとなく配管はわかったものの、
じゃあどうする??ってなると、自分にはとても手に負えなそうですしね。

いい機会なので、とりあえず今は自分なりに勉強してます。
Posted at 2012/10/22 22:22:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

純正フロアマット

仙台へ
昨日は休みを取って、久々に嫁と出かけました。




天気も良くて本当はZで走りたかったんですが、いろんな事情で。。。

結局、足が痺れるだの、腰が痛いだの騒ぎながら(自分だけ)、
我が家の低燃費エース(マーチ)で行きました。





用事を済ませて慌ただしく帰ってきただけですが、
久々に仙台中心街も少し歩いて、天気も良くて、いい時間でした。

仙台の緑の多い街並みは自分にとってとても魅力的で
そして、懐かしい感じプンプンです。

またゆっくり茶でもしに行こう!





そういえば、今日は荷物が!!

これ↓



純正フロアマット!!



程度の良いものが安価で手に入って大満足です。
Posted at 2012/10/17 21:54:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

プロの眼

ご近所さん(MR2乗りY田さん↓)に板金塗装の職人さんを紹介していただきました。




もちろん、例の純正ミラーの塗装をお願いしようと思って。


自分は車の板金塗装をしてもらうこと自体初体験なので。。。


そこらへんに持って行って、このミラー同じ風に塗って下さい!!

といって、費用的にどれだけかかるもんだか、ちゃんと色は合うのかとか不安がいっぱいで。。。


さらにパールホワイトの塗装は難しいというし、怖くて頼めないぜ
と、かなり敬遠の姿勢でいました。



で、今回紹介していただいた方にその不安な部分を打ち明けると、
現車を見ながら話したいということで、わざわざ自宅まで来ていただきました。


やはりZ32全盛期のときは多く作業を請け負ったようで、
塗装のプロの目線からの当時のお話を色々と聞くことが出来ました。





そして自分のZ、実は塗り直し箇所があるんですが、
(リアフェンダーのあたり)自分では最近までさっぱりわかりませんでした。








このくらいの写真でみるとやっぱり殆ど分からないですよね??

自分の目だと実際に見て言われても、ん~といったレベルだと思うんですが。。。


しかし、プロの目には一目でわかってしまうんですね。
チラッと視線をやっただけで、すぐに気付かれました。

プロに言わせれば、当然仕事ですからね~
と言われますが、いやーホント凄いです。
もう見え方が全然違うんでしょうねぇ。


で、ここを目安に
ミラーの塗装をお願いした場合、このレベルの差にはならないように仕上げるようにするよ
という頼もしいお言葉を聞いて、そうであればミラーも安心してお願いできるなと思いました。

やっぱり
材質が違う部分の調色は大変だそうで、Z32前期のような黄色いパールホワイトの場合では、
黄色が強くなりすぎたり薄くなったりと難しいようです。

上手くいくといいなー


とりあえず、しばらく金欠なので…
作業の依頼は来月末になりそうです。



ちょっと不安も解消できて、良い勉強になりました!






さて、最近感動したZ32のレストア動画↓






結構長いので、最初と最後らへんのカットを。

こんなお化けのようなZ32が!





ここまで綺麗になった!というお話です。






感動したんですが、ところでこのZ

ドアノブ、スムージングしちゃったんですね。



どうやって開けるんだ??
Posted at 2012/10/15 23:00:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hori@986 お疲れ。年越す前に決まって良かったね。」
何シテル?   12/13 22:52
愛車はZ32です。車庫でずっと寝てます…。 今はジャガーXEに乗っています。 妻用のキャブクーパーと、マーチカブリオレがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14 1516 17181920
21 222324 252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SoCal Z32's Tunnel & Bridge Run Meet (2014) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 10:13:12
 
fairlady at sunrise 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 22:09:32
 
300zx, 7800 RPM, rev 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 19:19:34
 

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
カーライフを見つめ直しました。
日産 マーチ 日産 マーチ
k12から k11に乗り換え。 トミーカイラ仕様。 m13風、カブリオレ 。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて自分で買った車。 2014年1月より一時抹消中。 2020年12月、専用車庫完 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
買うはずの無かったミニバン。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation