• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ss30のブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

C型フロントアンダースポイラー取り付け♪

今日は諸事情で会社を休みを取っていました。

ちょうど昨日、レガシィのスポイラーと+αで頼んでいた部品が届いたと連絡が入ったので、半日預けて取り付けをお願いしました。


代車は新しいインプレッサスポーツ アクティブスタイルっていうのだったんですが、すごく良かったです。


(お、郡山ナンバーだ!)

もう、普段乗る車が基本的に10年以上前の車ばかりなので、たまにこうして代車などで新しいテクノロジーに触れると楽しいです。

乗った時間はちょっとでしたが、色々と痒いところに手が届いた仕様で、ユーザー目線でもかなり改良されているんだなぁとつくづく思いました。




細かい部分の技術革新の方向性は各メーカー色々あるのでしょう。

でも、個人的に常々思っているんですが運転補助機能の類は、あんまりやりすぎると逆に危ない気がしてしまいます。
やっぱり一般的なドライバーに対して、車ってそんなにお手軽に運転できる必要ってないと思います。
ケータイでいうらくらくフォン的な感じではまずいですよね。


あと、静かすぎる車とか。

車に乗り込んで、ぽちっとスタートボタンを押す、エンジンがかかった…っぽい。

エンジン音なんてほとんど聞こえない。ウィーン…とかキーン…くらいの車とか。

鍵をまわして、エンジンがかかった感覚が伝わって、多少なりともエンジン音がして、緊張感がわく。
そういう緊張感が安全運転の意識を無意識にでも高めるような気がするんですが。


その点、今日の代車のインプレッサは車の音がして、やっぱりこの方が自分はいいなぁと思いました。



フロントアンダースポイラーはこんな感じです。


純正にしたら結構派手目なスポイラーだと思います。





これで純正のエアロが揃いました!
Posted at 2015/01/27 18:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月26日 イイね!

純正マッキントッシュ(ヘッドユニット)導入。

マッキントッシュヘッドユニットの導入

先週末から始めて、電源を引き込んだり配線をひいたり、一生懸命やりました。









アンプが壊れていたりとトラブルもあり、気が付いたらずいぶん時間がかかりました。

でも、やっと鳴っています。もちろん、iPodも繋げます。
小物入れがちょっとチープで格好悪いので、日産の立派なやつとかに交換したいです。

とりあえず、マッキントッシュは格好良くて満足です♪




それから
交換したリアガーニッシュもご指摘通り、しっかり漏れまして。。。

やっぱり歪んでいるのか?それとも最初からなのかわかりませんが、ガーニッシュの上側に隙間があります。





ここから漏れるということで、バスコークでしっかりコーキングしました。





サイドも


いやーとんだ二度手間でした。でも、とても勉強になりました。
もうこれで漏れないといいんですが~。




そして、ホイールは純正になりました♪





明日こそはやっとリップが付きそうです。
Posted at 2015/01/26 22:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

マッキントッシュとフロントリップ

久々にネタに溢れています。


レガシィのオーディオ



当時の高級HDDナビがついているんですが、壊れているようでウンともスンとも言わず。
ナビは諦めるとしても、さすがに音楽は聴きたいということで新しく買うことにしました。


普段、妻はiPhoneを繋いで音楽を聴いていたようなので、それはできるようにしたい。

でも、自分的にはレガシィの純正マッキントッシュをなんとかインストールしたい。格好良いので!


しかし、純正オプションのマッキントッシュはアンプレスのヘッドユニット、かつスピーカーは8Ωなので、アンプごと一式で交換する必要がある。
さらにAUX入力するには前期型?(CD+カセット)のモデルの外部入力を無理やり使うか、それ以降のモデル(CD+MD)で別機器を導入するかという…どうも、一筋縄にはいかないよう。

で、色々ネットで調べていたんですが、そんな色々面倒な部分や不具合が出やすい諸不具合部分を改良、対策&OH済みのものがオークションに出品されていたので、それを買ってみました。



これだと外部アンプ準備しなければならないものの、一般的な4Ωのアンプ、スピーカーで鳴らせるのです。そして、これだと外部入力ができる(iPhoneがつなげる)のです!

純正マッキントッシュはヘッドユニットだけ(見た目だけ…)ですが、カセットからiPodまで再生できるカーオーディオ、すばらしい!

ということで、週末取り付けるのを楽しみにしているところです。


あ、ついでに週末は純正フロントリップもつく予定です。



気が付いたら耐え切れず…注文しました。
Posted at 2015/01/20 20:25:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月13日 イイね!

事故と車の入れ替え

年末あたりからせっかくの車ネタが沢山あったんですが、書けずにいました。


ムーヴのドナドナとレガシィの納車、そしてマーチの事故です。



まずはレガシィの納車。やっと納車されました♪
先週末は買っておいたリアガーニッシュとマフラーを早速つけました。

これから妻の買い物に、実家への帰省やその他の遠出に。
我が家のファミリーカーとして活躍してくれることでしょう!

あとはスタッドレス用の純正ホイールが届くのを待つだけです。









そして、妻の愛車ムーヴのドナドナ。

レガシィの納車を待って旅立って行きました。
妻の実家にあったところから数えて17年…長い時間を共にしたという。



そんなムーヴは近くのZ仲間のもとへ旅立ちました。





あとは事故
昨年末、会社からの帰り道、マーチが追突されました。

自分の方は完全に停車中だった…というか、まあ色々とありまして。



当時の状況は比較的狭い県道、アイスバーンの下り坂。

前方で2台の車が事故を起こしました。
それぞれの車は壁に向いていて、道を塞いだ状態でいたのですが、自分は道路脇にそれつつ、なんとか間一髪停車することが出来ました。

2台のドライバーはおばあちゃんと若いおねいさん。混乱した様子で、道路も渋滞してきてしまいました。

これは大変と思い、車を動かすお手伝いしたんです。
道が通れるようになると、当然ながら渋滞していた車が動き出し、交互通行で通りだしました。

さて自分も帰るかと思っていると、なんと
「すいません、ぶつけちゃいました」と、同じくらいの歳の男。
前の車に続いて行こうとしたら、対向車が来ていてたために行けず、結果マーチにぶつかったそうで。

まあ、逃げられなかっただけよかったんですが、ついさっき間一髪停車出来て喜んでいただけに、車のへこみを見たときは最悪の気分でした。


しかし、まあそのような事故だったので、当然10:0と思っていたんですが、そこからが大変で。。。

なんと、保険会社が提示してきた過失割合は8:2。雪道でしたから~と、理由にならない理屈をほざきまして。

当然自分は停車中の車に追突されて、2割の過失に意味が分からないと主張し、なんやかんやで年が明け、気が付けばマーチは直せぬまま一か月弱が経ってしまいました。


なんだか、だんだん10:0は無理なんじゃないか?と思いながらも、いやいやふざけるな!と、自分なりに武装し諦めずに交渉を重ねた結果、ついに今日、保険会社から相手方の保険で10:0で修理を保障させて欲しいと連絡が来ました。


それで当たり前だ!勝った!諦めなくて良かった。

ということで、マーチはしばらく入庫で板金中。



マーチ…ほんと大事に乗っているのになぁ。
事故の修理費が車体の購入金額を軽く超えてますよ。



ちなみに代車は新しいスイフト。超快適でもうこのまま貰いたい位です。
Posted at 2015/01/13 21:13:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

新年明けましておめでとうございます。

昨年は娘も産れ、一気ににぎやかになりました。

今年も控えめなカーライフとなりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。



年末年始はやっぱり色々と忙しいもんで、自分も3日になってやっと一息ついたところです。


昨年納車予定だったレガシィはギリギリ間に合わず、今年に延期となり、本当は暮れの帰省に早速使うはずだったんですが残念でした。

お土産と数日分の荷物、そして新生児用のチャイルドシートを積みこみ
結局、満載でパンパンのマーチでの帰省となりました。


実家では正月準備やら実家の車の洗車やら数台済ませ、何とか時間を作ってZにも乗ってきました。


本当に最近は乗るのがいちいち久々なので、乗り込むとZのポジションの低さになんじゃこりゃ!?ってなりますね。まあ普段がマーチや軽なのでなおさらなのでしょうが。。。






次に乗れるのはGWかなぁ。
Posted at 2015/01/03 20:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hori@986 お疲れ。年越す前に決まって良かったね。」
何シテル?   12/13 22:52
愛車はZ32です。車庫でずっと寝てます…。 今はジャガーXEに乗っています。 妻用のキャブクーパーと、マーチカブリオレがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
1112 1314151617
1819 2021222324
25 26 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SoCal Z32's Tunnel & Bridge Run Meet (2014) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 10:13:12
 
fairlady at sunrise 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 22:09:32
 
300zx, 7800 RPM, rev 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 19:19:34
 

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
カーライフを見つめ直しました。
日産 マーチ 日産 マーチ
k12から k11に乗り換え。 トミーカイラ仕様。 m13風、カブリオレ 。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて自分で買った車。 2014年1月より一時抹消中。 2020年12月、専用車庫完 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
買うはずの無かったミニバン。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation