• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絵之本桜のブログ一覧

2007年09月28日 イイね!

今回の燃費【二輪編】2007/09/22

今回の燃費【二輪編】2007/09/229月22日に給油しました。
遅れましたけど、報告いたします。

走行:185.5㌔
給油:5.60㍑
1㍑あたり33.125㌔
ガソリン単価133円

皮肉にも、渋滞の首都高走行のため、停まることなく車と車の間をすり抜けた走り方を行ったために一番良い(カタログ数値に近い)結果となりました!
Posted at 2007/09/28 23:09:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費(二輪) | 日記
2007年09月24日 イイね!

新倉PAからドライバーズスタンド松戸店へ

新倉PAからドライバーズスタンド松戸店へ新倉PAから今度は三郷へ向かうも相変わらずの渋滞!
美女木まで特にひどく、断続的な渋滞!

その後は主だった渋滞もなく、三郷から下道のR298へと走る。
途中の交差点で、ハーレ乗りの方と並び、“やあ”と言った具合に向こうからあいさつ!

うん、これがいいんだよ!知らないライダーとて初対面でも気軽にあいさつが交わせることが!

その後しばらく並走し、旧葛飾橋の所で別れ際、今度はこちらがホーンを鳴らして別れの合図を送る。
その後はR6に入りドラスタ松戸店へと向かい、いんとる用エンジンオイル2リットルを購入し帰路に着いたのでした。
Posted at 2007/09/24 00:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記
2007年09月23日 イイね!

辰巳PAを後に、新倉PAへ

辰巳PAを後に、新倉PAへ辰巳PAを後に、箱崎JTC~両国JCTと走り向島線へ向かうも既に箱崎で渋滞!
おまけに後ろからバイク便にあおられる始末!(-.-)
“ええ、確かにハンドルバーが広く、250ccにしては軸間距離の長いイントルーダではすり抜けは難しいですよ!”
ということで、急いでいるバイク便に道を譲る。
混雑は両国から駒方~向島のあたりまで断続的渋滞。堤通あたりからやっと空き始め、「千住新橋まで15分」の表示の所を、8分前後で走破!
やっぱ二輪は早い~!”

川口JCTから外環に入るも、
何と!外環入口の料金所!ETC専用が大渋滞で動けず、一般料金所がガラガラ!(爆死)

“ETCの意味無いじゃん?”(汗)

外環に入るも渋滞は続き、ここでも““必殺すり抜け隊”を編成し実行!
おかげで「和光20分」の表示の所を10分で走破!
新倉PAで小休止。その時の写真がトップ絵の写真。
その後今度は今来た道を戻り、三郷出口へ向かうのでした。(続く)
Posted at 2007/09/23 23:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記
2007年09月23日 イイね!

首都“梗塞”道路?~辰巳PAは遠かった.....

首都“梗塞”道路?~辰巳PAは遠かった.....この記事は、インランの締めはこれ!! について書いています。

この方の日記を読んで、急に辰巳PAへ行きたくなり、愛馬いんとるにETCカードを挿入し、扇大橋の入口から登ったのが22日の17:53頃。

が、連休前の大渋滞!

千住新橋~小菅JCT~堀切JCTまで完全にノロノロ状態!

こうなれば当然、“必殺すり抜け隊”を編成し、(といっても単機だが...)クルマとクルマの間をすり抜け走行!
途中、合流地点では、
「3時の方向から日産セレ○接近!」
「これって幅寄せ?」

勿論、
「全速回避!加速ポンプ!」の掛け声と共にフルスロットル走行!

そんな大渋滞の中、18:25に辰巳PA到着。
30分ちょいで着いたじゃないか!

見回せば長距離トラックと、フツーのドライバーらしき人ばかりで、異常なし!

その後は箱崎JTC~両国JCTと走り、向島線に向かうのでした。(続く)
Posted at 2007/09/23 19:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記
2007年09月21日 イイね!

年代物ですが、ドイツ車(輛)を手に入れました!

年代物ですが、ドイツ車(輛)を手に入れました!この記事は、新車購入 について書いています。


機会があれば購入を考えていた、ドイツの鉄道模型である、メルクリン。
それが某オークションにて、メルクリンの「トランス付きニュースターターセット」が出品されているのを発見!
迷うことなく入札し、無事落札できました。

落札したものの、出品者からは「1984年?...23年程前の物」とのコメントがあり、パッケージに「MADE IN WESTERN GERMANY」と記載のある東西ドイツ統一前の古い代物。(爆)
それでも線路を磨き、機関車に注油していざ試運転!
“ぶ~ん”とうなりをあげるモーター!トランスの焦げたにおい!ガタガタ車体を震わせながらしずしずと動く蒸気機関車!

やったー!構内試運転成功!
構内試運転成功とならば、次は公式試運転!
突貫工事で部屋に線路を引きつめ、公式試運転を行ったのがこの写真。

このレイアウトプランを見て驚いたのが、平面クロスが当たり前のように使われている事!
おそらく外国では他鉄道との平面交差は当たり前なのでしょうね。
日本では他鉄道との平面交差はほとんど考えられず、鉄道模型のレイアウトプラン集でも平面交差が入ったプランは殆ど存在せず大抵が立体交差となっており、何か大陸的なものを感じます。
それとメルクリンって、やはりシステマッチクなものを感じますね~
モーターのブラシが磨耗した場合の交換部品番号、コレクターシューが磨耗した際の交換部品番号がキチンとしていていつまでも走らすことが可能なのは日本のメーカーも見習ってほしいものです。
Posted at 2007/09/21 21:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記

プロフィール

「ログインする度にSMSメッセージが送られるの? http://cvw.jp/b/109779/47716724/
何シテル?   05/12 18:26
お越しいただき、まことにありがとうございます。 ここはクルマやバイク、そして鉄道模型の話なんか書き留めて行けたら...と考えております。 But!ワタクシの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
234567 8
910 1112131415
1617181920 2122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

への字のブログ 
カテゴリ:その他色々
2023/08/13 08:31:17
 
BHライダーズ(BH RIDERS) 
カテゴリ:モーターサイクル関係
2023/02/25 23:22:02
 
ぼのぼのブログ 
カテゴリ:その他色々
2022/11/27 06:31:04
 

愛車一覧

スズキ イントルーダー いんとるor侵入者 (スズキ イントルーダー)
今まではスズキのDJEBEL(ジェベル)という、オフロードバイクで、林道やオフロードを中 ...
日産 キューブ きゅうすけor正六面体 (日産 キューブ)
N12ラングレー3ドアハッチバック、N13サニー4ドアセダンスーパーサルーン、そしてN1 ...
その他 パナソニック 山猫号 (その他 パナソニック)
日常の足、用足しとして、ホムセンあたりでシテイサイクルを購入しようと思っていた矢先、行き ...
輸入車その他 スコット SCOTT君(SUBくん) (輸入車その他 スコット)
前に購入した、ブリジストンのMTBであるWN2000が購入後17年の歳月が経過し、老朽化 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation