• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絵之本桜のブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

“ドナー提供”名目の予備車増備

“ドナー提供”名目の予備車増備この記事は、また買ったについて書いています。

前回、『誇り高き「MADE IN JAPAN」!』で、「KATO DRIVE」の性能と優秀さに魅せられてしまい、さらにもう数両欲しくなってしまいました。
正直な話、もう中毒状態なのと、“いつ売り切れるか分からない。次回来た時はもう売り切れていて、存在しないだろう!”といったあせりから、再び大散々の道を歩んでしまいました(大汗)

今回購入したのはタイトル画像にもある、ニッケルプレート鉄道のRS-11と、ノーフォーク&ウエスタン鉄道のRS-2です。

購入元は前回と同じ、ホビーセンターカトーです。それで購入後、すぐにレンタルレイアウトを借りて、お披露目撮影&公式試運転となりました。
2両並んだ2ショット。


それで、試運転を行う前は、RS-2をメインで、RS-11を予備車にしようと思っていたのです。しかし試運転の結果、RS-11の方が走りが良くて安定性もあったので、こちらを主力機にして、RS-2は前回購入したので、どちらかを部品供出機とするか、交互に使う運用にしようか、目下検討中です。

それと以外な事実が判明しました。
このニッケルプレート鉄道ですが、後にノーフォーク&ウエスタン鉄道に吸収され、さらにノーフォーク社は、サザン鉄道と合併してノーフォーク・サザン鉄道になった事です。

購入するまでは特にそんな知識も無く、ワゴン内にあった陳列された機関車の内、見栄えがよくて程度の良い品を選んだつもりでした。(ただしRS-11は一両限り、現品限りでした)
RS-2の中で、これが一番よさそうに見えたので、たまたま購入したのですが、そんな因果関係があったのを後から知り、驚いた次第です。

日本という遠い異境の地で、何事も無かったかのようにたたずむ2両。


にほんブログ村 車ブログ
にほんブログ村 日産
にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村 スズキ(バイク)


www.dreamself.me
Posted at 2012/07/25 22:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2012年07月21日 イイね!

誇り高き「MADE IN JAPAN」!

誇り高き「MADE IN JAPAN」!前回、西落合のホビーセンターカトーに行って以来、どうしても“ジャンク品”の機関車が欲しくなり、ガマン出来ず「信託車輛制度」を利用して、購入してしまいました!
早い話が現金=キャッシュでなくて、鬼ローン組んでのクレジット払いです(汗)

購入したのはタイトル画像に貼った、カトーとアトラス(ATLAS)製の2両。
機種は、米国アルコ(ALCO)社のRS-2とRSC-2で、ヤードの入換や幹線の貨車けん引といった、ロード・スイッチャーと呼ばれるタイプです。
ちなみに右がRS-2で、左がRSC-2です。

ここで購入の決め手となったのは、箱に印刷されていた「MADE IN JAPAN」の文字。

今の時代、鉄道模型もご多分にもれず、「Made In China」が多かったりします。
ですが、明らかにこの当時は「MADE IN JAPAN」を誇りとして、海外へ輸出されていた証。
そう思って購入すると、感無量です。
購入時、カトーのスタッフからは、「店頭に並べる前に走行テスト行いました」と言っていたので、それを信じての購入でした。

あ!それと右のアトラス製であるRS-2は、手すりその他取り付け済みで、連結器を交換すればよいのですが、左のカトー製のRSC-2の場合、連結器の交換はもちろん、手すりその他ディテリングを後付けしなければならないのです。
そのための作業が残っています(汗)

にほんブログ村 車ブログ
にほんブログ村 日産
にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村 スズキ(バイク)


www.dreamself.me
Posted at 2012/07/21 21:53:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2012年07月15日 イイね!

“ジャンク品”ですが何か?

“ジャンク品”ですが何か?この記事は、Geep爺さんの独り言(笑)について書いています。

昨日、東京は西落合にある、ホビーセンターカトーに行った時の事です。
ボーナス時期でもあり、いつもの特価品コーナーに行くと、見慣れない箱が何箱あるのを発見!
早速行ってみると、アメリカ型ディーゼル機関車が大量にならんでいるではありませんか!
しかも一両あたり5000円とリーズナブルな価格。
製品はカトーUSAの他に、アトラス(ATLAS)製の製品も散見されました。
それで、なぜアトラスの製品があるのかカトーのスタッフに尋ねると、“足回り、走行部分はカトーの製品、OEMである”と回答をいただきました。

それで何両か衝動買いしそうになったのですが、パーツや修理の事を尋ねると、“パーツは古いので、もう補修部品はない。よって持ち込み修理不能です”と、つれない返事。
それでも、一両5000円は魅力的!
ちょうど「夏季輸送安全推進期間」でもあり(?)部品取りも兼ねて購入しようか、迷っています(^_^;)

で、こんな動画見ていると、貨物列車を走らせている某みん友さんに対抗して(?)、旅客列車=客車も走らせたくなります。
実は、この「Bee Line Service」のSD45もジャンク品にありました!
う~ん、やはり欲しい...(~_~;)


にほんブログ村 車ブログ
にほんブログ村 日産
にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村 スズキ(バイク)


www.dreamself.me
Posted at 2012/07/15 11:07:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 旅行/地域
2012年07月05日 イイね!

GPSレシーバー購入しました!

GPSレシーバー購入しました!何を血迷ったのか、GPSレシーバーを購入してしまった。たまたま期間限定で価格が下がっていたのと、旅の記録、ツーリングの記録を残したいと以前から思っていたので、ついポチしてしまったのがいつわざる事実。

また、25年以上前の事、当時知り合ったオートバイのツアラーの方が、“全日本版のロードマップを持っている。そこに自分が走ったところを赤マークで塗りつぶしてゆく。地図の道路網が赤で塗りつぶされていくのが楽しい。他達成感がある!”と言っていたのを思い出した。

オプションパーツとして、自転車のハンドルバーに取り付けるアダプターもあるので、使いまわす予定。

にほんブログ村 車ブログ
にほんブログ村 日産
にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村 スズキ(バイク)


www.dreamself.me
Posted at 2012/07/05 23:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 旅行/地域
2012年07月03日 イイね!

雨のFISCOは四輪でも滑りやすい...

雨のFISCOは四輪でも滑りやすい...太字部分は、Asahi.comからの引用です。また、タイトル画像はネット上にあった、FISCOの「第一コーナー」の画像です。
話によると、ここで転倒したそうです。

160キロ自転車レースで転倒、死亡 静岡

 静岡県小山町中日向の「富士スピードウェイ」で1日午前10時ごろ、自転車レース大会「フジ55」に出場していた愛知県豊橋市大手町、会社員清水堅司さん(33)がコースで転倒した。清水さんは頭を強く打ち、搬送先の病院で2日午前3時50分に死亡した。

 県警御殿場署や富士スピードウェイ社によると、清水さんは一般参加でコースを35周(160キロ)するレースに出場していた。同大会はフジテレビなどの実行委員会が主催。メーンは1人で55周(250キロ)する日本最長レースとして知られる。大会には各部門計3千人が参加していた。

 同署が転倒時の状況を調べている。


ついで、公式サイトによる、FISCOのコース動画、オンボード映像。



mixiニュースからコメント入れた人のそれを見ると、“雨のFISCOは四輪でも滑りやすい...”といった事が書かれていました。
更にこのレース。開催前の駐車場誘導にはじまり、レース開始時刻が遅れるなど、色々と不手際があったらしいです。
更にレース途中からの降雨が加わり、大変であったことは想像に難くないです。
亡くなられた故人の冥福を祈ります。

にほんブログ村 車ブログ
にほんブログ村 日産
にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村 スズキ(バイク)


www.dreamself.me
Posted at 2012/07/03 08:44:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイシクル(自転車) | ニュース

プロフィール

「ログインする度にSMSメッセージが送られるの? http://cvw.jp/b/109779/47716724/
何シテル?   05/12 18:26
お越しいただき、まことにありがとうございます。 ここはクルマやバイク、そして鉄道模型の話なんか書き留めて行けたら...と考えております。 But!ワタクシの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34 567
891011121314
151617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

への字のブログ 
カテゴリ:その他色々
2023/08/13 08:31:17
 
BHライダーズ(BH RIDERS) 
カテゴリ:モーターサイクル関係
2023/02/25 23:22:02
 
ぼのぼのブログ 
カテゴリ:その他色々
2022/11/27 06:31:04
 

愛車一覧

スズキ イントルーダー いんとるor侵入者 (スズキ イントルーダー)
今まではスズキのDJEBEL(ジェベル)という、オフロードバイクで、林道やオフロードを中 ...
日産 キューブ きゅうすけor正六面体 (日産 キューブ)
N12ラングレー3ドアハッチバック、N13サニー4ドアセダンスーパーサルーン、そしてN1 ...
その他 パナソニック 山猫号 (その他 パナソニック)
日常の足、用足しとして、ホムセンあたりでシテイサイクルを購入しようと思っていた矢先、行き ...
輸入車その他 スコット SCOTT君(SUBくん) (輸入車その他 スコット)
前に購入した、ブリジストンのMTBであるWN2000が購入後17年の歳月が経過し、老朽化 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation