• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絵之本桜のブログ一覧

2009年12月20日 イイね!

オイルの銘柄を変えてみました

オイルの銘柄を変えてみました前回、イントルーダーのエンジンオイルを交換したのが、今年の2月。
以後、8月にはリンク先でもある、「Side Stand」の方から、“エンジンオイル交換時期です!”と再三の連絡(メール)が届くのですが、“街乗りや短距離移動が多いから..”とつい、延ばしに延ばしていました。

その結果、10か月もエンジンオイルの怠ったという、かつてない怠慢ぶりに、イントルーダーの方もさすがに調子が悪くなり、重い腰を上げての交換と相成りました。(汗)

それで今まではカストロールの二輪車用オイルである、Power1 4T 15W-50を入れていたのですが、今一つ合わない気がして、今回BPのVistraSuper4というオイルに変えてみました。

すると...
なぜか今までよりも調子が良いのです。
単に10カ月もオイル交換を行わなかったのが原因なのか、本当にこのオイルが合っているのか不明ですが、クラッチの切れやつながり、シフトフィーリングも今までになく調子が良くなりましたし、パワーも上がっている感じがします。

Power1 4Tは部分合成油なのに対し、VistraSuper4は鉱物油。
一般的に見て、鉱物油よりも、部分合成油の方がランクが上なのかもしれないのですが、今はこれが一番合っているみたいです。

ちなみに、Webでは、「中小排気量のアメリカン・シングルやオフロードタイプのバイクに最適です。」という説明で、今のイントルーダーに合った内容です。
もうしばらく使って、様子をレポートしてみたいと思います。
(写真は今回入れたBPと、今まで入れていたカストロールオイル)

にほんブログ村 車ブログ
にほんブログ村 日産
にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村 スズキ(バイク)
Posted at 2009/12/20 16:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪関係 | 日記
2009年12月10日 イイね!

ウチの“とでん”は日本酒で対抗します!(笑)

ウチの“とでん”は日本酒で対抗します!(笑)“とでん”と変換しても、「都電」としか変換されないIME2007ですが、どっこい!高知県の土佐に行けば、“とでん=土佐電鉄”となります。
先日リリースされたモデモ製、土佐電鉄600型が早くも入線!
これをイヴェント列車として使わない手はない!
早速、東京御徒町にある「多慶屋」 にて安くておいしそうな日本酒を購入。

今回は兵庫産の日本酒をセレクト。
「名城酒造」 「江井ヶ嶋酒造」 日本酒に決定!

中でも「江井ヶ嶋酒造」は、日本酒の他にウイスキーやワインも作っているのですが、今回入手したのは、醸造酒系のウイスキー「White Oak Red」と、リキュール「ウイスキー梅酒」。
それでウイスキーの方は37度で飲みやすいため、既に空に近いです。
さて、飲みながら電車運転するぞ~
あ、それでフォトギャラリーの方に載せました!
ぜひご笑覧下さい。



2009年12月9日(水)
路面電車の車内がビアホールに…忘年会

東京都交通局は、都電荒川線のレトロ調車両9001号を使用した企画列車「都電 年忘れビール号」の運行を実施。
この“暮れのビアホール都電”、忘年会シーズンにあわせ12月8 - 12日の5日間、合計6回の運転を計画し乗車希望者を募集したところ、予約開始から数時間で完売という好評ぶりだ。
同列車は、荒川車庫前→三ノ輪橋→大塚駅前という約2時間のコースで、缶ビールが飲み放題となる。料金は1人3000円だ。
運行初日となる8日は、とある職場の団体貸切。この団体の幹事さんは、「予約はしたものの、本当に20人集まるのかと心配だったが、募ってみればびっくり。あっという間に部署の境を越えて集まった」という。
トイレ休憩のために同列車は荒川車庫に20分ほど入庫。ほろ酔いの50代の男性は、「なかなか味わえない貴重な経験だ。他にはない魅力は、クローズ感かな。密室のビアホールの雰囲気がありながら、窓の外は日常が流れているというかね、すぐ隣をクルマが併走したりね。僕よりも40代の男たちがはしゃいでいたような気がするな」と上機嫌。
風変わりな忘年会を経験した20代の女性は、「次回開催されたら仲良しのお友達を誘ってまた乗りたい」と話していた。
同局では、指定日に都電の貸切サービスを展開しているが、その際は残念ながら車内の飲食はできない。

レスポンス 大野雅人
Posted at 2009/12/10 13:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | ニュース
2009年12月03日 イイね!

今回の燃費【二輪編】 2009/11/30

今回の燃費【二輪編】 2009/11/30 走行:201㌔
給油:8.10㍑
1㍑あたり24.8㌔
ガソリン単価116円

但し、今回もセルフ給油で行い、本当は8.0㍑のところでやめようとしました。
もし、8.0㍑だとすると、リッターあたり25.125㌔になります。(汗)
燃費って、微妙ですね。(^^;; ヒヤアセ

にほんブログ村 車ブログ
にほんブログ村 日産
にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村 スズキ(バイク)
Posted at 2009/12/03 07:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費(二輪) | 日記

プロフィール

「ログインする度にSMSメッセージが送られるの? http://cvw.jp/b/109779/47716724/
何シテル?   05/12 18:26
お越しいただき、まことにありがとうございます。 ここはクルマやバイク、そして鉄道模型の話なんか書き留めて行けたら...と考えております。 But!ワタクシの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12 345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

への字のブログ 
カテゴリ:その他色々
2023/08/13 08:31:17
 
BHライダーズ(BH RIDERS) 
カテゴリ:モーターサイクル関係
2023/02/25 23:22:02
 
ぼのぼのブログ 
カテゴリ:その他色々
2022/11/27 06:31:04
 

愛車一覧

スズキ イントルーダー いんとるor侵入者 (スズキ イントルーダー)
今まではスズキのDJEBEL(ジェベル)という、オフロードバイクで、林道やオフロードを中 ...
日産 キューブ きゅうすけor正六面体 (日産 キューブ)
N12ラングレー3ドアハッチバック、N13サニー4ドアセダンスーパーサルーン、そしてN1 ...
その他 パナソニック 山猫号 (その他 パナソニック)
日常の足、用足しとして、ホムセンあたりでシテイサイクルを購入しようと思っていた矢先、行き ...
輸入車その他 スコット SCOTT君(SUBくん) (輸入車その他 スコット)
前に購入した、ブリジストンのMTBであるWN2000が購入後17年の歳月が経過し、老朽化 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation