• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

突き出し量変更。

突き出し量変更。 農ライフの人に突き出し量の変更やってみればとのことでやってみることに。
昨日やってみようとして忘れた^^;

フロントフォーク、いわゆるサスペンションです。
ここを突き出す量を変更することによって走りに変化がでます。
クルマの車高調整と同じかな。












とりあえず10mmほど突き出してみました。
跨ってみると足つきがよくバイクが小さくなった感じ。

イメージ。
前下げるより後ろ上げたほうがいいんじゃない?(できないけど)
全然変化しないかすげー切り込んでステップ擦りやすくなりそう。
クセが強くなりそうな。
ホーネットはフロント16インチでしてこのタイプは昔あったんですがフロントを小径にすることにより曲がりやすく(クイックに)なる反面切り込んでクセが強いとか。
"16インチ乗り"という言葉ができるほど。
でも俺はミツバチにそう感じたことはありませんねタイヤサイズや車体のバランスの違いもあるでしょうし。
しかしこの130/70ZR16というサイズのおかげで履ける銘柄がとても少ない・・・。
他に採用している車種はホーネット600、CBR900RR、NR750くらい。

んでいつもの場所にテストラン。道中R.A.P 038背負ったスーパー7に遭遇~。

ん、んー?
心なしか昨日よりよく曲がってくれてる?
「やべええええすげー曲がるううううう」的な変化はありませんがいつもよりバイクが曲がってくれて気持ちがいい。
これが突き出し量による効果?
乗り方ももちろんあるんでしょうが登りで思ったラインより膨らんでしまうことがあるのですがそれが少なくなった。
ステップは少し擦りやすくなったかな。すぐ擦ってしまいそうで慣れるまで逆に擦らなかったのは内緒・・・。

昨日やり忘れたけどそのおかげで変化を感じやすかったかも。
なかなかいい感じでしばらくこのまま乗ってみようと思います。

よく見ると焼けてる。

やはりHIDの熱量はすごいのね。
ホーネットが手元に来たとき曇ってたので一度変えてます。

天気はよかった。

けど途中にわか雨に降られ・・・。


お巡りさん来たしぼちぼち次へ。
ぶらーっと山のほう通り南下。
こっからなら農ライフの人んチいけるな~とそのまま行ってみたら留守。
じゃ帰るかと思ったらデカいハイエースw ちょうど帰ってきました。
ホーネットお披露目~。
奥さん娘さんもいてしばらくお話。今みんカラはやられてませんが家族3人で見られてます・・・。
突き出し量の話とかこれならバックステップ、ステダン欲しいねと。
俺にステダンなんてと思ってましたが安定していいそうな。
ステップは擦りっぱなしということはありませんがぼちぼち擦るんですよね。

ホーネットのバックステップだとWR'Sのバトルステップそれの高いほうビートのスーパーバンクスパイスのタクティカルステップなど。
やっぱ調整できるステップがよさそう。
タンデムステップはありませんが今も切り落とされてますのでまあいいかな。
気にはなっていましたが安くても3万以上するので敬遠してました。
でもあったらよさそうだなと思っていました、うーむ。
ポジションで言えばハンドルも悪くはないけど近くならないかなと思っていたり。

買ったときセパハン&小細工バックステップでカッコはいいのですがハンドルが遠く乗りにくくケツが痛かった・・・。

レインボーシールドが懐かしい。
膝もチト辛かった。

アンダーカウルもすすめられました。
たとえばこんな感じ。

ビキニもついてますね。
これはこれでいいのですが今のスッキリしたスタイルも好きだったり。
カウルといえばVTRのカウルつける人もいますがこれは好きかな~。


カッコイイと思うけどここまでやろうとまでは思わないかな~。

まあ上に挙げた中じゃやはりバックステップかな。
街乗りならノーマルが楽でいいんですけどどう変化するかなど一度つけてみたい。

今度乗せろーとのことでそのとき乗り方やイジるアドバイスいただければいいな。
帰りに教わったキルスイッチでアフターファイヤーを2、3回やってみましたがポォンッとなかなかいい音しました。
まあマフラーにも悪いだろうからここぞって時に(どんな時だよ)。

道中コチラを見ずにわき道から1ボックスがのそのそ渡り始め「あ、これはダメだ」と思ったのですがセーフでした。
コーナー以外でこういうときハイグリでよかったと思います^^;
あのオバチャンめ・・・ギリギリになりクラクション鳴らしたときにようやく気づいたのかな。
さすがの追っかけて一言言ってやろうかとも思ったのですがどーもそういうのができない人でorz
言いたいことがポンと言えるのっていいなぁ。口に出せず悶々としてしまう性分。
みなさんも気をつけましょうね。
ブログ一覧 | ホーネット250 | 日記
Posted at 2013/06/23 17:55:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/22 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

6/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

プレゼントキャンペーン✨
sa-msさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

この記事へのコメント

2013年6月23日 19:38
「やべえええええええええええええええええ~スゲ!曲がるううううううううううううぅん♪」感を、味わえたかったら、アレだね、あの人、ユリ ゲラー頼むといいね。
(呆けおやじ)

何の事だっぺね?(笑)
コメントへの返答
2013年6月23日 20:26
なるほどその手があったか!
2013年6月23日 22:53
今夜も・・・・・・・・

突出し↑↑

ムフッ・・・・はぁ~
コメントへの返答
2013年6月23日 23:05
!?
2013年6月25日 23:51
俺はコアーズのバックステップ付けてました。
懐かしいなぁ~。
あの頃は一体どこから金が出てきてたんだろう・・・(==;)
バイト代全部注ぎ込んでた気がするけど・・・まぁ、いいか。(爆)

Dioテール移植とか、954RRテール移植とかやってる人いましたねー。
コメントへの返答
2013年6月26日 21:28
コワーズのですか~いいですね。
ホーネット乗りとしても先輩ですよねぇw
お金はあるけどもったいなくて・・・^^;

いますね!
最近はスマDioテールまでいます。
けどつけるのも面倒だし今のLEDテールで充分だとそのままです。

プロフィール

「決して何かあった訳ではないのですが発信することも他人をチェックすることもなんだか気が向かなくてプチ休止状態です。
気になる記事はたくさんありますし自分からのネタもたくさんあるので復活までしばらくお待ち下さいませ。(誰も待ってないか?)」
何シテル?   05/27 19:27
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サスペンション交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 23:18:33
赤い全輝-ZENKI-86 '16 夏秋 間瀬スペ仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 12:14:24
車高調スプリング交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 23:37:45

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽で手頃なオープンエア!
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation