• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

【自転車】サイクリング佐田岬2025

【自転車】サイクリング佐田岬2025今日はサイクリング佐田岬2025に参加してきました。
今年初めてのサイクリングイベントで、サイクリング佐田岬自体は3回目。
2022年のサイクリング佐田岬
2024年のサイクリング佐田岬
Madoneでのイベント参加は昨年末の高縄山ヒルクライム以来、2回目。

未明まで雨が降っており、下灘あたりでやっと雨がやみましたがどんよりした暑い雲。
今日は曇りかな、景色は楽しめないかな、雨が降らないだけでもOKだよね、なんて考えながら6時半頃八幡浜市役所に到着。

Madoneを用意して、受付の八幡浜みなっとへ7時頃到着。
路面は完全ウェットですが雲の合間から青空も見え始めました。


サイクリング佐田岬と言えばこのアーチとチアリーディングだよね。


今年もリストバンドです。
反射材なので、朝のウォーキングの時に巻くといいかもね。


開会式、八幡浜市長のご挨拶。


来賓の挨拶や氏名紹介後、愛媛大学のチアリーディング。
サイクリング佐田岬のおもてなしの一つだと思ってますが、目の前で見られるのがいいね。

スタートです。
アーチをくぐってチアリーダーの応援をうけながら走り出すのもいいよね。


第一エイドステーション町見出張所。ここでは梅ジュースとバナナをいただきました。


アップダウンを繰り返す海岸線を走っていきますが、ここからの豊後水道の眺めもお気に入り。


海岸線を走ってると徐々に晴れてきました。眺めもいいです。


第二エイドステーション川之浜広場。ここではみかんセリーと唐揚げをいただきました。


11時頃はなはな到着です。お昼ご飯のシラス丼とあわしま堂のお菓子をいただきました。
このシラス丼もお気に入り。


食事後は、はなはな内をうろうろ


「はなはな」と「だんだん」は撮っちゃうよね。


この先は佐賀関。


ここまで46km。さあ、八幡浜みなっとに向かって走ろう。


復路は国道197号線、瀬戸内海方面も見晴らし最高。


佐田岬半島ミュージアム駐車場にて。バナナをいただきました。


すっかり晴れて暑いくらい。


最後のエイドステーション、きらら館。みかんジュースとじゃこカツをいただきました。


中に入ってみると、もうミカンを売ってた。


前回までは、伊方発電所のほうへおりる県道を走っていきましたが、今日は国道197号線を走って伊方町役場辺りから往路と同じ道を走っていきました。

八幡浜みなっとに帰って来ました。


アンケートに答えて参加賞をいただきました。


参加賞の一つ、無料入浴券。


今回も市役所近くのみなと湯に入って帰ります。


今日の参加賞です。八幡浜ちゃんぽんカップ麺がいいね。


前回までエイドステーションに魚肉ソーセージが出てたけど、今回は無し。
これも八幡浜の魚肉会社が今年で生産停止の影響でしょうかね。

サイクルイベントの雰囲気を久しぶりに感じられたことが嬉しい。
次の予定は今治ペダル、再びこの雰囲気を楽しめるようせめて雨は降らないでほしいですね。
Posted at 2025/10/05 21:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年10月04日 イイね!

【自転車】サイクリングしまなみ2026

【自転車】サイクリングしまなみ2026来年の「サイクリングしまなみ2026」の情報が公開されました。
2026年10月25日(日)開催で、2026年4月からエントリー開始とのこと。
去年のサイクリングしまなみは、最初のエントリーで外れて、その後の復活戦でも外れるという結果。(落選時のブログ
参加したのは2016年なので、もし当選して参加出来たら10年ぶり。(その時のブログ

高速道路を走れるというのが醍醐味なんですけどね。
今年の10月末には「いまばりペダル」に参加予定で来島海峡大橋も渡るので、その時に高速道路をもう一度自転車で走ってみたいという気持ちになれば半年先のエントリーを考えてみよう。
Posted at 2025/10/04 09:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年10月02日 イイね!

【自転車】早朝南伊予駅周回ライド

【自転車】早朝南伊予駅周回ライド今日もEmondaで南伊予駅周回ライド。
暑くもなく寒くもなく、1日の始まりが気分爽快になる感じは、去年までやってた早朝ライドを思い出します。
10月いっぱいはこういう気候であってほしいですね。
しかし、半年ほど早朝ライドしていなかったら、ライト点灯でのライドが少々厳しくなった感じでもある。
無理しないレベルで早朝ライドを続けてみよう。


3周後の一休み中。そろそろ東の空が明るくなります。


松山駅に向かうしおかぜ&いしづち号。


今日もい天気になりそうな空。


後2周ほど走ろう。


5周回り切った頃はすっかり明るくなります。
っで、回り切った時点でパトカーに出会う。


南伊予駅近くの公園にて。


いつものミカン丸。
公園を出るときにさっきのパトカーにまた出会う。


松山駅に向かう宇和海号。


宇和海号を撮って帰ろうとした時にまた同じパトカーに出会う。


短時間に同じパトカーに3回も出会ってしまった朝。
妙に緊張しちゃうのはなぜかな(笑)。
Posted at 2025/10/02 17:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年10月01日 イイね!

【自転車】早朝南伊予駅周回ライド

【自転車】早朝南伊予駅周回ライド今日から10月。今年もあと3ヶ月だって(^^;
昨日と同じく気温は18℃くらいで湿度も低くさわやかな朝です。
連日の早朝ライド、コースも同じく南伊予駅周回ライドです。
日によって右回り、左回りと変えることであまりマンネリ感を感じずに続けられるコースです。
たまに光物を持たずに歩いてる方がいるのには気を付けなきゃね。

3周して一休み中、まだ暗いけど・・・


東の方は少し明るくなってきました。


南伊予駅近くの公園。


宇和島へ向かう宇和海1号


さて帰ろう。


EmondaにつけてるテールライトはTREK Flare R。
まだ明るさ的には問題ないのですが、スイッチ部分のゴムが劣化して触るたびにネチョっとした感じ。
TREKからは新たにlare R Cityという同レベルのテールライトも発売されており、CATEYEからもNANO60という同じ大きさのテールライトも発売してる。
とは言え、使えるうちはこのままでいいか。
Posted at 2025/10/01 18:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年09月30日 イイね!

【自転車】今週末は雨予報・・・orz

【自転車】今週末は雨予報・・・orz今週末10月5日(日)はサイクリング佐田岬。
今年初めてのイベント参加になりますが、八幡浜、伊方町あたりの天気予報は雨・・・orz
佐田岬なので多少のアップダウンは有りますがMadoneで参加する予定でした。
確実に雨予報ならDNS決定だけど、あと5日でどう変わるか、日々天気予報とにらめっこだな。
Posted at 2025/09/30 19:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation