• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

TAMIYA CRAFT BOND

TAMIYA CRAFT BOND 最近のプラモ作りの必需品、タミヤのクラフトボンドです。
クリアパーツの接着にとても重宝してます。
木工用ボンドのようなものですが、極細のノズルで乾燥後は透明になり、多少のはみ出しも全く気にならないほどです。
以前はボンドGクリアを使っており、使用時に結構糸引きがあるので若干使いづらかったのですが、これは使い勝手もよく一押しの品です

今回ALPINE RENAULT A110のヘッドライトやフォグランプのクリアパーツとメッキ部品との接着にもつかってますが、メッキ部分を侵すこともなくバッチリでした。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2009/11/29 10:34:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2009年11月29日 11:15
強度もありそうでよいですね(^O^)
匂いはどうなんでしょうか?

おいらは相変わらず田宮セメントを使ってますがはみ出した時のがっかり感とあの臭い匂いが気になります(>_<)
コメントへの返答
2009年11月29日 20:45
乾燥後は結構しっかりとしてますよ。

匂いは木工用ボンドと同じような感じですが、使う量が少量なのでプラモ用接着剤と違ってほとんど気になりません。

最近はオレンジの香りのするプラモ用接着剤もありますが、クリアパーツには不向きですからね。
これ、お勧めですよ!
2009年11月29日 12:27
素晴らしい情報ありがとうございます!
確かにGクリアは糸引きが難点でしたね…
これならライトの接着が楽になりますね
コメントへの返答
2009年11月29日 20:47
どうもです。

Gクリアはノズルも大きいのでヘッドライトとかの接着には爪楊枝を使って利して構気を遣ってましたが、これを使い始めてからはホント、楽になり且つ仕上がりも綺麗なので、重宝してます!

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
1011 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation