• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

AlfaRomeo 8C 2300 エンジン&シャシー組み立て

AlfaRomeo 8C 2300 製作中です。

直列8気筒エンジンです。スーパーチャージャー付き2336cc吸気側


エンジン排気側


シャシーに搭載しました。


エンジン部分アップ


エンジン部分アップ その2


リアサスペンション


リアから


1931年式なので81年前の車ですが、エンジン、シャシーから組んでいくと自動車の基本構造がわかって楽しいものです。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2012/10/13 15:24:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年10月13日 15:59
凄い作り込みですね!!

フレームにエンジンを載せる過程は
エンジン付きキットの醍醐味ですね。
コメントへの返答
2012年10月13日 17:24
どうもです。

フレームにエンジンやドライブシャフト、リアアクスルを取り付ける工程はほんと楽しいですね。

吸排気部分やブロワーパーツのリアルさは、当時のバンダイ製の特徴です。

このリアルさをカーモデルとして復活していただきたいです。
2012年10月17日 19:56
赤いシャーシが素敵ですー♪

このままディスプレイしても、十分美しいです。
コメントへの返答
2012年10月17日 20:19
エンジン、シャシーから組んでいくプラモは、製作途中でも絵になるのがいいですよね!

エンジンパーツの艶消しメッキがとてもいい感じを出してます。
2012年10月20日 21:13
今のキットでは味わえない楽しみがありますね~♪

これだけでも展示しておきたいですね♪
コメントへの返答
2012年10月20日 21:47
最近のプラモにはない楽しみがあります。

組み立て途中に、フレームにエンジンとサスペンションを搭載した状態が味わえるのも、古き良きプラモデルですね。

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation