
早朝五色台から帰宅後、朝食。
家にいても暑い、外に出ても暑い、どうせ暑いならポタリングでもしてこようかと、久しぶりにプレスポでぶらぶら。
行き先は、過去2回ほど上った八栗寺。ロードバイクで上っていたのが裏参道とのことなので、表参道から上ってみよう。
上ると行っても自転車で行けるのは八栗ケーブルの登山口駅までで、そこからは徒歩で上ります。
登山口駅、オレンジ色のケーブルカーが出発待ち。
ちなみにケーブルカーだと山上駅まで約4分です。
徒歩だと登山口駅横から上っていきます。
山上駅へ向かうケーブルカー、さすがにこの時期はお客さんもちらほら。
でも初詣の時は行列が出来るほどの賑わいだそうです。
歩いて30分弱、表参道に到着。
本堂です。
秋は紅葉が見応えありそうなので、その頃もう一度来てみよう。
山上駅では緑のケーブルカーが出発待ち
お参りを済ませ、帰路につきます。
表参道を出たところにある「お迎え大師」
お迎え大師展望台からは高松市が一望できます。
上りは標識がありませんでしたが、下りには斜度27%の標識がありました。
登山口駅を後にして、お昼は近くの「しんせい」へ
「塩こうじとり天ぶっかけ」と「コロッケ」、美味しゅうございました。
っで、締めはセブンイレブンのソフトクリーム(^^;
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2016/08/06 15:26:30