
今週末は愛媛、今日も蒸し暑い一日です。
近場で涼めるところへ行ってみようということで、東温市は上林の風穴へ行ってきました。
下林から県道209号線で上っていくのですが、大学の自転車サークルかな?
ロードバイクにリアキャリア&リアバッグを付けた若人たちが集団で上ってました。
ちなみに距離15km、標高差900mなので斜度6%が延々と続きます。
風穴の手前にはそうめん流しがあるのでそこでお昼ご飯にします。
そうめん流しの場所で標高約800mなので結構涼しい。
車の温度計で24℃。
山の湧き水で冷やしてるスイカが美味しそう。
さらに100mほど上って風穴(上林森林公園)に到着。
外気温との差で霧状態。冷気を感じます。
あたり一帯に冷気が漂い寒さを感じるくらい。
風穴のふもと、気温10度です。
下界ではもう終わってる紫陽花も見ごろ。
紫陽花をもう一枚。
マイナスイオンをたっぷりと浴びてきました。
その後は上林峠を経て久万高原町へ抜けて三坂峠を下って帰りました。
上林トンネルではトンネル内にも霧がたちこめ、前がほとんど見えないくらい
自転車の大学生たちも通るのでしょうが、一人で通るには少々怖いかも?
久万高原町や三坂峠でもローディーの方を何人かお見掛けしましたが、気温30度越えの中熱中症対策は万全じゃないといけませんね。
明日は、久万高原ヒルクライム、石鎚山ヒルクライムよりハードな感じです。
今日のドライブコース いずれ涼しくなれば私も自転車で走ってみたいコースです。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2017/07/29 16:24:37