
夏休み二日目、今日も猛暑予報。
どこか涼しいところに行こうということで、四国カルストに行ってきました。
前回(と言っても十数年前だが)柳谷村から名ばかり国道440号線の1車線くねくね道を上った記憶だったのですが、今はほとんど2車線の快適な道路。地芳峠もトンネルで一気に通過出来るようになってました。
でも四国カルストに行くには地芳トンネル手前から旧440号線をひたすら上っていきます。
四国カルスト到着。素晴らしい眺めです。
シャトルもパチリ。
カルスト台地
空へつながる道路みたい。
牛さんも人に慣れてるみたいです。
カルスト台地 その2
平日ということもあって車の数も少なく写真も撮り放題。
天狗荘の県境撮影ポイント。
玄関前にはキャノンデールのロードバイクが1台。
やはり上ってくる強者がいるんですね!
県境に立ってパチリ、お約束ですね。
空から降りてきたシャトル。
気温は27℃くらい、風が気持ちいい!
四国カルストを後にして大野ヶ原へ走らせます。
お目当ては「モミの木」のチーズケーキ。
しかし、到着したのが2時ころだったのですでに売り切れ、残念。
とりあえず、搾りたてミルクを注文、濃いミルクに満足しました。
モミの木には雑貨も置いてありなかなかいい雰囲気、ブリキ製の60年代アメリカントラックもありましたがちょっとお高いので見るだけで我慢。
帰りは県道36号線を大洲方面へ降りて行きましたが、この36号線が薄暗い木々の中を延々と走って対向車が来たらさぁどうしましょう?という感じの狭い道路。
鹿野川ダム近くの国道197号線に出るまで気の抜けない運転が続き、道の駅「清流の里ひじかわ」で嫁さんと運転交代。
その後は国道56号線をゆったりと帰りました。
犬寄峠付近で売ってる山のスイカもそろそろ終わりかな?
数も少なくなってきたみたいでした。
本日のドライブコース
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2017/08/24 21:33:13