• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月02日

【自転車】今年も石鎚山ヒルクライム参加してきました。

【自転車】今年も石鎚山ヒルクライム参加してきました。 第8回石鎚山ヒルクライム参加してきました。

気になっていたお天気、スタート地点に到着した朝7時頃は曇り。
雨雲レーダーでは雨雲じゃないので一安心。

考えようによっては暑くもなくちょうどいいヒルクライム日和です。
ただ、駐車場は一部ぬかるみ状態でしたのでクリートに泥が詰まって大変でした(^^;
でもこれは仕方ないですね。

今回はNBOX(新型)を借りての参加。
バイクスタンドごと積み込んで倒れないように四方で支えます。


イベントでの楽しみの一つ、参加者のバイク見学。


8:20開会式です。今年、中村愛媛県知事は残念ながら災害対策で欠席でした。


今年のゲストは山の神、森本誠選手です。


てっぺんクラス、女子クラス、男子若いもん順にスタート・50歳以上は最終スタートです。

今年は試走出来ませんでしたが、昨年の参加を思い出し第一関門までの平坦路、第一区間の上りをそれなりに頑張ってみました。

第一区間終了後の給水所到着です。水分補給とグリコのCCDでエネルギー補給。


給水所からの風景、晴れましたね~。


休憩時間を長く取って体が冷えてもいけないので、そこそこでスタート。
第二区間も昨年の記憶を思い出しながら頑張ってゴール。
ゴール近くのスタッフによる応援「後100m、頑張れ~」という掛け声が励みになりました。

土小屋でパチリ。


石鎚山は雲に隠れていましたが、昨年に引き続きお天気に恵まれました。


スタッフに先導され下山後は恒例のうどんで腹ごなし。


さらに、久万高原 清流米のおにぎり、バナナ、ブドウ、トマト、デザートにトマトのパンナコッタと盛りだくさん。
お腹も気分も大満足です。


レンタカー返却時間の関係で13時過ぎには会場を後にして高知へ帰りました。

っで、今回駐車場からスタート時点まで走る際に表示されたサイコンの電池切れ表示。
「このタイミングで出なくても・・・」と一時諦め気分でしたが、なんとか下山までもってくれました。
早々に電池交換しておかなきゃね。


リザルトです。石鎚山ヒルクライムサイトから見られます。
第一区間:34分49秒44
第二区間:31分38秒81
合計:1時間6分28秒25
順位(50歳クラス):29位/158名
順位(総合):206位/759名

昨年が1時間10分23秒11でしたので約4分の短縮でした。
来年の目標は1時間5分をきれるように頑張ってみましょう。

今回重宝したのが、みん友さんが紹介されていた「コムレケア」。
前日から飲み始めましたが脚が攣る気配が全くなくここぞという時に力も入り完走できたのは嬉しいですね。
これからもイベント前には「コムレケア」のお世話になってみましょう。

今年も天気に恵まれ楽しく走ることが出来ました。開催に関わってくれた全ての方に感謝ですね。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2018/09/02 18:38:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

8月9日の諸々
どんみみさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2018年9月2日 19:40
お疲れ様でした。記録更新おめでとうございます。
なにはともあれ、雨に遭わずによかったですね。
コメントへの返答
2018年9月2日 20:01
ありがとうございます。
去年の自分を超えられて満足です。

また1年間、1時間5分をきれるよう精進していきたいと思います。

おかげさまで天気に恵まれ、準備していたレインウェア等も使わずにすみました。
2018年9月2日 21:09
お疲れ様です。
早朝ライドの成果が出ていますね。素晴らしいです。

私も一度は石鎚スカイライン上ってみたいです。アブが居ない時にw
コメントへの返答
2018年9月4日 7:50
ありがとうございます。

ホイールを交換したこともあるかと思いますが、高知のいろんな坂道に鍛えられたのかな。

昨日はアブも飛んでいなくて日陰だと涼しさも感じるちょうどいい環境でした。

ちゅん太さんなら、石鎚スカイラインと大川嶺の二本セットでいかがでしょうか(^^)b
2018年9月2日 22:27
お疲れ様です!
素晴らしい結果です。
さすが毎日の練習の成果ですね
コムレケア いいでしょー?
最初は半信半疑だったんですが
他のスポーツやられてる方も
結構飲んでらっしゃるらしいですよ

コメントへの返答
2018年9月3日 6:34
ありがとうございます。

高知の山に鍛えられた結果かな。
石鎚スカイラインもそれほど斜度がきついわけではないのでペース配分をもっと研究すればさらなるタイム短縮も狙えるかと・・・なんて思いも出てきました。

コムレケアいいです!
足が攣る前のピリピリ感も全くなく安心して踏み込めました。
サイクルイベント前の常備薬になりそうです。
ドーピングにはひっかからないでしょう(笑)
2018年9月3日 1:12
おじゃましまーす(^_^)

お疲れサマです!
心配してた天気も全然大丈夫でしたね
持ってますねー♪

やっぱり楽しそうだなー
食べ物もすっごく美味しそう
特にうどんがヤバイですよ
コメントへの返答
2018年9月4日 7:51
どうもです。

多かれ少なかれ雨に見舞われるだろうとそれなりに準備をしておきましたが、使わずに済みました。

今年のサイクルイベント、晴れが続いた事は嬉しい限りです。

私みたいに一人で参加されている方もいっぱいいますし、同じイベントに参加した者同士、初対面でもそれなりに話もはずみ楽しいですよ。
タイム短縮もそうですが、60歳を超えても参加するのも一つの目標にしたいですね。
2018年9月3日 19:31
天気にも恵まれタイムも向上していいことずくめの
1日でしたね!総合・クラス別リザルトもなかなかの
結果じゃないですか(・∀・)
コメントへの返答
2018年9月3日 19:49
ありがとうございます。

昨年に引き続きヒルクライム時間帯は天候にも恵まれ楽しいイベントでした。

レンタカー返却時間の関係で食事をした後早々に引き上げましたが表彰式の頃は一雨あったみたいです。

記録も上を見るとキリがありませんが自分が満足できる結果だったので、また来年に向けて目標をたてて頑張れそうです。

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation