• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月02日

【自転車】6月の走行距離やらMadoneSLRやら105Di2など

【自転車】6月の走行距離やらMadoneSLRやら105Di2など 早々に梅雨明けし連日の猛暑。
自転車も早朝ライドがほとんどですね。

6月の自転車走行距離785kmでした。
2022年も半分が終わって3689km、今年は7000kmくらいかな。

7月以降は水不足や猛暑が予想されるのでこの先も早朝ライドだけになりそうです。

7月1日の朝一番に届いたTREKからのメールマガジン、予定されていた第7世代のMadone SLRでした。
アイソスピードが廃止され新たにアイソフロー、独特なシートチューブあたりのデザイン。
カッコいいね~。


またMadoneSLR 6に搭載された新型105 Di2。
つに105もDi2化され12速、価格的には機械式の11速ULTEGRAと同等ですが、一度電動を体験するとなかなか機械式に戻りづらいのが人間の性(^^;
電動で11-34Tならどんな激坂でもへっちゃらかな。


ロードバイクもどんどん進化していきますね。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2022/07/02 10:13:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2022年7月3日 10:08
お値段の問題だけクリアできるなら個人的には入門クラスの105コンポのDi2化は大賛成です。
一度セッテイング決まればワイヤー伸びによる変速調整不要ですしチェーン落ちもまずしない。ディスクブレーキはブラケットポジションで人差し指だけで下りでもフルロックまで持っていけるし。
まあ初級者用としてDi2充電忘れのために何%切るとアラームが鳴る機能とか、ブレーキパッド残アラームとかがあれば親切かな。
ディスクブレーキは乗りっぱなしだと『ガォーン、キィーン』と鳴くのでそれでショップにクレーム持ち込みが増えているらしいけど(笑)
コメントへの返答
2022年7月3日 15:01
電動コンポにディスクブレーキがスタンダードになりそうな勢いですね。

ディスクブレーキの鳴きの次は電動コンポの充電忘れでギアチェンジできなくなったなんてクレームが出てきたりして(笑)

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation